アルファードハイブリッドのオーディオカスタム


アルファードハイブリッドのお預かり。


昨年に新車でご入庫いただき、ナビにオーディオ・セキュリティなど一式取付させていただいたお客様。


今回はアンプ内蔵デジタルサウンドプロセッサーの追加のご依頼です。

HELIXのV-EIGHT DSP☆
75W×8CHのハイパワーアンプ内蔵の10CHプロセッサーです。


純正のナビなどに比べたらかなりの調整能力を持つアルパインBIG-Xですが、プロセッサーの追加で別物に化けますね。


今回コントローラーを追加して、サブウーハーのヴォリューム調整とプリセットの切り替えが行えるように設定しました。
一人で音楽を楽しむセッティングと、後部座席のご家族も音楽を楽しめるセッティングがボタンひとつで切り替えれます。


緻密に調整されたシステムとハイパワーのアンプは、パワー感たっぷりの魅力的な音を奏でます♪
オーナーさんも音が出たとたんに満面の笑み(^^♪

いつもありがとうございます。
さらなるシステムアップもお任せください♪

20ヴェルファイアにMATCH PP62DSP


以前にHELIXのスピーカーを取付させていただいたヴェルファイアのお客様。
古くからのお客様で、いつも忘れたころにご来店いただく(^_^;)
「もうちょっと音をよくしたいんですよね」と今回アンプ内蔵プロセッサーの追加のご依頼です。

BIG-Xでも音質調整機能は装備していますが・・・・・・・・


やはりこのプロサッサーは別物の音を奏でてくれますね♪

このPP62DSPは4チャンネル+モノラル4チャンネルの出力を持っているので、お勧めはフロント2ウェイとサブウーハーをマルチ駆動☆


今回は専用の3Ωクワッドヴォイスコイルのサブウーハーも内蔵のアンプで鳴らします。


今回はツィーターの埋込もご依頼いただきました。

調整はPCで・・・・
今までとは別物の音にオーナーさんも大満足☆


いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

BMW F30にHELIX P-SIX DSP


BMW F30のお預かり。


以前に新車でお預かりし、ETONの車種専用スピーカーに交換させていただいたお客様です。


今回ついにアンプ内蔵デジタルサウンドプロセッサーを導入です☆


HELIXのアンプ内蔵プロセッサーのTOPモデルP-SIX DSPにオプションのUSBモジュールを追加です。

内部演算レート96khz/24bitの高音質はもちろんですが、120W×6CHの大パワーが魅力ですね♪

BMW専用のETONのシート下のウーハーはかなりのパワーが必要で、純正オーディオではかなり苦しいところでしたが、このP-SIX DSPなら楽々駆動します。

本体はラゲッジの収納にすっぽりと収まります。


ONKYOのDAPをダイレクトでUSB接続。
心配した192khzの音源も問題なく再生できました。

音の方はもう全くの別物☆

オーナーさんも大満足のご様子。
これからはより一層長時間の通勤が楽しくなりますね。
今回はありがとうございました。

アウディS3のオーディオカスタム


アウディS3のお預かり。


2ℓターボエンジン搭載のホットなモデル☆


スタッドレスのタイヤホイールにもこだわりのセッティングですね♪

このオーナーさんとも長いお付き合い。
最初のお車はフォードフィエスタ、次がフォードモンデオと聞いたこともない珍しいモデル。
そして次がフォードフォーカス ST170。
何とも変わった趣向の人だと思ってましたが・・・・・・・・
たまたまこの6速ミッションのフォーカスを運転する機会があり、その時にこの車の魅力に気づきました。
エンジンの回転やミッションのフィーリングが何ともいえず気持ちが良く、ハンドリングも一級品で運転が楽しい(^^♪

今回のS3も少し運転させてもらった。
今時の車では体感することのないドッカンターボで、太いトルクでふけあがるエンジンのフィールがが何とも懐かしい感覚☆
これまた運転が楽しくなる(^^♪
こんな車をいつもさがしておられたんですね。
単なる極物好きかと誤解してました(^_^;)

さて、今回もオーディオのカスタムのご依頼です。

ヘッドユニットは以前からお使いのDEH-P01。


今回ZAPCOのアンプを新調して


ETONのRSEシリーズの3ウェイを駆動します。
ピラーへの取付に関しては極力スムースになるように心がけて制作しました。


ラゲッジにはETONのサブウーハー10-630HEXを埋め込み。


蓋をすれば荷物も積めるように配慮。


仕上げはコレ☆

オーナーさんも乗り込んですぐに「今回かなり凄いですね」
はい、この3年間でかなりレベルを上げました(^_-)-☆


いつもクールなオーナーさんですが、帰られてから「聴いてたら思わずにやけてきて困りました」とのうれしいメール♪
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

E52エルグランドのオーディオカスタム


E52エルグランドのお預かり。
スタッドレスのホイールにもこだわった大人のドレスアップを楽しんでおられるオーナーさん☆
スピーカー交換にDSP・サブウーハーの取付のご依頼です。


