オデッセイ


以前に新車でご入庫いただき、スピーカー交換プランでモレルのTempoULTRAを取付させていただいたお客様。


サブウーハーの追加にあたってのご相談。
残念ながら純正ダイヤトーンナビは、サブウーハーのコントロール機能もフロントスピーカーのクロスオーバーもありません。


最強のアンプ内蔵プロセッサーHELIX P-SIX DSPをお買い上げ♪
緻密な調整機能を持つDSPと驚異のハイパワーアンプを兼ね備えた逸品です。


もうすぐ初めてのお子さんができるというオーナーさんなんで、ラゲッジスペース等を犠牲にすることは奥様が許さない(^^;)
そんなわけでこれまた最強のパワードサブウーハー・・・キッカーのHS10をチョイス♪
今年初めの発売以来かなりの人気で欠品が続くという代物です。
とてもこのサイズのウーハーが鳴ってるとは思えない重低音が楽しめます。
控えめのボリュームでも音圧を感じることができるのが何とも気持ちがいい。

まったく生まれ変わった空間にオーナーさんも大喜び♪
一通りご説明を終えた後もなかなか終わりそうもない。
オーナーさん:「もう少しここで聴いててもいいですか?」と満面の笑み。
私: 「ごゆっくりどうぞ♪」と先に車を降りる。


今回はありがとうございました。
じっくりと楽しんでくださいね♪

30アルファード


30アルファードのお預かり。

古くからのお客様で、回DLSのDSP-MINI&パイオニアGM-D1400&DLSのRC6.2を取付させていただきました。
ウォークマンのデジタルインまでが前回の施工で完了済み♪

今回当初の予定通り本格的なパワーアンプの追加とサブウーハーのセットアップのご依頼です。


ARC AUDIOのkS300.4ver.3☆
デザインにはちょっと難ありですが(^^;)出てくる音はお値段以上♪


サブウーハーには定番のアンプで

おなじみのロックフォードのP2シリーズの10インチウーハーを駆動。


実用も兼ね備えたインストールです♪

今回もいいタイミングだったんで仕上げにこれ♪


まったくの別物に変わった音にしばらく聴き入られたあと、「今まではどうしても音量を上げないと感じられなかった良さが、小さなボリュームでもしっかりと感じられるのが一番うれしいですねぇ」


普段は大阪は泉州まで電車通勤をされてたようなのですが、このコロナが蔓延してからは、毎日1時間半ほどかけての車通勤を続けておられるとのこと。
たっぷりと楽しんでください。
いつもありがとうございます。

オデッセイ


新車のオデッセイのお預かり。
兵庫県から新規のお客様にお越しいただきました。
ユニットはでご自身でほぼ決めておられたようで、なんとスーパーハイエンドのユニットをご指名♪
正直に「一度も扱ったことはないですよ(^^;)」とお伝えしたのですが、気持ちよくご依頼いただきました。

ZRスピーカーラボの最高峰のExtravagance☆


芸術的な美しさを誇るユニットの取り扱いにはさすがに緊張感が走ります(^^;)


頑強なベースバッフルを制作して

アウターバッフルで取付。


金のウォークマンをHELIX DSP ULTRAにデジタルイン♪

かなりエージングが必要ですが、今まで聴いたことのないようなコクのある音が響きます。


サブウーハーはDLSのRCW10を。


まだ小さなお子さんが3人もいらっしゃるんでナビはサイバーナビのDCモデルを♪

AmazonファイヤースティックTVでプライムビデオが見放題♪


仕上げはこれで♪


コロナの影響で製品がすべてそろうかかなり心配しましたが、何とかご迷惑をおかけすることなくギリギリ間に合いました。
今回はありがとうございました。
これからじっくりと煮詰めていきましょう。

N-WGN


新車のN-WGNのお預かり♪
半年くらい前にご相談いただいてたのですが、不具合による生産の遅れでようやく納車となった次第です。
待ちに待った新車の納車だったらしいのですが、純正オーディオのあまりにも音の悪さには閉口しておられたようです。

最初に来られた時に色々とご説明させていただいたら、わざわざPCを購入されて、お持ちの200枚以上のCDをFLACでPCに取り込んだとのこと♪
その中から厳選された1000曲余りがSDカードに入ってるのを見るといつも以上に気合が入りますね(^^;)

デモボードから選んでいただいたのはモレルのMAXIMO ULTRA602♪

このN-WGNという車・・・・・・内装のつくりは驚くほどN-BOXにそっくり。
ただN-BOXに比べて微妙にバラしにくくなってるような気が・・・・・・・・・・・


別物になった音にオーナーさんも驚きのご様子。


今回はありがとうございました。
システムアップもお任せください。

E52エルグランド

5月1日~5月6日お休みとさせていただきます


またまたE52エルグランドのお預かり☆
皆さんご紹介で来ていただけてありがたい限りです(^^♪


MATCHのPP-86DSPにウォークマンのデジタルインのシステムを構築していただいてましたが、今回はフロントステージのスピーカーを一新♪

FLUXのリファレンスシリーズの3ウェイですね。

さすがにエルグランドは慣れたもの(^_-)
音作りはもちろん、最初はとことん大変に感じたワイヤリングも今ではサクサクっと・・・・というのは言い過ぎですが・・・
ピラーの造形もこのシュッとした感じが素晴らしいと自画自賛(^^;)

