北陸の方からお仕事で来られてるとのこと。
ナビ質最強のサイバーナビを指名でお買い上げ。
同時に初めてのオーディオのカスタムもご依頼いただきました。
デモボードで選んでいただいたのがモレルのMAXIMO ULTRA602☆
もちろんデッドニングや頑強なインナーバッフルの施工も施します。
サイバーナビのネットワークモードでマルチ接続♪
緻密な調整能力に加えてハイレゾにも対応。
オーナーさんも初めての経験に驚かれるとともに満面の笑み(^^♪
レーダーやドライブレコーダーもお買い上げいただきました。
帰省のドライブも楽しめますね。
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
カーオーディオ
CategoryCR-V
新型CR-Vのお預かり☆
以前からアメリカでは販売されていたようですね。
昔のものとはうって変わってサイズもでかくなり、高級感が漂います。
前の車を新車で買われてからまだ1年半・・・・・・
「なんか違う」って感じだったんでしょうね(^^;)
そういえば私も9カ月で乗り換えた車がありました。
オーディオカスタムのご依頼ですが、標準装備のナビが外せるのかどうかも何の情報もないまま見切り発車(^^;)
カロッツェリア サイバーX
取付キットやバックカメラ、ステアリングスイッチの変換はシビック用で問題なくいけました。
ドアの内張のピンの硬さにはまいりますが、そのほかの作業のやりやすさにはちょっと感動♪
ミッドレンジは以前からお使いのHELIX P6B
ドアパネルの剛性はかなり高め♪
重心の低い正確な低域再生。
スピーカーの位置もなかなかいいようで、安定した音場が心地よく広がります。
E52エルグランド
ルノールーテシアRS
E52エルグランド
E52エルグランドのお預かり。
今年の春にETONのスピーカーとアンプ内蔵プロセッサーを取付させていただきました。
今回ついにウォークマンの導入です♪
NW-WM1Aの置き場所には少し苦労する車です。
このためだけにワンオフでセンターコンソールの製作を依頼された方もいらっしゃいましたね(^^;)
オーナーさんが悩みに悩んで決められたDIRECTORの設置場所。
思っていた以上にきれいにおさまりました。
前回の工事でも別物になった音にびっくりされてましたが、今回はさらに強烈!
純正のオーディオに比べると操作性に少し難がありますが、この音の違いを一度体感したらもう戻れません(^_-)-☆
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
レガシィB4
WRX STi
E52エルグランド
金色のウォークマンの置き場所がないということで、ワンオフのセンターコンソールの製作♪
エルグランドのセンターコンソールとフーガ用のセンターコンソールの一部をを合体させて製作。
純正ナビを数センチ上部に移動して高さを抑えて、アームレストが使えるように配慮。
ウォークマンの脱着もワンタッチ(^^♪
灰皿の中にはシートヒーターなどのスイッチを移設しました。
かなり苦労しましたが、出来上がってしまえばエルグランドのオーナーさん以外にはわざわざ説明しないと判らないほどの自然な仕上がりに大満足(^_-)-☆
他にも残ってたラインのCORSA化にテクニカのレギュレターなどお買い上げいただきました。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
30ヴェルファイア
新車のヴェルファイアのお預かり。
アルパインのフルセットとスピーカー交換のご依頼です。
当店の交換プランではライトなデッドニングでの施工となるユニットですが、思うところありガッツリとデッドニングして、インナーバッフルも頑強なものを制作して取り付けました。
ヴェルファイアの大きなドアパネルでの6×9インチのユニットは、予想を超える豊かな低域を再生します。
この車にはETONのこんなモデルも面白いかもしれませんね♪
専門店でのオーディオカスタムは初めてというオーナーさん・・・・音を聴いて笑いが止まりません(^^♪
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。