迷った末に朝早くからいってきました。
2日間の悪天候のせいか、朝一からすごい人(^_^;)
どうしても聴いておきたい車が数台あったんで、静かな6号館から・・・・・
10時半には出てきましたが、とにかくえらい人!人!人!
去年に比べて活気があったような気がします。
そそくさと帰ってきて今から仕事(^_^;)
さぁ。今日も一日頑張りましょう(^-^)
昨日に続いて西名阪、京奈和、南阪奈と通行止め(>_<)
おかげで国道は大渋滞。
今年のオートメッセはいけそうにない(~_~)
ワゴンRもボチボチと進んでます。
天井パネルをばらしたついでに軽く制振☆
今回アクセントに使う蛍光グリーン☆
奇跡的に同色のレザーを見つけましたが、色目がきつすぎてなかなか入れるところが見つからない。
オーナーさん「ステッチだけでいいですよ」とおっしゃってましたが、ブラックレザー&ガンメタカーボンレザーのコンビはちょっとシックすぎる(~_~)
なんとかいいバランスで挿入できました(^_-)
今回はオーディオのカスタムも・・・・
久々の山積みです☆
さぁ、今日も一日がんばりましょう(^-^)
デイズ完成☆
取付奥行き70mmのマクロムMOS6が、インナーで収まる。
おまけにこれだけ高い位置についてるんで、音作りにはかなり有利。
ただ、インナーパネルの剛性の無さには参りました(^_^;)
極力大きなインナーバッフルを作ってなんとかクリア☆
最近ツィーターの埋め込みが冴えている(^_-)
マクロムのMOS☆・・私のお気に入りのスピーカーのひとつです。
純正位置は2DINデッキが居座ってたんで、DEH-P01はパネルを製作して取付。
このデイズという車、ドアの処理は難しいですが、スピーカーのポジションがいいので、なかなかいい音しますね(^-^)
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いします(^-^)
先日お知らせしましたが、3月1日からBRAX・HELIX・ETON・MACROMといったエムズラインさん扱いの製品が約1割ほど値上げになります。
そんな話を古くからのお客さんとしてたら、
「ほんなら買っとくわ」とまるでタバコの買い置きをしておくような調子でご注文(^_^;)
ハイエンドの証☆
さすがにこのクラスとなると、値上がり額も半端ではない(~_~)
お買い上げいただくのは本当に嬉しいのですが、正直今は羨ましい。
最近ジオのアンプを代えたい想いが・・・・・・・・・・・・・・
欲望に限りは無いですね(^_^;)
ただ私のような自営業・・・・・・・これから4月にかけて、公的な機関への支払いが恐ろしいほどやってくる。
さぁ、今日も一日頑張りましょう(^-^)
久しく釣りに行っていない。
未だに腰の調子がおもわしくないんで、寒い間はちょっと自重。
この寒い中船に乗って、ヘルニアが悪化しようものなら、家でも店でも何を言われるかわかったもんじゃない(^_^;)
そんなわけで、ダムフェチさんお勧めの「高山ダム」へ☆
「あれぞミニ黒部ダムですよ!!」と力説されてました(~_~)
ナビを頼りにきましたが、来た事のある「レイクフォレスト」や「笠置ゴルフ倶楽部」の近くだったんですね。
ゴルフの時はいつも乗せていってもらってたんで、道は全然覚えていない(^_^;)
ダムフェチさんがおっしゃってた通り、綺麗なアーチ型のダムです。
実際には吸い込まれそうな迫力がありのですが、カメラの腕が無いようですね(-_-;)
こんなん撮り続けたら、間違いなくフルサイズ機が欲しくなりそうで怖い(^_^;)
春になったらまた違う顔を見せてくれそうです。
「黒部ダム」・・・・・・一度は行ってみたいですね。