
大阪よりアルファロメオミトのお客様。
スピーカー交換プランのご用命♪

当店人気No.1のモレルMAXIMO ULTRA602をチョイスされました。
以前にも手掛けたことはありますが、アルファロメオの車っていい音するんですよね。
限りなくシンプルなプランですが、重心の低い音がダッシュボードの上にしっかりと響きます。
納車時にはオーナーさんの感動がわかりやすく伝わってきます♪
まだ学生さんなのですが、私たちの世代が聴くようなアーティストの曲を聴いておられたのには驚きました。
昨日の休みは久々に山登り。
紅葉には少し早いようだったのですが、天気も良さそうだったんで予定通り決行。

行先は大峰山系の山上ヶ岳。
もう何度も登ってますが、奈良県では一番好きな山なんです。
調子よく登って恒例の西の覗。
いつ見ても足がすくみますが、やっぱりここは絶景ですね。
ここの写真を撮ってるときだけは無心になれます。
やはり紅葉には少し早かった。

こんなフォトジェニックな景色が広がっています。
逆光で写真は撮りませんでしたが、向かい側には弥山、八経ヶ岳に稲村、大日岳を見渡す壮大な景色が広がります。
弁当食べて下山。

久々の山登りでかなり疲れましたが、いいリフレッシュになりました。
今週も忙しい毎日です。
今日も一日頑張りましょう♪
新型サイバーナビ第1号です☆
現行プラドのお客様。
昨年にオーディオのカスタムでご入庫いただいてました。

この車には純正の9インチパネルを利用することで、新登場の9インチモデルAVIC-CQ910が装着できます♪

落ち着いた色使いがなかなかいい感じ☆
もちろんネットワークスティック付きの-DCモデル。
初期設定はサクサクっと・・・・・・・・・・・・・・はいかなかった。
オーナーさんがd-アカウントの取得にてこずっておられる間に、取説見ながらポチポチと・・・・・
結局d-アカウントにログインさえできれば、ナビ本体に出てくるQRコードを読み込んで簡単に設定ができますね。
アマゾンファイヤースティック自宅のレコーダーリモートは試せませんでしたが、2人同時にWi-Fiスポットとして利用してみたらなかなかの速さにちょっと驚く。
なんでもスマホ4台まで同時に使えるらしい。
7インチ、8インチ共に発売されています。
気になる方はお気軽にお問い合わせください♪
先日新規で来られたお客様・・・・・
このブログを結構見ていただいてるようで、ご注文いただいた後おもむろに「高橋っさん、カメラやってはるんですよね」
ここ最近というか今年はほとんど写真を撮りに行ってなかったんで、思わず「いやぁ・・・・やってるって言えるほどじゃないんですけど(^^;)」
それでというわけじゃないのですが、昨日の休みは久々にカメラを持ち出して近くの藤原京跡へ。
夜が明ける前に到着してスタンバイ。
真っ暗なうちから大勢のカメラマンが集まってこられます。
今年の休日は天候にも恵まれず、、景色に対しても贅沢になってしまってるようで、いい条件がそろわないと撮りに行く気になれない(^^;)
去年の秋にカメラを買い換えて余り使ってない上に、真っ暗な中での操作はかなり怪しい(^^;)
日が上がってしまったらそそくさと撤収。
来週あたりは山の紅葉が見ごろらしい。
楽しみですが、半年以上ぶりの山登りがちょっと怖いですね(^^;)
こちらは昨年の春に新車で施工させていただいたN-BOXのお客様。
今回システムアップのご依頼です。
ナビやスピーカー類は新調いただいてましたが、アンプは前車からお使いのもの。
かなり以前から悩んでおられましたが、今回はついにアンプをグレードアップ☆

昨年から今年の春にかけて当店でちょっとしたブームになった木箱に入った高級アンプ☆
買われたお客様は、「これを買ってしまえばもうアンプのことは考えなくてもいい」とよくおっしゃいます(^^♪

永ーいこと悩まれた末にアンプを注文されれば堰を切ったように・・・・・・・・・(^^;)

しばらくご入庫をお待ちいただている間にサブウーハー用のアンプも電話でご注文♪

作業の方はまずは天井パネルの制振から。
この車は雨の日は音楽を聴くのに支障が出るくらいうるさいらしい・・・
丸一日フィールの初期のエージングを済ませてから調整。
極上の音響空間に大変身♪
オーナーさん・・・お気に入りの曲を次々も聴かれてしみじみと「いや~、思い切って買ってよかったです」
確かに内蔵アンプのシステムから外部アンプを追加するときや、今回のようにアンプを買い換えるときって皆さん悩まれるんですよね。
「ほんとに俺にわかるほど今の音が変わるのか?」

