乗り換えの為、純正戻し。
ちょっともったいないような気がしますが、どうしても乗りたい車が出来たとの事でで・・・・・・・・・。
一度思ってしまったら我慢できない性格・・・・・・気持ちはよくわかります(^_^;)
こんな山が反対側にも(~_~)
きれいに整理しておきますね。
次の車がどんなのになるのか・・・・・・・私も楽しみです(^-^)
ようやく暖かくなってきましたね。
暖かくなると、お客さんの来店も増えてきますね(^-^)
昨年にオーディオのカスタムをさせていただいたアルファロメオ MITO☆
相変わらずセレブ感たっぷりの外観です(^_-)
1年ほど経ってたので、軽くリセッティング。
ここんとこZioでいじりまくってるおかげで、セッティングの幅もかなり広がりました。
オーナーさんもかなりご満足の様子(^-^)
コチラはかなり前にスピーカーの交換をさせていただいたスイフト☆
当店のNo.1セールス☆お馴染みのヘリックスP236ですね。
バッテリー交換のご依頼と・・・・・・・
例のものです(^_-)
3年近く使ったバッテリー・・・・・・・エンジンはがかかるんで使い続けることは出来ますが、オーディオ機器に能力を発揮させれる状態ではありません。
この車もなかなか薄っぺらい音になってました。
バッテリーを換えただけで、生まれ変わったように活きいきと鳴りだします。
システムアップのご相談もいただきました。
楽しみですね(^-^)
シビックType-Rのお預かり。
以前にヘリックスのスピーカーを取り付けさせていただいたお車ですね。
今回はアンプの追加。
ヘリックスのH400X☆
音声出力の無いナビヘッドにパワーアンプを追加する場合、Hi/Loコンバーターを使いますが、高品位なコンバーターを兼ね備えたデジタルプロセッサーがオーディソンのBit-OneやBIt-Ten。
デジタル入力を装備してるのがBit-OneとBit-TenD。
純正ナビなどのアナログ入力のみの場合はこのBit-TenでOKです。
4チャンネル+サブウーハーの5チャンネルの出力でフロントのマルチチャンネルにも対応。
各チャンネル独立でタイムアライメント、クロスーバーはもちろん、31バンドのイコライザーも装備して価格は38,000円(税別)とお手頃です。
今回はラゲッジボードのしたの物いれにセット。
設定はPCの接続が必要なのでちょっと難しいのですが、もちろん当店できっちりと調整して納車させていただくんで、心配は要りません(^-^)
今までとはちょっとレベルの違う音(^_-)
今回はありがとうございました。
ミラのお預かり☆
以前にご依頼いただいたのは、ヘリックスのスピーカーにサブウーハーの追加。
今回はパワーアンプの追加のご用命。
ETONのSR100.2☆
低価格でコンパクトなエントリーモデルですが、パワーも充分でなかなか侮れません。
よく「パワーアンプ追加してそんなに音が変わるのか?」という不安な声をききますが、そんな心配は要りません。
音が出た瞬間に感じる圧倒的な躍動感で、一気に車内の空気が変わります。
特にこの車は2ドアゆえにドアの容積が大きいんで、内蔵のアンプでは制動しきれなかった低域がしっかりと鳴り、曇っていた中高域が晴れ渡ります(^-^)
今まで以上に通勤が楽しくなりますね(^-^)
いつもありがとうございます。