ステップワゴン

以前に新車でご入庫いただいたステップワゴンのお客様。
早速ステップアップのご依頼です。

パワーアンプにARC AUDIOの新製品KS300.4 Ver.3を♪
Ver.2もかなりの数を販売させていただきましたが、このVer.3は驚くほどの進化を遂げております。
特に低域の速さと表現力が素晴らしい♪
価格も少し上がって100,000円(税別)となってしまいましたが、お勧めの逸品ですね。

Ver.2も何の変哲もないデザインでしたが、このVer.3のまるでド〇キに売ってるかのようなデザインにはちょっと閉口(^^;)
一部では「ハチの巣アンプなどと呼ばれていますが、音の方はピカイチです(^^♪

サブウーハーはパワードサブウーハーからDLSのRSW10に♪
初めて使いましたが、これまた素晴らしい☆
ハイエース
50プリウス
N-BOX

N-BOXのお預かり。
新車登録台数No.1を誇るだけあって、よくよくご入庫いただけます。

以前にスピーカー交換プランにシート下のパワードサブウーハーを施工させていただいていましたが、少々物足りなくなったきたとのことでシステムアップのご依頼です。

HELIX DSP-MINIを導入♪
純正ナビの音声を入力して2ウェイマルチ+サブウーハーを緻密に制御します。

HELIXの4チャンネルアンプとモノラルアンプを追加。
2段重ねで助手席下にすべて収まるのがこの車のいいところ♪

音はもちろん、全くの別物になった空間に大満足のオーナーさん。

今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
BRAX GRAPHIC GL1&GL6
M&M DESIGN
DAPにfiioX5をお使いなのですが・・・・・

デジタル出力用にこんなものが付属しています。
この先にREXATのコアキシャルケーブルをつないで使っておられましたが、この変換の根元が傷んできたとのことでご相談。
出来れば変換は使いたくないとのことで候補に挙がったものも一つがM&Mさん。
もちろんこんな形状のものはカタログには載ってないのですが、電話して聞いてみたら「作りますよ~」とのこと♪

こんなラベルを貼った箱に

二人して驚いた!!
デジタルケーブルの交換でこんなにも別物の音になるんですね。

これは話題の超高級RCAケーブルCORSAですが、こんなふうに片側のみなんて注文にもあっさりと応えていただけます。

私自身はこれにだけは手を出すまいと思ってたのですが・・・・・
ちょっとおざなりになってたサブウーハーのラインに試しにつけてみたのがまずかった(^^;)

もう戻せないですね(^^;)
なんとかサブウーハーのラインだけで我慢できればいいのですが・・・・・・
N-BOX
半年ほど前に、エスクワイアでスピーカー交換をさせていただいたお客様の奥様のお車です。
前回ご主人のお車のスピーカー交換作業時の納車の時に一緒に来られてました。
後部座席に座っておられたのですが、音が出た瞬間に驚かれたようで「全然違う!私の車も今度買い換えたらやってもらいます」とおっしゃってました。

モレルのスピーカーをしっかりデッドニングしたドアに取付。

ホンダディーラーオプションの9インチナビ。

パナソニック製ですが、こんな機能が装備されているのはうれしいですね♪
このナビでは、EQ以外に普段使うこともないエフェクト機能もフルに使って調整したほうがいいようです。
今回もいたく喜んでいただけました。
BRAX DSP

この春にようやく発売された最高峰のプロセッサーBRAX DSP☆
発表以来2年近く発売が延期されていましたが、ようやく入荷も軌道に乗ってきた感じですね。
当店でも初めて取付させていただきました。

おなじみのE52エルグランドのお客様。

HELIX DSP PROからの交換ですが、大きさが3倍ぐらいになってるんで、レイアウトを変更しての取付。

さすがに隠してしまうのは惜しいようで、強固なラックを製作してエンブレム部分をチラ見せ(^^♪
さて、音はといえば・・・・・・・・・・・
とりあえずDSP PROの時と同じ数値を入力。
一人で何とも言えない緊張感に包まれながらリモートON☆
音が出た瞬間にわかる圧倒的な空気感の違いに一安心♪
DSP PROがあまりにもよかっただけに、「そんなに変わるものなのか?」という不安と、価格が価格だけに誰にでもわかる圧倒的な違いがあってほしいという期待が入り混じった気持ちが続いていたんですよね。
調整を追い込めば追い込むほどに良さが際立ってくる。
それはそれでうれしいのですが、自分が欲しくなってしまったが困ったところ(^^;)
こんな12チャンネルもいらないんで、8チャンネルぐらいで「MINI」とか出してくれないかなぁ・・・などとしょうもないことを考えてしまいました。
一人で試聴したオーナーさんも珍しく長時間車から降りてこられない。













































