天川村

ぼちぼちと紅葉の季節。

先生と二人で天川村まで行ってきました。

奈良に住んでもう15~16年・・・・・実は天川村には行った事が無かった。

すごい遠いイメージを持ってたのですが、朝の早い時間なら車で1時間ちょっとでいけます。

有名なのはみたらい渓谷。

役場の周辺もこのみたらい渓谷もまだ少し早いようで、色づきもいまいち。

309号線を少し走っていくと徐々に山が色づいてきます。

NKN_3015-6

 

紅葉もその場所によって見頃な期間は短いようで、1週間ずれるともう遅いことが多いとか・・・・

週一か2週一のにわかカメラマンにはちょっと厳しい(((^^;)

NKN_3032-3

行者還岳のほうはまだ早いとの情報だったんで、東に進むのはやめて少し登山道へ。

1時間足らずゆるい山道を登ってついたポイントはなかなかの色づきよう。

NKN_3040-3

NKN_3096-Edit-2

少し時間がたって光の入る角度が変わると全く色目が違ってくる。

紅葉を撮るのも難しくもあり面白くもあります。

ほどよい運動にもなったんで満足して帰宅。

数日中にもう一度行きたいところですね。

今週も忙しい毎日です。

さぁ、今日も一日頑張りましょう(^-^)

 

 

彼岸花

昨日の定休日・・・久々に天気に恵まれたんで、先生と一緒に写真撮影☆

水曜日は毎週のように天気が悪かったんで、カメラを持ち出すのは久しぶりです。

今回は近場で・・・・・・

NKN_2503

奈良とは思えないようなポイントを教えてもらった。

NKN_2529-3

 

NKN_2567

次に向かったのは、今の季節いたるところで咲き乱れる彼岸花。

NKN_2531-2

 

 

明日香も有名なんですが、祭日で混雑してるようなんで三輪あたりを徘徊。

久々に楽しい撮影でした。

 

午後からは夫婦で外出。

向かったのは大淀の大前龍水園

この季節大勢のお客さんでにぎわう梨園です。

ここのオーナーとは10年近く前に正ちゃんを通じて知り合いました。

ゼファーを譲ってもらったのもこの方です。

ご一緒したお酒の席で意気投合・・・梨作りへの熱い想いを一生懸命話しておられたのを思い出します。

s-20150923_140821

 

「そのうちに寄せてもらいますわ」といってからもなかなか行けず、昨日ようやくお邪魔して採りたての美味しい梨を食べてきました。

シルバーウイークということもあり、朝から大勢のお客さんでごったがえしてたようですが、私たちが行った2時ごろにはちょっと落ち着いていたようです。

おそらく7~8年ぶりにお会いしましたが、変わらずに元気そうで何よりでした。

来年もまた行きたいですね。

今年もまだしばらくいけるようなんで、ご家族やグループで行ってみてはいかがでしょうか。

のんびりとした空間と暖かい人たちが笑顔で迎えてくれますよ(^-^)

 

奈良の滝

最近ブログでは書いていない風景写真撮影・・・・・・飽きずに続けております(^_^;)

先生と予定が会えばいろんなところに連れて行ってもらえる。

_NKN1528x3

これは東吉野の和沙羅滝・・・・ここは登山道40分ぐらいの行程だったんで、どって事はなかった。

始めてみるすごい迫力に圧倒されてろくな写真は撮れず(~_~)

_NKN1664-3

コレはそこからしばらく奥に入ったところにある明神平

ここの一時間を越える林道には参った・・・・・・・

なれない私にとってはかなりのハードな行程に感じましたが、どうみても60代と見受けられるグループや、

ご夫婦が涼しい顔で上っていかれる。

ほんとに真剣に足腰鍛えなきゃいけません。

帰りの最後のゆるやかな下り坂で、膝死亡(>_<)・・・・えらい目に会いました。

NKN_2073-Edit

ここからは今週いった下北山村の不動七重の滝

私の写真からは伝わりにくいですが(^_^;) なんとも雄大な光景☆

NKN_2081x3-Edit

 