昨日の夜はこの時期恒例のエルハウス・カーオーディオミーティング♪
「ブログで紹介している車の音を聴いてみたい」といった声から始まったミーティング。
毎年特に個々に声をかけるわけじゃなくて、このブログで告知してるだけなのですが、結構お集まりいただきます。
天候が怪しい中での決行・・・・・・・・
小雨が降る時間帯もありましたが、何とか大丈夫でしたね。
とにかく仕切るのが大の苦手なんで、気の利いたことは何もできませんが、さすがに今年で5回目。
お客さんも顔見知り同士が増えてきてるんで、私は何もしなくてもいい感じ(^^;)
しばらくぶりのお客さんの車を聴いてみたりと結構のんびりとしてました。
当店で手掛けさせてもらった車ばかりですが、一度に聴く機会なんてまずないんで、いろんな発見もあって面白い♪
何よりお客さんとは普段ご自身のお車の話しかしてないんで、他の車の感想を話してもらえるのがいいですね。
意外な好みなんかの発見とかもあるんで、今後のアドバイスにも役立つんですよね。
日付が変わってもまだ一部盛り上がってましたね。
ご参加の皆さんお疲れさまでした。
そしてありがとうございました。
また次回よろしくお願いいたします。
明日の天気も微妙ですね。
ミーティングは去年に続いて2度も延期となりそうな予感(2度で済むとは限りませんが・・・・・)
明日の朝にこのブログで開催の可否をお知らせしますので、チェックしてくださいね。

新車のN-BOXのお預かり。
カークリニック99さんからのご依頼です。
オーナーさんはオーディオカスタムは初めてとのことで、99店長にお任せ・・・・
99店長はいつものごとくニュアンスだけを私に伝える。
長い付き合いなんで、簡単な打ち合わせでほぼ伝わります。
最近は返事のちょっとした「間」で比較的口数の少ない店長の大体の考えがわかるようになりました(^_-)-☆

モレルのMAXIMO ULTRA602をネットワークモードで駆動します。
いつも付けるたびに思いますが、サイバーナビをネットワークモードで使って、できればどんな形であれサブウーハーを追加してもらえれば、ほんとにいい音しますよね♪
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
新車のご購入時からディーラーさんや量販店でオーディオの取付をされてましたが、今回ついに当店にご入庫いただきました。
毎日使っておられるんで、なかなかお預かりするのが難しかったんですよね。

パイオニアのアンドロイドオート対応ユニットのFH-8500DVS ☆

リーズナブルな2DINデッキですが、ネットワークモードが使えるのがいいですね。
ツィーター、ミッドレンジ、そして今回はシート下のパワードサブウーハーを個々に調整できるんで、本来カーオーディオがもつ問題点の大部分を克服できます。

元々ついてたバッフルを利用してBLAMのエントリーモデルのユニットをマルチ接続。
もちろんデッドニングも♪
スズキ車はけっこうしっかりと制振しないとだめですね。
かなりリーズナブルなシステムですが、出てくる音は本格的♪
音を聴かれて「かなり回り道しました。最初からこうしとけばよかったんですね」

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

今日予定していましたエルハウスカーオーディオミーティングは、悪天候のため延期いたします。
来週19日の土曜日に開催予定。(雨天再延期)
また当日の朝にこのブログにて開催の可否をお知らせしますので、チェックしてくださいね。

話は変わって11月に新型が出るパイオニア・サイバーナビ☆
今年はフルモデルチェンジです♪
従来からの7型、8型に加えて9型もラインナップ♪
液晶はHDパネルになって恐ろしくきれいです。
音質調整機能は従来通り。
必要にして充分ですね♪

今回の目玉はドコモLTE回線を使った常時オンライン接続!(-DCモデル)
スマホのテザリングなどが必要なしにネットつなぎ放題。
DCモデルは1年間の通信費が含まれています。
2年目からは月額1,000円。

機種に制限はありますが、自宅のレコーダーにアクセスして映画やTV番組も見放題。

スマホのギガを気にせずにアマゾンビデオやYOU TUBEも見放題。
詳細はコチラで
ご予約お待ちしております。