今までとは全く別物に変わった音にオーナーさんも大満足のご様子♪
HELIXの弟分にあたるブランドですが、あらためてMATCHのDSPのすごさを感じさせられる一台となりました。

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

ノアハイブリッド

ゴールデンウィークは5月1日~6日の間お休みとさせていただきます


ノアハイブリッドのお預かり。
新車でご来店いただいて以来、度々システムアップのご依頼をしていただいております。

今回はアウターバッフル化と電源の強化のご依頼です。


モレルのエントリークラスのユニットがサラッとついてるように見えますが、


中身はハイブリッド602です♪


中には面積を広げた強固なインナーバッフルが仕込んであります。


ウォークマンをV-EIGHT DSPにデジタルインでのシステムが、今までとは別格の音に激変!
ノア・ヴォクシーはインナーバッフルでもいろんなユニットが装着できますが、内張の形状にの関係で少し薄めのバッフルにする必要があります。
アウター化によって厚みと面積を稼ぐことで、容積の大きなドアパネルがさらに活きてくる。

オーナさんも納車後5~6時間聴きっぱなしだったようで、夜中に喜びのメールをいただいてました。
「低音(リズム隊)が『響いて、止まる』感覚を初めて実感したかも・・・」
この言い回し・・・・・これからのセールストークに使わせていただきます(^_-)-☆



同時に電源パーツも♪
これのエージングにはかなりの時間を要するはずなのですが、あてもなく走り回って3日ほどで「きました!」とのこと。
「まるで中高生のころの音楽少年に戻ってしまったかのようです」とのこと。

こんなに喜んでもらえるのはこの仕事冥利に尽きるってもんですね。

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

ヴィアーノ


常連様のヴィアーノ☆


HELIXのP-SIX DSPの採用、ドアの大幅な加工でのモレル ヴィルタスの3ウェイ化、電源環境の強化等々着実に進化を遂げてきた車です。
こうなると最初から使われていたサブウーハーがちょっと役不足・・・・・・・・
ということでサブウーハーとパワーアンプをシステムアップ♪


当店で静かな人気を誇るキッカーのCWQ12インチ☆

さすがに大きな箱になるんでスペースはそれなりに必要ですが、この重くてエッジの効いた低音は何とも魅力がありますね♪


同じくキッカーのKXシリーズのMONOアンプで駆動します。


12インチウーハーならではの重厚な鳴りっぷりにオーナーさんも大喜び(^^♪


いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

N-BOX


N-BOXのお預かり。
この車種もよくご入庫いただきますね♪


ナビは純正パナソニック。

ご来店いただくお客様はほとんどイコライザーなどを目一杯いじっておられますね(^^;)


一旦終了していましたが、要望が多かったため再度生産分を多少確保しているモレルのMAXIMO6☆


MATCHのDSPを導入してマルチ接続。

当初は当店ホームページにある軽自動車のプランのご相談で見えましたが、しっかりと音圧を感じたいとのことでしたので、本格的なサブウーハーシステムでお買い上げいただきました。


当店で一番人気のロックフォードのP2シリーズの10インチウーハー♪
レスポンスがいいんで、あらゆるジャンルの曲で気持ちよく鳴ってくれます。


当店特性のスペシャルBOXにセットすれば、このリーズナブルなパワーアンプでしっかりとなってくれるのが魅力ですね♪


ダッシュボードの奥でドスンッと低音が響き、音圧のみが後ろからくる感覚に大満足のオーナーさん。


今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

ジムニーシエラ


新車のジムニーシエラ☆
1年2カ月待たれてようやく納車とのことです。

オーディオレスでのご購入。

サイバーナビの8インチをを取付♪


ジムニー&ジムニーシエラにはやっぱりこれ。
DLSのRCS5.2☆
若干鉄板の加工は必要ですが、極力大きな面積のインナーバッフルで取り付けます。

もちろんデッドニングも的確に♪

いかに低域に強いとはいえ5インチのユニットなんで、サブウーハーは必要ですね。
シートの下はそこそこにスペースがあるんで、パワードウーハーの選択肢は広いです。

オーディオカスタムは初めてのオーナーさん。
待ちに待った新車で迫力の音を楽しんでくださいね♪


今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

シビックTYPE-R


シビックTYPE-Rのお預かり。
常連様のお乗り換えですね。

前車に続いてなかなか楽しい車をご購入♪


今回は新型サイバーナビを投入♪


ホンダ車には特に多いドアパネルのホースメントの剥がれなどを修復。
かなりやれたドアでしたが、徹底的に手を入れて強靭なバッフルで固定したのはモレルのイレイトTi MW6☆


モレルオーナーが皆さん憧れるピッコロⅡは極上の空間を演出しますね♪

前車でのセットアップからはもう4年ほどですか・・・・・・・
その間にもレベルアップした当店の音にオーナーさんも大喜び(^^♪


いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。