NKN_2156x3-Edit

なかなかすばらしい景色に出会えました。

奈良にはまだまだすばらしい滝があるんですね。

豪雨のあとは土砂崩れによる通行止めが多いので、注意が必要ですが、そこは先生にお任せなんで安心です。

なかなか気持ちがいいもんです。

写真を始めなかったら絶対に行くことのない場所でしょう。

かなりのいい運動になるんで、帰ってからのビールが格段にうまい(^-^)

ただ、困ったことがひとつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・狭い林道、おまけに道も悪いんで、ジムニーか何かが欲しくてたまらない(~_~) ほんとに困った性格です。

 

さぁ、今週も頑張りましょう(^-^)

 

 

 

桜~新緑

ちょっと熱の入ってきた風景撮影・・・・・・・・

大先生と一緒に朝の3時や4時に起きて、仕事の前にちょこちょこ行ってました。

_NKN0634_tonemapped_result

三多気の桜・・・これはえらい雨の中でしたね(^_^;)

_NKN0745_result

_NKN0752_tonemapped_result

屏風岩の桜を撮りに行きましたが、霧が晴れなかったんでこんなチョット神秘的な風景を・・

_NKN1102_tonemapped_result

_NKN1182_tonemapped_result

これは室生湖の新緑。

今までまったく知らなかったこんな風景が、近くにたくさんあることにチョットびっくり。

いつも同じ場所を同じ時間に撮って、びっくりするほど格の違いを見せてくれる大先生・・・・・・・いろいろと勉強させてもらってますが、知らないうちにこんな写真を撮ってくれてはりました。

_MG_1282-Edit-Edit-Edit-Edit

とにかく形から整えたい私としてはかなり満足(^-^

かなり気に入ったようで、そのうちにプリントしてお店にかざってるかも(^_^;)です。

今日からまた忙しい毎日です。

今日も一日頑張りましょう(^-^)

大井川鐵道

古くからの仲間と静岡県の大井川鐵道にいってきました。

日帰りなんで、行程はちょっとハード。

夜中の2時半に集合して東名阪、伊勢湾岸、新東名と走って島田金谷ICを降りれば、大井川本線の新金谷駅。

s-_NKN0783

ここからは鉄道の旅です。

s-_NKN0784

s-_NKN0802

早くつきすぎたんで近くを散策してみれば、この駅の前だけが昭和の雰囲気満載!!!

少し歩いて国道に出ると、いきなり現実に引き戻されます。

s-_NKN0797

メンバーは正ちゃんとプロシードの丸ちゃん・・・・・・・仕事で出会ってもう20数年。

仕事では常にかかわってて、たまに呑みに行くことはありますが、こんな風に一緒に遊びに行くのは20年ほど前にスキーに行ってたころ以来ですか。

3人とも十二分におっさんといえる歳になりました(^_^;)

s-_NKN0822

千頭駅までの本線はこの昭和の列車で。

s-_NKN0818

s-_NKN0823

千頭駅からの南アルプスあぷとラインはこの小さいディーゼル車で☆

s-_NKN0845

s-_NKN0876

大自然の中を走る列車の旅はなんとも言えず雰囲気があります。

s-_NKN0884

ここで降りて一駅分のハイキングコースを歩いて

s-_NKN0893

s-_NKN0906

接岨峡温泉駅で温泉につかる(^-^)

