ハスラー


三重県よりハスラーのお預かり。
常連様のご家族のお車です。

新車のご購入時からディーラーさんや量販店でオーディオの取付をされてましたが、今回ついに当店にご入庫いただきました。
毎日使っておられるんで、なかなかお預かりするのが難しかったんですよね。


パイオニアのアンドロイドオート対応ユニットのFH-8500DVS ☆

リーズナブルな2DINデッキですが、ネットワークモードが使えるのがいいですね。
ツィーター、ミッドレンジ、そして今回はシート下のパワードサブウーハーを個々に調整できるんで、本来カーオーディオがもつ問題点の大部分を克服できます。


ダウンコンバートされますが、ハイレゾ音源も再生できます。


元々ついてたバッフルを利用してBLAMのエントリーモデルのユニットをマルチ接続。
もちろんデッドニングも♪
スズキ車はけっこうしっかりと制振しないとだめですね。

かなりリーズナブルなシステムですが、出てくる音は本格的♪
音を聴かれて「かなり回り道しました。最初からこうしとけばよかったんですね」

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

エルハウス・カーオーディオミーティング延期のお知らせ&新型サイバーナビ


今日予定していましたエルハウスカーオーディオミーティングは、悪天候のため延期いたします。

来週19日の土曜日に開催予定。(雨天再延期)
また当日の朝にこのブログにて開催の可否をお知らせしますので、チェックしてくださいね。


話は変わって11月に新型が出るパイオニア・サイバーナビ☆
今年はフルモデルチェンジです♪

従来からの7型、8型に加えて9型もラインナップ♪
液晶はHDパネルになって恐ろしくきれいです。

音質調整機能は従来通り。
必要にして充分ですね♪

今回の目玉はドコモLTE回線を使った常時オンライン接続!(-DCモデル)
スマホのテザリングなどが必要なしにネットつなぎ放題。
DCモデルは1年間の通信費が含まれています。
2年目からは月額1,000円。


機種に制限はありますが、自宅のレコーダーにアクセスして映画やTV番組も見放題。


スマホのギガを気にせずにアマゾンビデオやYOU TUBEも見放題。

詳細はコチラ

ご予約お待ちしております。

フーガハイブリッド


フーガハイブリッドのお預かり。
なぜかこの車は遠方からお越しいただきます(^^;)


もちろん交換は不可能な純正ナビ。


こんな時は迷うことなくコレ。
MATCHのアンプ内蔵プロセッサーを追加してフロント2ウェイをマルチ駆動♪


スピーカーはモレルのMAXIMO ULTRA602♪

元々剛性の高いドアパネルに的確なデッドニングを施して、巨大なインナーバッフルを製作。
プロセッサーで緻密に調整してやれば、別物の音響空間に変身します。

この車にはアクティブノイズコントロールシステムなるものが装備されていますが、今回のようなシステム変更時には少し弊害が発生するんでキャンセルしてやる必要があります。


過去に一度やってるんで手慣れたもの♪


トランク側のばらしも慣れたものですね。


ゴルフバッグが気兼ねなく積めるようにとこんなカバーも製作。


オーナーさんも驚きのご様子♪
遠方からのご来店ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

ACG中部

昨日の日曜日は静岡で開催のACG中部☆


当店からはこの方がエントリー。

今回は初めて音質競技のEMMAの入門編のチャレンジコースに挑戦。



相変わらずこの男のツキは継続してるようで、ご覧の通り♪
天候にも恵まれてなかなか楽しい一日だったようです。

話は変わって工具のお話。
電工には端子の圧着が不可欠。
ギボシ端子の圧着から太いものなら2ゲージや4ゲージにも対応するものまで数種類。


4ゲージ以上のものならお店を始める前からこんなに大層なものを使い続けてた。
一度ホームセンターで片手でいけるような小さなものを見かけて、悩んだ末に買わなかったことがあります。
「この馬鹿でかい工具ですら結構な力がいるのに、こんな小さな工具でできるのか?」と思ったんですよね。

先日常連さんの電気屋さんが来ていた時に、たまたま使ってたこの工具を見て
「今時こんな工具つかってる人いてませんよ(^^;)」
と仕事車に積んでた工具を貸してくれた。


この小さな工具の方が力が要らない。
早速注文!

こうなると他の圧着工具にも目が行きます。

不思議と無くさないもんで、おそらく20年以上使い続けてますが、最近時折どうにも圧着が甘いと感じることがありました。
大昔に先輩から教えてもらったブランドを、おぼろげな記憶からネットで検索するも出てこない。
「クリンパー?」だったかな・・・・・
色々と検索しても、昔と比べるとあまりにも値段が安いものが多くてどうにもそそられない。


迷った末にいつもの癖が出た・・・・・・・・・

「ちょっと高いやつ」

なかなか気持ちよく使えています。
でもおそらくこれだけ使用頻度の高いものは数年で買い替えていくのが大事なんでしょうね。

今週も忙しい毎日です。
今日も一日頑張りましょう♪

アクセラ


アクセラのお預かり。


ちょっと難儀なBOSEサウンドシステム装着車。

今までご自身でスピーカーの交換をされたりしていましたが、どうにもお手上げとなられたようで・・・・・・・・・


MATCHのアンプ内蔵プロセッサーを追加。
このBOSEシステムからの入力でもマルチシステムの各信号をMIXして処理することは可能ですが、一部位相をいじってあったりするんでなかなか苦労をします。


