Y51フーガにTempoULTRA

s-IMG_1812_1

完成です。

s-IMG_1799今回のシステムの核となるプロセッサーHELIX DSP☆

細やかな調整能力もさることながら、デジタル補正による音やせがないので、アナログシステムに親しまれた方もすんなりと受け入れられる。

s-IMG_1800

RCAはオーディオテクニカのRS25シリーズをチョイス。

スピーカー線は同じくRS18シリーズを。

ナチュラルな特性で使いやすく、特にヴォーカルが際立つケーブルです。

s-IMG_1805

アンプは前車からお使いのALPINE☆

s-IMG_1801

日産車のドアのばらしも慣れたもの・・・・・作業はいたってやりやすい。

いつも通り丁寧に無駄な共振と定在波を取り除く。

s-IMG_1803

この車もBOSE仕様があるので、いかにもいい音がしそうな面積の広いバッフルが装着できます。

ドアパネルの剛性も高いんで出てくる音は別格ですね。

s-IMG_1806

新品のバッテリーに仕上げに例の小箱(^_-)

s-IMG_1807

オーナーさんもしばし聴き入られては驚きの連続のご様子。

今回はありがとうございました。

システムアップもお任せください。

 

175ムーブにモレルMAXIMO5

s-IMG_1797

175ムーブのお預かり。

スピーカー交換のご依頼です。

s-IMG_1794

6インチのスピーカーが入らないダイハツ車にはコレ・・・モレルMAXIMO5☆

以前に実績があるんで安心して作業ができます。

低域までしっかりと鳴る上に、取付位置が高いので音場も作りやすい。

s-IMG_1793

 

 

おまけに今回はサブウーハーの取付もご依頼いただいてるんで、楽な気持ちで機嫌よく作業が進みます(^_-)

s-IMG_1798

想像以上の鳴りっぷりにオーナーさんも大満足(^_^.)

今回はありがとうございました。

エスクァイアにモレルMAXIMO

s-IMG_1789

完成です。

s-IMG_1765

ヘッドはサイバーナビの8インチ☆

s-IMG_1764

スピーカーはモレルのMAXIMO6・・・・・・・・・ボディはノア・ヴォクシーと同じなんで、なかなかいい音がします。

s-IMG_1771

ヘリックスのP10Wはコンパクトなボックスで鳴るんで、スペースもこれぐらいでOKです。

s-IMG_1775

簡単に脱着できるようにとのご要望にお応えしました。

s-IMG_1766

s-IMG_1774

アンプはラゲッジのバッテリの横に納まります。

s-IMG_1786

このエスクァイアという車・・・・ノア・ヴォクシーに比べて内装がちょっと豪華☆

s-IMG_1788

小技が効いてますね(^_-)

s-IMG_1785

ご夫婦でドライブを楽しんでください。

今回はありがとうございました。

 

エスクァイアのオーディオカスタム

s-IMG_1747

新車のエスクァイア ハイブリッドのお預かり。

ナビにモニターにカメラにスピーカー交換、サブウーハーの取付にヒッチメンバーの取付とフルコースでご依頼いただきました(^_^.)

s-IMG_1746

先ずはヒッチメンバーの取付から。

s-IMG_1744

脱着可能なサブウーハーBOXはラゲッジのサイズに合わせて制作。

s-IMG_1748

当店おすすめのヘリックスP10W☆

ウーハーの保護もかねてグリルも制作しました。

s-IMG_1752

最近一押しのパワーアンプ・・・MATCH

プロセッサーでおなじみですが、パワーアンプもコストパフォーマンスは高い。

持ってみたら先ずそのズシッとくる重さに驚く!

省電力でパワーは充分・・・・・・これからの車にマッチしてますね(^_-)

 

あと一息!

さぁ。今日も一日頑張りましょう(^_^.)

