CX-5のオーディオカスタム

s-IMG_2371

CX-5のお預かり。

以前にスピーカー交換をさせていただいたお客様です。

今回はサブウーハーの追加のご相談に見えましたが・・・

s-IMG_2365

マツダ純正サイバーナビはサブウーハー出力を装備していません。

リヤチャンネルもいかしておきたいとのご要望だったんでs-IMG_2353

matchのアンプ内蔵プロセッサーPP82DSPをお買い上げいただきました。

s-IMG_2356

サブウーハー用のアンプはラゲッジに。

s-IMG_2358

サブウーハーにはヘリックスのP10Wを当店のスペシャルボックスにセット。

以前に施工させていただいたフロントスピーカーのP62Cがこれまでとは別物に生まれ変わる。

低域の質や量感が増すだけでなく、負担の軽くなったフロントスピーカーが驚くほどに艶を増す。

おまけにプロセッサーの追加でマルチ化され、丹念に調整された音はオーナーさんの予想をいい意味で裏切ったようです。

s-IMG_2368

今回はコントローラーを追加して

s-IMG_2367

ハイレゾも楽しめるようになりました。

もう車に乗りたくて仕方がなくなっていらっしょるようですね(笑)

s-IMG_2369

今回はありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

 

ヴィアーノのスピーカー交換

s-IMG_2389_1

ヴィアーノのお預かり。

かなり古くからのお客様ですね。

s-IMG_2390通勤はもちろん、遊びにも大活躍してるようですが、いかんせん純正の音はちょっとよろしくないですね。

s-IMG_2387

s-IMG_2385まずはスピーカーの交換を・・・・・・モレルMAXIMOの5インチをチョイス。

できれば6インチを入れたいのですが、この車にはちょっと厳しいですね。

5インチとは思えない低域の量感を持つユニットですが、この車のドアパネルにはちょっとてこずった(>_<)

もともと分厚い鉄板に防音のシートが一面に張り巡らされています。

純正状態ですでに「固めすぎ」っていう部分が多い。

あまりの薄い音にちょっと焦りますが、初期のエージングを済ませてから再度慎重にデッドニング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何とかなるもんですね(^^♪

s-IMG_2388

かなり深いところまで低域がくっきりと再生されるんで、広い車内が一段と広く感じて気持ちがいい。

オーナーさんも大満足。

s-IMG_2391

以前に作ったセンターコンソールも大活躍してるようでちょっとうれしい(^^♪

s-IMG_2386

いつもありがとうございます。

システムアップもお任せください。

 

 

ジムニーにモレルMAXIMO6

s-IMG_2382

珍しくジムニーのお預かり。

s-IMG_2372

当初は長年お使いになったナビと最近調子の悪いETC車載器を新調されるお話でしたが、音のほうも良くしたいとのことでスピーカーもご購入いただきました。

キックパネルの純正位置ではさすがに厳しい・・・

ドアにバッフルボードを制作しての取り付けがベストですね。

そういえば6~7年前に一度同じ工事をしたことがありました。

その時の印象がかなり良かったんでこんなものを置いておいた。

s-IMG_2373

基礎となるベースバッフルの型ですね。

おそらく一旦切り出してから厚みを変更したんでしょう。

やはりこの車で音にこだわる方は少ないのか・・・・出番は一度もなかったのですが、珍しくほかさずにとっておいたのが役に立ちました。

s-IMG_2380

ポケットを取り外すんで必然的にここまで大きなバッフルになる。

s-IMG_2381

モレルMAXIMO6☆

コストパフォーマンスは非常に高い。

これだけしっかりしたバッフルボードと的確なデッドニングが加われば、軽自動車とは思えない鳴りっぷりです。

s-IMG_2377

s-IMG_2378

楽ナビの音質調整も侮れない。

もちろんサイバーナビにはかないませんが、必要最小限の機能は備わってるんでしっかりと調整。

s-IMG_2375

仕事で長時間乗ってることが多いとのこと。

帰路は音楽で癒されてくださいね(^_-)-☆

今回はありがとうございました。

 

 

E52エルグランドのオーディオカスタム

s-IMG_2341

E52エルグランド純正BOSEシアターシステム搭載車。

s-IMG_2352

ARC AUDIO DSP8☆

アンプ内蔵プロセッサーですね。

6チャンネルのハイレベル信号の入力がMIXできるんで、フロントのダッシュのスコーカーとドアのミッドレンジ、そしてラゲッジのサブウーハーの信号を入力します。

s-IMG_2348

スピーカーはモレルTempoULTRA602☆s-IMG_2344

もともと3ウェイが組んであったんで、ピラーはそのまま流用。

s-IMG_2345

s-IMG_2349

剛性は高いE52のドアパネル☆

的確なデッドニングで素晴らしい鳴りっぷりです。

DSP8の細やかな調整能力とアンプのパワー感で出てくる音は全くの別物に変わります。

フロントスピーカーがここまでしっかり鳴ると、DSP8で調整された純正のサブウーハーも活きてくる。

s-IMG_2343

オーナーさんも大満足☆

今回はありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

E52エルグランドのオーディオカスタム

s-IMG_2338

E52エルグランドのお預かり。

アンプ内蔵プロセッサーとフロントスピーカーをお買い上げいただきました。

このお車・・・個人売買で購入されたのですが、前のオーナーさんが大分手を入れられてました。

純正シアターシステム搭載車ですが、オーディオにも手を入れてあったものをいったんノーマルに戻してからの工事です。

s-IMG_2327

既存の配線をすべて引き抜いて

s-IMG_2326

s-IMG_2328

コンソールには改良を加え

IMG_2325

エアサスのタンクの下は見なかったことにしようか(^_^;)とか思いましたが

s-IMG_2335

そうもいかないですよね(^_^;)