終点はもっと山奥の井川駅なのですが、土砂崩れで不通になり今はここが終点・・・・・いまのところ復旧の目処はたっていないとの事でした。

s-_NKN0914

千頭駅まで戻っていよいよこの日のメインであるSLに乗車☆

s-_NKN0921

新金谷から千頭まで、毎日運行しています。

大井川鐵道は日本で初めて蒸気機関車の動態保存を始めた会社ということです。

s-_NKN0936

s-_NKN0980s-_NKN0948

s-_NKN0920

正直SLにはあまり興味も無かったんで、言いだしっぺの正ちゃんの誘いに乗って「写真でもとれればいいかぁ」っていうノリだったのですが、火が入って実働している蒸気機関車の迫力にはちょっとハマった(^_^;)

何より汽笛の音がかっこよすぎる☆

メカニカルな部分のかっこよさも半端じゃない。

 

s-_NKN1009_1

s-_NKN1003

車内も見事なまでの復元ですばらしい。

平日ということで乗客も極端に少なかったんで、景色を見ながら蒸気の音や汽笛を聞いていると思わずタイムスリップしたような感覚に・・・・・・・・・・

s-_NKN1000

日帰りはちょっときついですが、ここはかなりお勧め☆

鉄道ファンの気持ちがちょっとわかったような気になった一日でした(^-^)

 

 

 

桜の季節・・・・・今年は天気に恵まれないことが多いように感じますがボチボチと終盤ですね。

カメラの大先生に撮影スポットを教えてもらって、早起きして出勤前にちょこちょこ出かけてました。

NKN_0295_result

NKN_0492-2_result (1)

 

実物は息を呑むほどの綺麗さでしたが・・・・・・・・写真は難しいですね(^_^;)

NKN_0389_result

先週の休みには先生と一緒に初の撮影会。

雨の中の撮影などもちろん初めて・・・・・・慣れないレインカバーの扱いに閉口しながらも、なかなか楽しい時間をすごせました。

NKN0522_result

コレも小雨の中・・・・雨の日は雨の日ならではの良さもあるんですね(^-^)

ちょっとした山の中を歩いたりするんで、前から欲しかったこんなものも購入。

s-IMG_0326

とにかく形から入ります(~_~)

さぁ、今日も一日頑張りましょう(^-^)

枝垂桜

昨日の休日・・・カメラを持ち出して天理まで。

今の季節、梅は終わり、桜にはチョット早い。

カメラを始めるまでは花になど全く興味がなかったんで、見頃も場所もほとんど知らない(^_^;)

最近知り合ったカメラの大先生に教えてもらって、天理教の本部の桜を撮りに行って来ました。

NKN_0234

NKN_0230

「プリンセス雅」 「河津桜」といった名で呼ばれているもので、ソメイヨシノより一足先にさくようです。

 

NKN_0211

奥のほうに見事な大枝垂桜が3本あるのですが、こちらはまだ少し早かったようで、手前の1本が4分ぐらいでしょうか、奥の二本はまだ蕾だったんで、来週あたりが見頃なんですかねぇ。

さすがに撮り足らなかったんで、ネットで検索して奈良の一番桜といわれる氷室神社まで足を延ばす。

ナビを頼りに行ってみれば、奈良公園のすぐそばで、観光客でごった返しています(-_-;)

NKN_0244

 

ここは一番桜といわれるだけあってほぼ満開に近い☆

NKN_0260

NKN_0255

 

花を撮るのもこれまた難しい。

おまけに週一の休みと晴天と満開が一致するのは奇跡に近い。

出来れば来週にでも再度挑戦したいですね。

 

 

曽爾高原

NKN_0050

昨日の休日・・・・・・・「またかいな」と言われそうですが、カメラを持って曽爾高原へ(^_^;)

なぜかここは好きなんですよね。

それも有名なススキの季節ではなくて、冬場のピーンと張りつめた空気がなんとも言えず好きなんです。

NKN_0061

去年の冬も来ましたが、今回はちょっと枯れすぎ!!!

おそらく12月~1月の枯れススキが風情がある。

 

家を出るころには曇り空でしたが、ここに来ると見事な晴天(^-^)

NKN_0075

NKN_0074

先日ご来店いただいたお客さんがまたまたカメラの達人!!!

