セレナ


セレナのお預かり。

以前にスピーカー交換プランとアンプ内蔵プロセッサーを取り付けさせていただいてました。

今回サブウーハー追加のご用命♪

ロックフォードのサブウーハーをラゲッジの収納スペースに埋込加工。


お子さんも多いんで、荷物も積めるように配慮しました。

やっぱり本格的なサブウーハーは空気感を替えますよね♪
スペースが許せるならぜひチャレンジしてみてください。
ホントに心地よい空間に浸ることができます。


いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

ヴォクシー


80ヴォクシーのお預かり。
スピーカー交換プランのご用命♪


おなじみのモレルMAXIMO ULTRA602うをチョイスされました。


サイバーナビの10インチが装着済み。
やっぱりこのナビがついてると、出てくる音は圧巻ですね♪

お子さんもいらっしゃるんで、リヤモニターも装着済み。
ネットワークモードは使わずに付属のパッシブを使って取付。
スピーカーの位置関係も最高で、ドアの容積もたっぷりあるんで、純正とは全く別物の音響空間ができ上ります。


音を聴かれたオーナさん:「こんなに変わっちゃうんですか!これヤバいですね‼」
と最高のリアクション♪
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

エクリプスクロス


三菱のエクリプスクロスのお預かり。
初めて間近で見ましたが、なかなかかっこいい車ですよね♪


このオーナーさんとも永いお付き合いで、この車で3台目の施工となります。
マッキントッシュのMX5000とDAコンバーターを昔からご愛用♪



今回はDLSのプチスカンジナビアをお買い上げ。


今回はコアキシャルケーブルに

RCAケーブル


そしてスピーカー線にM&Mのものを採用です。


天井の制振もぬかりなく。


サブウーハーは以前からお使いのID-MAXの12インチをインストール。

このウーハーもいい音するんですよね♪

前回の施工とはちょっと次元の違いを感じるほどの生々しい音には私自身も驚いた。
昨年から取り組んでいる電源のワイヤリング方法が良かったのか・・・ケーブルがいいのか・・・
オーナーさんも大喜び♪

嬉しい反面(前回まで機材の性能を発揮させ切れてなかったのかなぁ)とちょっと申し訳ない気持ちも感じたほどでしたね。


いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

E52エルグランド


E52エルグランドのお預かり。
スピーカー交換のご依頼です。


まったくの純正状態。
「勝手知ったる・・・・」って感じでサクサクと作業は進みます♪


モレルのMAXIMO6を取り付けです。
このユニット・・・一旦終了していましたが、要望が多かったようで再度生産。
10セット程入荷しておりますので、ご入用の方はお早めにお願いいたします。

純正ナビなんで、ツィーターは純正位置に。
このパターンは久しぶりでしたが、なかなかの鳴りっぷり♪
オーナーさんもお喜びです。


今回はありがとうございました。
システムアップもお任せください。

BRAX GRAPHIC GLシリーズ

発売以来ちょこちょこお買い上げいただいているBLAXのGRAPHICシリーズのスピーカーユニット。



なかなか高価なユニットだけにデモボードに入れるのは躊躇していましたが、よくよくお問い合わせいただくのと、個人的に好きなユニットでもあったんで思い切って導入しました。


パッシブクロスオーバーは存在しないんで、大昔に使ってたGRAPHIC6のものを引っ張り出してきた。
私がカルディナで使ってたものか、大将のカローラについてたものか・・・・スターレットか・・・・・
誰のものかは今となってはわかりませんが(^^;)なかなかいい音しています。

早速お二人様にお買い上げいただけました。
いつでも視聴可能なんでご興味があればいらしてくださいませ。

ルーテシアRS


以前からオーディオのカスタムでご入庫いただいているルーテシアのお客様。
今回は純正オーディオを取り外して、パイオニアのディスプレイオーディオに交換のご依頼です

ダッシュボードも切り込んで2DINスペースを確保。
パネルは加工してピアノブラックで塗装。

ディスプレイオーディオということで、CDスロットもSDも搭載されていないんで、ソースとしてはメインはスマホ。
その他USBメモリーやHDMI機器が使えます。
スマホのアプリが使えたり・・・・と新しい機能が満載。

さすがに慣れないと使いずらい機能もありますが、ハイレゾにも対応する上にネットワークモードでマルチ接続ができるのがうれしいところ♪


この機会にツィーターを純正位置からピラーに移動。
自然な広がりにオーナーさんも驚いておられました。


いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

33シーマ


33シーマのお預かり。


かなり前から所有されいるのですが、エンジンやミッションの換装を終えたこのタイミングで、内装も一新ということでご入庫いただきました。


純正マルチを撤去してサウンドナビの8インチをインストール♪


フロントスピーカーにはDLSのプチスカンジナビアをチョイス。
同時にキーレスやレーダー、ETCなど色々と取付。

ナビの廻りのパネルもパテのままですが、一旦ここで返却。
もう少しエンジンにも手を加えられた後に再度お預かりです。


完成が楽しみですね♪

レヴォーグ

8月13日(木)~15日(土) お盆休みとさせていただきます。
よろしくお願いいたします。


大阪からレヴォーグのお客様。
スピーカー交換プランのご用命です。


デモボードからお選びいただいたのはHELIXのP62C。
派手さは無いのですが、すべての音を正確にカチッと鳴らすユニットで、楽器好きには堪らない♪

もうかなりの台数を手掛けさせていただいて、知り尽くしたドアパネルのデッドニング♪


スバル純正サウンドナビの車種別専用セッティングを一旦初期化して、今回の施工に合わせて改めて細かく調整。

オーナーさんも音が出るなり満面の笑み♪


今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

ワゴンR


現行ワゴンRのお預かり☆

おなじみの(^^;)モレルMAXIMO ULTRA602のオーダーです。
10数年ぶりに来ていただいたお客様。

「このツィーターの埋込がしたかったんですよ~」とご満悦♪

最近多いパナソニックのナビ。
この調整もかなりコツをつかんできた(^_-)-☆

ちょっと想像以上だったようで大喜びのオーナーさん♪

今回はありがとうございました。
システムアップもお任せください。

アイシス


アイシスの預かり。
先日のノアのお客様の弟さんのお車です。

昨年にサイバーナビとモレルのMAXIMO6を取り付けさせていただきました。

先日ノアから取り外したユニットを移設とバッテリーの交換のご依頼です。
こんな機会もあまりないので、一つずつ交換しては聴き比べをしてみました。


先ずはツィーターを交換。
左がMAXIMO6のもので、右がハイブリッドのものですが、ほとんど見分けがつきませんね。

ネットを外せば素材の違いが一目瞭然♪

ここで順番の間違いに気が付いた。
バッテリーの状態があまりにも悪いようで、思ったほどに違いが感じられない。

やり直してるほど暇じゃないんで、とりあえずは先に進んでサブウーハーの追加。

MATCHのPP-8EQをパイオニアのミニアンプで駆動します。
PP-62やPP-86DSPの専用というわけじゃなくて、D級モノアンプや4chアンプで普通に鳴らせます。
これはバッテリの状態が悪くても一気に空間を変えてしまいますね。


最後にバッテリーを新品に交換。
やっぱりこれが一番すごかった!
安価なバッテリーほど経年による音質の劣化が激しいんで、特に超高域と重低音が出にくくなります。
ハイブリッドのツィーターもようやく本領を発揮♪


これでもう安心ですね。
オーナーさんも音が出た瞬間に驚きの表情♪

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。