配線を綺麗にまとめてBOSEのアンプの解析も終わったんで、ようやくスタートです。

s-IMG_2336

完成が楽しみです☆

ノアハイブリッドにモレルMAXIMO6

s-IMG_2305

新車のノアハイブリッド・・・・・・・納車の日にご入庫いただきました。

s-IMG_2303

ナビはサイバーナビ・・・・・・・ちょっとお得感のある2015年モデルをお買い上げいただきました。

s-IMG_2301

スピーカーは当店おすすめスピーカー交換プランのひとつ モレルMAXIMO6をチョイスされました。

非常にコストパフォーマンスに優れたユニットで人気のモデルです。

80ノア、ヴォクシーのドアにスペシャルデッドニングを施せば、驚くほどの鳴りっぷり♪

s-IMG_2306

バックカメラにETC、LEDフォグにセキュリティとすべて取り付けさせていただきました。

比較的世代の近いオーナーさん・・・・・好みもすごく似通っていて納車の折には懐かしいナンバーで話も盛り上がる(^^♪

音のほうは「想像してた以上の音でした。ほんとに依頼してよかったです」

s-IMG_2302

いい音でドライブを楽しんでくださいね。

今回はありがとうございました。

これからもよろしくお願い癒します。

 

パサートヴァリアントのオーディオカスタム

s-IMG_2282

パサートヴァリアントのお預かり。

昨年にサウンドナビにモレルTenpo6を取り付けさせていただきました。

今回はシステムアップのご依頼。

s-IMG_2275

mosconiのアンプと

s-IMG_2276

サブウーハーにはモレルのELATE SW10を。

s-IMG_2277

ラゲッジボードの下には広大なスペースがあります。

初めて使うサブウーハーですがその実力は・・・・・・・・・

完成が楽しみですね(^^♪

モレル ELATE Ti

 

 

明日29日の日曜日、誠に勝手ながら休業させていただきます。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

 

s-IMG_2281

常連様となりつつあるWRX STiのお客様。

s-IMG_1843

前回TempoULTRAのツィーターをMT250に交換させていただいた。

その音の違いに感動されたようで今回は既定路線ですね(^^♪

s-IMG_2186

s-IMG_2187

ELATE Ti MW6

s-IMG_2189

見た目にも高級感が漂います。

s-IMG_2190

この季節・・・なかなか忙しいお客様で取り付けまで時間があったのでディスプレイでエージングのご依頼。

s-IMG_2278

サイズはほぼ同じなんでサクッとトレードイン☆

まだ若干硬さはありますが、音の違いは明確ですね。

 

しっかり鳴らしこんでおいてください。

私も次回聴かせていただくのが楽しみです。

 

 

 

クロスロードのオーディオカスタム

s-IMG_2233

以前にスピーカーの交換等の作業をさせていただいたクロスロードのお客様。

s-IMG_2234

太い低域が魅力のDLSのRC6.2ですが、

s-IMG_2228

パワーアンプの追加と

s-IMG_2230

当店オリジナルのスペシャルウーハーボックスにセットしたHELIX P10Wでこれまた別物に生まれ変わる。

低域の質や量感はもちろん、ステージの奥行きも別格のものとなる。

何より小さめの音量でもすべての音が明瞭に聞こえるのがうれしいですね。

s-IMG_2231

いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

 

アルファードにTempoULTRA

s-IMG_2259

新車から綺麗に乗られている10系アルファード☆

オーディオのカスタムのご依頼です。

s-IMG_2262

ヘッドはケンウッドのZ701W

s-IMG_2258

モレルのTempoULTRA602をチョイスされました。

奥行きは余裕かと思ってましたが、意外とギリギリ(‘_’)

左右で微妙にドアの形が違うようで、特に右側が厳しい。

以前はこの独特なドアパネルの形状ゆえに発生する定在波に悩まされた記憶がありますが、今では楽勝ですね(^^♪

s-IMG_2260

助手席下にはETONのSR100を・・・

s-IMG_2257

そして運転席の下にはETONのパワードサブウーハーがギリギリ収まります。

s-IMG_2264

ツィーターはピラーに埋め込み加工☆

s-IMG_2263

s-IMG_2261

オーディオのカスタムは初めてというオーナーさん。

いつも聴いておられるというノラ・ジョーンズでまずはびっくり!!!

映画を見られて迫力の音声に「これはすごいですね‼」

s-IMG_2265

今回はありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。