今年の営業も今日まで・・・・・・・・・・・・・・
の予定なのですが・・・
いまだに3台のお預かり(^^;)
半年ほど前にオーディオのカスタムでご入庫いただいたRXのお客様。
今回ウォークマンの導入です♪
さすがにこの作業も慣れたもの。
別物の音に大満足のご様子♪
今年も残すところあと数日。
何とか予定の作業の目途がついてきたって感じです♪
常連様のWRX STiのお預かり。
もう4年もたっているとは思えないすばらしいコンディションを保っておられます。
黒い車をここまできれいに洗えるのはちょっと変態の域ですね(^_-)-☆
しばらくの間セカンドカーのサンバートラックのカスタムに夢中になっておられましたが、今回懸案のサブウーハーの変更に着手。
室内空間の狭いセダンはどうしても低域の量感が不足しがちなんで、ガッツリと鳴らしたい方には12インチウーハーもいいかもしれないですね。
悩みに悩んだ結果キッカーのハイエンドモデルのQシリーズの12インチをチョイスされました。
結果的にはドンピシャの選択だったようで、重くて切れのある低音に大満足のご様子。
作業を待ってもらってる間にピッコロもお買い上げいただきました(^_-)-☆
若干制振にも手を加えたドアに装着されたイレイトも今までとは違った面を見せてくれます。
おそらく今までで一番喜んでいただけたような気がします。
こちらまでうれしくなっちゃいますね(^^♪
いつもありがとうございます。
気をつけてとばしてくださいね(^_-)-☆
これからもよろしくお願いいたします。
年末年始のお休みは12月30日~1月4日とさせていただきます
カークリニック99さんの古くからのお客様で、私ももうYRV、セフィーロ、オデッセイに続き4台目のお付き合いです。
学生時代を奈良ですごされていた縁でしたが、就職で地元に帰られてからも遠路はるばるお越しくださいます。
さすがに今回のノンターボの軽自動車での往復はかなりつらかったようですが(^^;)
ヘッドユニットはサイバーナビ☆
ロックフォードのT1675Sはヘリックスのアンプでマルチ駆動♪
長さ40センチにもなるバカでかいインナーバッフルと合体させたアウターバッフル。
インナーパネルの弱いスズキ車には絶大な効果を発揮します。
奥様が乗っておられた車をカスタムしてご自身の通勤車にするという計画だったんで、極力ウサギさんのマークは減らす方向(^^;)
少しレトロなイメージで仕上げるためにチョイスされた「ユアブランド」製のシートカバー☆
オリジナリティあふれる仕様で製作してもらえます。
国内自社縫製なんで少し値段は高めですが、装着しながらクオリティの高さには驚きました。
巷で話題の音質向上パーツ「VE-01」
効果が高いと評判で常に欠品状態が続いてるとのこと。
かなり前に注文しておいたものが届いておりましたが・・・・・・・・
いつもならまずは自分の車に装着して喜んでいるところですが、いかんせん今はデモカーがない(^^;)
代車につけてみようかとも思うのですが、忙しさにかまけていまいち気乗りがしない。
お客様からも「あれどうですの?」と聞かれることも多くなってきているのですが、「まだ試してないんです。もうちょっと待ってください」
そんな中、少し前にオーディオのカスタムをさせていただいたアウディのお客様。
追加の作業でお預かりするときに「一度試してみますわ」とお買い上げいただいた。
せっかくの機会なんで、他の作業を済ませてじっくりと聞きこんだ後にVE-01を取付。
取付はいたって簡単☆
電源オンでいきなりヴォリュームが上がったように感じる。
少し調整が必要なほど変化があるんで、軽く調整。
全体的にS/N比が上がったような感覚とともに、アンプのランクが上がったかのようなパワーと制動力を感じます。
カーオーディオの電源にはまだまだ改善の余地があるんですね。
オーナーさんも驚かれるとともにかなりご満足いただけたようです。
いつもありがとうございます。
VE-01の詳細はコチラです。
新型CR-Vのお預かり☆
以前からアメリカでは販売されていたようですね。
昔のものとはうって変わってサイズもでかくなり、高級感が漂います。
前の車を新車で買われてからまだ1年半・・・・・・
「なんか違う」って感じだったんでしょうね(^^;)
そういえば私も9カ月で乗り換えた車がありました。
オーディオカスタムのご依頼ですが、標準装備のナビが外せるのかどうかも何の情報もないまま見切り発車(^^;)
カロッツェリア サイバーX
取付キットやバックカメラ、ステアリングスイッチの変換はシビック用で問題なくいけました。
ドアの内張のピンの硬さにはまいりますが、そのほかの作業のやりやすさにはちょっと感動♪
ミッドレンジは以前からお使いのHELIX P6B
ドアパネルの剛性はかなり高め♪
重心の低い正確な低域再生。
スピーカーの位置もなかなかいいようで、安定した音場が心地よく広がります。
E52エルグランドのお預かり。
今年の春にETONのスピーカーとアンプ内蔵プロセッサーを取付させていただきました。
今回ついにウォークマンの導入です♪
NW-WM1Aの置き場所には少し苦労する車です。
このためだけにワンオフでセンターコンソールの製作を依頼された方もいらっしゃいましたね(^^;)
オーナーさんが悩みに悩んで決められたDIRECTORの設置場所。
思っていた以上にきれいにおさまりました。
前回の工事でも別物になった音にびっくりされてましたが、今回はさらに強烈!
純正のオーディオに比べると操作性に少し難がありますが、この音の違いを一度体感したらもう戻れません(^_-)-☆
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。