画像の加工や機材のことを色々と教えていただいた。

見よう見まねで安価な三脚をパワーアップ(^_^;)

NKN_0096

今回は亀山峠まで登ってみた。

ススキの季節には結構年配の方が登っておられるのを見たんで楽勝かと思ってましたが、運動不足も甚だしいようで、情けないほど息が上がる(>_<)

NKN_0093

NKN_0090

全く人気が無いんで、聞こえるのは風の音だけ・・・・・なかなか気持ちがいい。

NKN_0102

カメラの勉強よりも、もうちょっと足腰を鍛えなきゃあきませんね(^_^;)

今週も忙しい日が続きます。

今日も一日頑張りましょう(^-^)

 

 

青山高原

最近カメラの腕も停滞気味。

先日商談に来られたお客様が、”自称”フォトグラファー・・・・・・あくまでも”自称”ですが(^_^;)

かなりの懲りようで、道具も知識も大したもの。

真冬の夜中でも、関東以遠でも、軽いフットワークで撮影に出かけられるようです。

いろいろ話を聞かせてもらってたら、ちょっと刺激を受けた・・・・・・結構単純なようです(^_^;)

昨日の休日、夜明け前に起きて向かったのは青山高原。

NIK_6066

道路は一面雪で真っ白!!!

ここでちょっと不安になる・・・・・・・・・・・(あまりにも下調べをしてなさすぎるような気がする)

s-NIK_6103

わずかに太陽が顔を覗かせたのはこの時間帯まで。

NIK_6150_1

NIK_6145

気温はマイナス4℃

おまけに風がかなり強いんで、体感温度はマイナス10℃ぐらいでしょうか(~_~)

雪も混じってちょっとした吹雪・・・・・・・・・・・とにかく寒い!!!

NIK_6110_1

何も考えずに来たんで、服装も普段のまま・・・・・・なめてました(^_^;)

NIK_6148_1

NIK_6153_1

風力発電の設備があるくらいなんで、風はとにかく強い。

NIK_6137

目の前の風車も吹雪で見えなくなります。

ここで寒さに耐え切れず終了。

しばらく車で待機しますが、天候の回復も見込めなさそうなんで、あきらめて帰路に。

下まで降りてくると穏やかな晴天です。

やはり撮り足りなかったようで、帰り道でちょっと寄り道。

NIK_6168_1

青蓮時ダムですね。

NIK_6163_1

ついでにもう1箇所(^_^;)

 

NIK_6181_1

NIK_6175_1

NIK_6178_1

なぜかダムが好きなのですが、見た目の迫力を写真に残すにはまだまだ勉強が必要みたいです。

NIK_6189_1

青山高原は惨敗でしたが、ちょっと得るもののある一日でした。

また次回チャレンジです(^-^)

 

 

 

日本海

久しく青物ジギングに行っていない。

ジギング船のホームページをのぞくと、今年は早くから寒ブリといえるサイズが上がってる。

来週は月一の連休なんで、出船するようなら行きたいなぁ・・・・と店に出てきて準備にかかる。

いつもは直前の夜中に仕事を終えてからバタバタと準備するのですが、久々すぎて何を忘れていくかわからないので、珍しく前もってゆっくりと準備。

NIK_6053

まかり間違ってでかいのが来ても大丈夫なようにリーダーは16号(^_^;)

NIK_6055

やりだすと欲が出てきて3タックルを用意。

天気のいい休日にデモボードで音楽聴きながら、ノンビリと釣行の準備をするのもなかなかいいもんです(^-^)

NIK_6049

時間はたっぷりとあるんで、おそらく来年の春までは使うことの無い真鯛、イサギ用のエサ釣りの仕掛けも作っておいた。

NIK_6051

20141119_163537

2年ぶりぐらいに雑誌も買ってきて気分を盛り上げる(^_^;)

さあ、来週の天気はいかに・・・・・・・・・・・・・・