やはりデジタルオーディオデバイスを直接入力するのが理想的ですね。

今回はBluetoothでの接続を希望されました。
カタログに載ってるHELIXのDSPへのBluetooth入力カードは、電波法の関係で輸入されてないとのこと・・・・・


お試しでオラソニックのBluetoothレシーバーを使ってDSPと光ケーブルにて接続。

他にコアキシャルとアナログの出力も装備しています。
お客様のご協力で色々とレポートいただいてるんで、詳細はお問い合わせください。

こちらは春に発売されたビーウィズのBluetoothレシーバRT-1
共に高音質でワイヤレス再生できる機器です。

毎回の接続操作などでちょっと煩わしさはありますが、ワイヤレスとは思えない高音質が楽しめます。


ラゲッジにはサブウーハーを♪


もう純正からの入力には戻れないですね。


今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

エルハウス・カーオーディオミーティングのお知らせ

今年もゆるりと開催です。
「ブログに載ってる他のお客様の車の音も聴いてみたい」といった声から始めたミーティングです。
当店は駐車場が少ないんで、試聴会的なものがなかなかやれないですよね。

毎年こじんまりとした集まりですが、結構リクエストがあるんで今年もやります。
「一度聴いてみたいんだけど・・・・」というのももちろんOKです♪

日時:     令和1年 10月12日(土)  PM9:00頃から
場所:     針テラス

例によって悪天時は延期です。
当日の朝にこのブログでお知らせしますのでチェックしてください。

ルノーメガーヌRS


メガーヌRSのお預かり。
前車のスイフトでデッドニングを施工させていただいたお客様です。
かなり以前に同じモデルに乗られていたとか・・・・・

さすがに初めての車です。
オーディオの取付情報も見つからなかったんで、一部は現物をバラしてからの話とさせていただきました。


2DINキットを利用してサイバーナビを取付けてネットワークモードで起動。


スピーカーはDLSのRCS5.2♪

ドアパネルのつくりは何とも難解(>_<) 恐ろしいくらいに苦労の連続の作業に写真を撮るのも忘れてた。                                                                                          防水方法があまりも変わってたんで、結局は元々のつくり通りに内張にスピーカーを固定。                                                                                                                                                                    取付部のバッフル追加や強度アップのおかげで、低域再生もなかなかのもの♪                                                                           ただ5インチのスピーカーゆえにできればサブウーハーは欲しいところですね。
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

プリウスα


プリウスαのお預かり♪
オーディオカスタムのご依頼です。


ヘッドはサイバーナビ☆


モレルのMAXIMO ULTRA602をチョイス♪

もちろんサイバーナビはネットワークモードで緻密に制御。

このプリウスαという車・・・・・・・・30プリウスからの派生モデルなんで、もともと楕円のスピーカー装着車。
こういった車は面積の大きなインナーバッフルが製作できるんで、その時点で音質面でかなりのアドバンテージが・・・。
おまけに作業のやりやすさはピカイチなんで、かなりご機嫌で作業ができますね(^^♪

釣りが趣味のオーナーさん。
ラゲッジは空けておきたいとのことでキッカーのパワードサブウーハーHS8をシート下に追加。
このタイプのものではかなり大きめのなんで、シート下に入る車は限られますが、音の重さが魅力的♪
実際物理的な重量も半端なく重いんですよ♪


専門店でのオーディオカスタムは初めてのオーナーさん。
全く別物になった音響空間にしばし絶句(^_-)-☆

今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

ハイエース


現行ハイエースのお預かり。
セキュリティの取付のご依頼です。
少し前に新車でナビやオーディオの取付をさせていただきましたが、バタバタしてて写真を撮り忘れたんであらためてのご紹介♪


ヘッドはサイバーの8インチモデル☆


フロントスピーカーにはモレルのMAXIMO ULTRA602☆


ロックフォードの10インチウーハーを特製のボックスにセットします。
ハイエースのフロントドアはちょっと低域にピークが出るんで、サイバーナビのサブウーハーに独立してEQがかけれる機能がかなり役立ちます♪


久々にラゲッジボードをワンオフ製作。

市販のものも数多くあるのですが、この「職人棚」に合わせて見栄えのいいものを・・・・・とのご要望。


久々ですがさすがに慣れたものですね(^_-)-☆


200系のカスタムパーツはすでに出尽くした感があったのですが、最新のものは脱着方法などがかなり進化してるんですね。

これには思わずニヤリとしてしまった。


片膝立ててふんぞり返って運転できるんですね(^^;)


いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

エクストレイル

エクストレイルのお預かり。

以前にオーディオカスタムのご依頼をいただいたアテンザのお客様からのご紹介。

このお客様・・・・・前車はご自身でデッドニングやスピーカーの交換をされてたとのこと。
アテンザの音を聴かれて「これはヤバい!」ってことでご来店いただいた次第です♪


デモボードからお選びいただいたのはHELIXのP62C☆


アンプ内蔵DSPでマルチ接続。
このP62Cはパッシブクロスオーバーが必要ない、ユニット単品でお得に手に入れることができるのがうれしいですね。


ツィーターはアルパインの専用パネルを流用。
少しサイズは違うのですが、まぁOK範囲♪

純正ナビの音が全くの別物に変身!

オーナーさんも大喜びで「最高っす‼」

今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。