ランクルプラドにモレルTempoULTRA

s-IMG_2573

新車のプラドのお預かり。

オーディオカスタムのご依頼です。

s-IMG_2565

 

s-IMG_2566

s-IMG_2569

私の大好物の純正楕円スピーカー装着車ですね(^_-)-☆

s-IMG_2570

選んでいただいたのはモレルのTempoULTRA602と

s-IMG_2612

ARC AUDIOの4チャンネルアンプKS300.4☆

s-IMG_2572

当店スペシャルボックスとヘリックスP10Wのセット。

s-IMG_2568

特に低域再生には定評のあるユニットですが、パワーアンプとサブウーハーが加わるとすべての帯域が別物に生まれ変わる。

s-IMG_2576

コントロールするのはサウンドナビ100PREMI☆

気持ちよく抜ける中高域にエッジのきいた低音が何ともきもちがいい(^^♪

s-IMG_2575

オーナーさんもいきなりテンションマックス(^^♪

s-IMG_2574

今回はありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

ツイン完成!

s-IMG_2578

99さんのツイン☆

s-IMG_2582

この大型ブレッドツィーターと

s-IMG_2592

それをドライブするアンプの追加のご依頼。

s-IMG_2577

あまり深く考えずに作業にかかりましたが、ばらしてみると全くスペースがない(>_<)

ただでさえ小さすぎて、いたるところのスペースのないこの車・・・

手前に出せばダッシュやシートにあたり、奥に入れようとすると窓ガラスの機構に干渉する。

s-IMG_2580

ドアノブのロッドをまげて何とか確保。

s-IMG_2579

あまりにもギリギリなんで、防水のための仕切りをFRPで製作。

s-IMG_2581

これはバッフルボードの裏側・・・・結構本気で作ってますね(^_^;)

s-IMG_2583

出来上がってしまえばどうってないのです(^_-)-☆

IMG_2594

IMG_2593

なんとかなるもんですね(^_^;)

さぁ、今日も一日頑張りましょう。

 

 

 

MATCH PP-82DSP

s-IMG_2555

少し前にスピーカー交換をさせていただいたベンツ ヴィアーノ☆

さっそくシステムアップのご依頼です。

s-IMG_2557

アンプ内蔵プロセッサーPP-82DSPの追加と

s-IMG_2556

サブウーハーのPP-8EQ☆

MATCHのPPシリーズ専用に設計されたバスレフタイプのボックスにセットされた8インチウーハーです。

3オームのクアッドボイスコイルとちょっとかわったユニットですね。

8インチとは思えない低い音域が見事に再生されています。

PP-82DSPの内蔵アンプで鳴らせるんでシステムのコストはかなり抑えられる。

s-IMG_2558

純正ヘッドユニットにアンプ内蔵プロセッサーが加わると、出てくる音は全くの別物☆

おまけにサブウーハーが加わって車内は迫力の音響空間に(^^♪

オーナーさんも笑いが止まらないご様子。

通勤も楽しくなりますね。

今回はありがとうございました。

エッセのオーディオカスタム

s-IMG_2507

ドレスアップベース車のダイハツ・エッセ☆

古くからのお客様の「外装のカスタムのパーツの入荷もまだまだかかりそうなんで、ゆっくりでいいですよ」との言葉に甘えまくりでしたが、ようやく一旦完成です。

s-IMG_2402

オーディオのユニットは以前からお使いの物を移設ですが、このドアに3ウェイはちょっと厳しい(>_<)

s-IMG_2412

s-IMG_2451

発泡ウレタンとFRP樹脂を使って一体成型。

s-IMG_2452

反り返らないように配慮しながらパテ処理を・・・・・・・

s-IMG_2457

s-IMG_2472

 

ダブルステッチのミシンを使うのはちょっと久しぶりですね(^_^;)

s-IMG_2524

レザーの貼込みには苦労しますが、仕上がってしまえばやっぱりかっこいい(^^♪

s-IMG_2509

スピーカーはヘリックスのP236にスコーカーを追加した3ウェイ。

s-IMG_2517

イベント車両なんでライトアップは欠かせませんね。

s-IMG_2516

s-IMG_2518

s-IMG_2523

少し古さを感じるP01Ⅱですが、パソコンを使わずに済むこの機種には正直ホッとします(^_-)-☆

s-IMG_2520

サブウーハーのインストールもあるのですが、エアサスと外装のカスタムが終わってからです。

スペースが残るのかちょっと不安ですが・・・・・・・

s-IMG_2506

一旦納車です。

外装がどうなるのか楽しみですね。

ノアにMATCH DSP

s-IMG_2483

70ノアのお預かり。

このオーナーさんもオープン当初からのお客様。

最近不思議と古くからのお客様にご入庫いただいています(^^♪

サイバーナビをヘッドにシステムを組んでいただいてましたが、今回はスピーカーの交換も含めて大幅にリニューアル。

s-IMG_2490

スピーカーにはモレルTempoULTRA☆

s-IMG_2496

MATCHのDSPも投入です。

すでに4チャンネルアンプをお使いだったので、アンプレスのプロセッサーですね。

s-IMG_2497

前回の施工は確か6年前・・・・・

s-IMG_2498

デッドニングも今の物の基本となる方式でしたが、やはりこの6年で得たものは大きい。

見た目は大きくは変わりませんが、出てくる音はランクが違う(^_-)-☆

最新の方法にかえさせていただきました。

インナーバッフルも素材の耐久性に難があったので結局新調。

今回は10年は大丈夫でしょう(^_-)-☆

s-IMG_2500

きっちりと調整して納車させていただきました。

s-IMG_2502

s-IMG_2505

いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

アクアG’s

s-IMG_2422

 

