パイオニア製フリップダウンモニターの取付と同時にスピーカーの交換のご依頼もいただきました。
当店お勧めスピーカー交換プランのひとつ、モレルのMAXIMO6をチョイスされました。
最近のホンダ車・・・・オデッセイやヴェゼルに匹敵する音の良さですね。
ドアパネルの剛性と形状の良さが幸いして、かなりのレベルの鳴りっぷり☆
BMWやフォルクスワーゲンといった欧州車のスピーカーがトレードインで交換できるFOCALのPlug&Playシリーズ☆
手軽な取付で音質が向上できるユニットとしてじわじわと人気が出てきているようです。
なんでも京都に専門店がOPENしたとのことです。
今回はトヨタ用のトレードインスピーカー。
この86の他、アクア、ヴィッツ、20アルファード、30プリウスといった車種に対応しています。
純正のオーディオの音に不満があるとのことでご相談にみえました。
ご予算の都合はありますが、当店で取付させていただく以上やはりドアチューニングは欠かせません。
大きな共振ポイントの制振と定在波の吸音のみですが、ユニットの能力を引き出すにはやはり必要だと思います。
インテグラTYPE-R☆
カークリニック99さんの古くからのお客様?スタッフ?・・・・・・
当店としてもかなり古くからのお客様☆
今回99さんでお車の購入からカスタムまですべて99店長にお任せということで、オーディオのカスタムのご依頼です。
ロックフォードのPUNCH12インチをラゲッジに2発、少し懐かしい雰囲気を漂わせてインストール☆
この時代の車の内装はかなり地味なんで、外装色を取り入れて少しばかりカスタム。
12インチウーハーの重い音が何とも気持ちがいいですね(^^♪
あとはタイヤホイールも含めて外装のカスタム☆
PRODUCED by99店長なんで個性的な車に仕上がるんでしょうね。
完成が楽しみです(^_-)-☆
30プリウスのお預かり☆
お買い上げいただいたのは
HELIX P62C
楽器の音が生々しい当店お勧めスピーカー交換プランのひとつ。
アンプにはHELIXのNEWモデル G TWOを。
小型化が主流の中でサイズはかなり大きめのAB級アンプです。
強力な電源回路を備え、リーズナブルな価格とは思えない駆動力を誇ります。
オーナーさんはまだ10代(^^♪
ウーハーはがっつりと鳴らしたいということだったんで、ご希望通りの調整です。
低域の鳴りやすいフロントドアのおかげで迫力の低音がダッシュボードの奥で心地よく響きます。
オーナーさんもちょっと興奮気味で「これはテンション上がりますねぇ(^^♪」
長くなりそうだったんで私が助手席から降りた後もかなりの時間色々と聴いておられた(^^;)
最初は低域にしか意識がいかないかなぁ・・・と思ってたのですが、降りてこられて開口一番
「なんか音がすぅ~っと体に入ってくる感覚が気持ちいいですねぇ」
私:「おっ!なかなか判ってるねぇ(^^♪」