 

N-BOX

s-IMG_1737

N-BOXのお預かり☆

昨年にHELIXのC62&アンプにロックフォードのPOWERを取付させていただきました。

s-IMG_1738

パイオニアの2DIN AVヘッドでマルチ駆動してましたが、

s-IMG_1726

今回はHELIXのプロセッサーを追加。

s-IMG_1727

上位機種だけに作りも高級です(^_^.)

s-IMG_1728

s-IMG_1736低域もパワーアップ☆

ロックフォードのP3の12インチ・・・・・30リッターの箱とアンプ2枚にプロセッサーがこの車の狭いラゲッジに何とかおさまります。

ハイエンドのプロセッサー導入で、もちろん音質は劇的にアップ☆

P62Cときれいにつながった低域の量感も文句なしでオーナーさんも大満足(^_^.)

s-IMG_1740

今回はありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

 

スイフトスポーツのオーディオカスタム

s-IMG_1669

以前からたびたびご入庫いただいてるスイフトスポーツ☆

s-IMG_0198

サウンドナビ 90PREMIに

s-IMG_0201

フォーカルのKRXをmosconiのアンプで駆動・・・パッシブクロスオーバーを使っての2ウェイ+サブウーハーのシステムでしたが、

s-IMG_1650

今回アンプを追加してのマルチ化です。

パッシブ接続にもマルチ接続にもそれぞれ良さはあると思います。

サウンドナビなんでパッシブでもツィーター~ミッド間のタイムアライメントは調整できますが、やはりマルチ接続の調整の幅は一線を画しますね。

私はいつも調整に関しては、ステージの広さと自然なつながりを大切にしてるので、オーナーさんもそこに惹かれて今回のマルチ化に踏み切られました。

納車時にはなりだした途端に満面の笑み(^_^.)

いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

ヴォクシーハイブリッドにモレルTempoULTRA602

s-IMG_1656

新車のヴォクシーハイブリッドのお預かり☆

s-IMG_1647

s-IMG_1649

定番のBIG-Xのフルセットに

s-IMG_1642

スピーカー交換のご依頼です。

この車には奥行68mmのTempoULTRAがぎりぎり納まります。

ドアの剛性は限りなく低いんで(~_~;)純正状態からスピーカー裏にはレジェットレックスが貼ってあるくらいですね。

ですがドアの中心あたりを重点的にデッドニングしてやれば、容積がある分大変身!!!

エッジのきいた低域がフロントガラスの奥のほうで心地よく広がります。

s-IMG_1655

s-IMG_1646

この車の利点その2・・・

右も左もツィーターとミッドレンジが等距離でつくんですね(^_^.)

出てくる音はもう別物☆

ノア、ヴォクシー、エスクァイア・・・オーディオカスタムには素晴らしいベースです。

オーナーさんもかなりびっくり・・・・いつもありがとうございます。

 

BIG-X

新年は新車ラッシュ!!

sIMG_1618

30ヴェルファイアには・・・

sIMG_1622

アルパインBIG-Xのフルコース

sIMG_1620ヴォクシーハイブリッドにはBIGーXのフルコースにセキュリティ・ドラレコ・レーダーに・・・

sIMG_1623

スピーカー交換のご依頼も☆

sIMG_1617

年末からお預かりしてたムーブも完成していますが、納車は少し先なので詳細はまた後日☆

頑張ってすすめます(^-^)

 

ヴェゼルにモレルMAXIMO6

sIMG_1583

完成です☆

sIMG_1584

8インチのサイバーナビに

sIMG_1585

スピーカーはモレルMAXIMO6

このヴェゼルという車・・・ドアがいいのか、スピーカーのポジションがいいのか、ちょっと驚く音のよさ(^-^)

ばらしてドアの形状を見る限りはいたって普通なんですが・・・・

今回がカーオーディオ入門のオーナーさんももちろん大満足☆

sIMG_1582

今回はありがとうございました。

システムアップもお任せください(^_-)

ヴェゼル&新型ムーブ

sIMG_1573

新車のヴェゼルが納車の日にお預かり☆

sIMG_1572

ナビとフロントスピーカーの取付のご依頼です。

sIMG_1574

こちらのムーブも納車の日にお預かり。

sIMG_1567_1 (1)

オーディオにセキュリティの取り付けのご依頼です。

年末から年始にかけては新車ラッシュの様子・・・・・・・

 

今年の営業も残すところ1週間。

今日も一日がんばりましょう(^-^)