DAPのデジタル接続も視野に入れてMATCHのアンプ内蔵プロセッサーPP86DSPをチョイス☆

E52エルグランドはそれぞれのスピーカーの位置関係に少し難があるので、DSPはどうしても欲しいところですね。


スピーカーはオーナーさんがお持ちだったイートンのPRO170☆


もともと剛性は高いドアパネルは、的確なデッドニングで理想的なエンクロージャーに変わります。


お子さんもおられるんで、純正の使い勝手はそのままにリヤスピーカーも活かします。


ラゲッジにはワンタッチで取り外し可能なウーハーBOXを♪

使い勝手は従来通りですが、出てくる音はもう別物☆
すばらしい音響空間にオーナーさんも大満足のご様子。


これからは通勤も楽しくなりますね♪
今回はありがとうございました。
システムアップもお任せください。

ジャンクションスタビライザー

エナジーボックスでおなじみのサードテクノロジーさんから新発売の「ジャンクションスタビライザー」
リモート電源のノイズを取り除くもので、アンプのリモート回路やアクセサリー回路に装着するものです。


モレルハイブリッド602をV-EIGHT DSPで鼓動するノアのお客様がご指名でお買い上げ☆
これに関しては10分ほどで効果を体感できるので、奥行きのあるステージ感に二人して驚いた次第です(^^♪


昨年にHELIXのフルシステムを取付させていただいたライフのお客様。


ジャンクションスタビライザーと同時にフィールver.ASUKAもお買い上げ☆
取付後初の調整も兼ねてのご来店でした。
三重県からのご来店なので、帰られてから喜びのお電話をいただきました。

喜んでいただけて何よりです。
これからもよろしくお願いいたします。

HELIX DSP


BRZのお預かり。


MATRIXの3ウェイ装着車ですね。

DEH-P01のプロセッサーで制御してましたが、


先でのハイレゾ化も視野に入れてHELIX DSPを導入です。


いい機会なんで、ドアの制振にも少し手を入れる。

各スピーカー独立での31バンドイコライザーや、細かいステップでのクロスオーバーと調整能力は別格です。
そして何より位相が細かく調整できるのが素晴らしい☆

内部演算の能力が素晴らしく、音の鮮度がけた違いにいいんです。

オーナーさんも驚きのご様子(^^♪

あとDAPと音源管理の環境がそろえばいよいよハイレゾの世界ですね。

いつもありがとうございます。

HELIX P62C


先日に続いてアクセラのお預かり。
以前の新車ご購入時にセキュリティの取付をさせていただいたお車です。
さすがにGrgo☆・・・3年以上たってもショックセンサー等の劣化は全くありませんね(^^♪

今回はスピーカー交換のご依頼です。

選んでいただいたのは当店で人気のユニットのひとつ、HELIXのP62Cです☆

前モデルのP236も長年にわたり数多く取付させていただきましたが、このモデルはさらに低域の輪郭の明瞭さや広域の伸びが飛躍的に向上したモデルです。


コーン紙が変わって少しエージングに時間がかかるようになりましたが、なじんできたときの音は私もびっくりするぐらいの情報量豊かな魅力的なものですね。


バッフルの固定に際してのちょっとしたこだわり(^_-)


長年の使用に耐えるべく、材質の選択や表面処理はもちろん、ゆるみ止めを塗布したボルトナットで固定です(^^♪


アイドリングストップ車のバッテリーは劣化が早いですね。
この機会に音のいいバッテリーに交換。


今までとは別物の楽しい音にオーナーさんもちょっと興奮気味!


いつもありがとうございます。
システムアップもお任せください。

アクセラのスピーカー交換


昨日のお休みは毎年恒例の「十日えびす」


今年の商売繁盛を祈願してきました(^^♪


アクセラのお客様。
スピーカー交換のご依頼です。


欧州車のような洗練されたデザインの「マツダコネクト」ですが・・・・
音のほうの評判は決してよろしくない。
特にボワ~ンと間延びした低域に不満を持たれることが多いようですね。


他メーカーと同じく頼りない純正スピーカーが装着されています。


スピーカー取り付け部の強度に奥行の広い空間といい条件がそろってるんで、的確なデッドニングとスピーカーの交換で見事に化けます。


今回は能率の高さで定評のあるモレル マキシマス602をチョイス♪
パワーの小さな純正オーディオでも見事な鳴りっぷりです。


エッジの効いた鳴りっぷりに驚きのオーナーさん。
今回はありがとうございました。
システムアップもお任せください。

サイバーナビ


年末に仕様変更したオッティのご紹介☆


メディオ対応を含め、いろんなことを試してみたかったんで、新型サイバーナビAVIC-CZ901を取付。
スピーカーは従来通りモレルのヴィルタスナノ602☆
ちょうどエージングもこなれたころで、なかなかいい音してます(^^♪


内蔵アンプでいく予定だったのですが、デモで仕入れてたZAPCOのリーズナブルなアンプが余ってたんでこれも追加。


こうなるとどんどん欲が出てくるもので、キッカーのパッシブラジエーター方式のサブウーハーも追加。
6.5インチのウーハーとは思えない重い音が広がります。

制振にもちょっと手を入れて、最新仕様の調整をサラリとして・・・・・
もうご機嫌の鳴りっぷりにかなり満足(^^♪

すでに代車に出ておりますが、お店においてあればお気軽に試聴してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイバーナビキャンペーン継続中

AVIC-CZ901   AVIC-CW901      128,000円(税別、取付キット及び取付費別)
AVIC-CL901(8インチモデル)       148,000円(税別、取付キット及び取付費別)

当店お勧めスピーカー交換プランと同時にお買い上げいただくと、ナビの取付工賃無料です。
(取付キットやバックカメラ等の取付工賃は別途いただきます)

ぜひこの機会にご検討ください。