2台続けてアクアG’sのお預かり。

s-IMG_2420

s-IMG_2426

外装だけでなく内装もなかなかオシャレ☆

s-IMG_2419

白のアクアはサイバーナビの8インチを取り付けとドアパネルのデッドニング。

純正スピーカーですが、ドアの形状もいいようで、デッドニングで面白いように出音が変わっていく。

スピーカーの交換が楽しみですね。

s-IMG_2485

シルバーのアクアには

s-IMG_2481

BIG-Xとアルパインのスピーカーを。

 

もちろんデッドニングもしっかりとさせていただきました。

s-IMG_2488

フロントカメラに

s-IMG_2489

サイドカメラはデータシステムのLED搭載のモデルを取付。

これで真っ暗な夜道でも安心ですね。

s-IMG_2482

不安が半分、期待が半分・・・・・ていう感じのオーナーさん。

乗り込んで音が出た瞬間に満面の笑み☆

この瞬間がたまらない(笑)

s-IMG_2484_1

今回はありがとうございました。

システムアップもお任せください。

 

 

 

 

BMW MINIのオーディオカスタム

s-IMG_2460

 

新車のF55のお預かり。

先でのスピーカー交換も見据えてヘッドユニットの相談にみえました。

新型からはスピーカーユニットの構成もBMWですね。

ドアの10センチに加えてシート下にはウーハーが埋まっています。

3シリーズと同じくどちらにもフルレンジの信号が入力されているんでここを何とかしたいところ。

アンプ内蔵プロセッサーなどが有効ですが、今回はサウンドナビのプレミを採用。

それぞれのスピーカーの帯域分け(クロスオーバー)とタイムアライメント、そして位相の管理でびっくりするほど音は変わります。

s-IMG_2466

取付キットが出てるんで、ヘッドユニットの交換は思いのままですね。

8インチのナビ用もあるようです。

s-IMG_2467

この型は初めてなんでちょっと苦労しましたが、無事に終了(^^♪

スピーカーの交換が楽しみですね。

今回はありがとうございました。

 

 

ADバンにモレルMAXIMO6

s-IMG_2459

日産ADバンのお預かり。

もちろんお仕事で使っておられるお車です。

パワーウインドーも運転席のみというとことん商用に徹したバンなんでデッキもラジオのみ(泣)

毎日の移動時間に待機時間と車の中で過ごす長い時間を快適にしたいとのことでご相談にみえました。

おすすめスピーカー交換プランとUSBで使えるCDデッキを装着です。

s-IMG_2458

コストパフォーマンスはピカイチのモレルMAXIMO6をチョイス。

高張力鋼板ではないので少し制振剤が多めになりますが、ドアパネルの形状はいいようです。

こういうパターンは低域の量感が不足しがちですが、内蔵アンプのパワーに助けられました。

s-IMG_2462

カタログのスペックで下位のクラスのものに比べてパワーが倍ほどあるDEH-6200・・・・正直大差はないものと思っていましたが、今回たまたま初期不良品にあたり、代替品がくるまで店にあったパイオニアの安いCDデッキで鳴らしながらスピーカーの取り付けをした。

これでもなかなかの鳴りっぷりに我ながら合格点をつけていましたが(^_^;)代替品が届いて付け替えたところ、全くの別物に変身した。

あらためて内蔵アンプのパワーの大切さを認識させられました。

s-IMG_2461

オーナーさん、乗りこまれて音が出たとたんに満面の笑みで

「すごいです!さすがですね」

今回はありがとうございました。

テンションあげてお仕事に向かってくださいね(^^♪

カムリのオーディオカスタム

s-IMG_2445

度々ご入庫いただいてるカムリハイブリッド☆

s-IMG_2444

今回は先日のブログで紹介しました「キーレスコピーガード」の取付のご依頼と、

s-IMG_2446

今まで純正位置に埋まっていたツィーターをピラーに埋め込みのご依頼です。

s-IMG_2443

いつも通りの絶妙なラインを成型して

s-IMG_2449

さりげない光のライトアップ。

視線の高さにくるんで光らせすぎると夜は眩しい。

市販されているLEDテープはとにかく高輝度なんで、光量を落とすのにはちょっと工夫が必要です。

夜の写真は撮れませんでしたが、運転に支障のない明るさでなかなかオシャレに仕上がりました(^^♪

s-IMG_2447

今までに比べてステージが広く感じる音に大満足のオーナーさん。

いつもありがとうございます。

夜のドライブ楽しんでくださいね(^^♪

ハイエース

s-IMG_2400

もう6年ほど前になりますか・・・

カークリニック99さんのご依頼で新車からカスタムさせていただいた200系ハイエース。

今回は久々のご入庫です。

s-IMG_2399

ヴァレンティのウインカーミカーカバーの取り付けなどのご依頼です。

普段99さんで普通にやっておられる作業がわざわざうちに回ってきた理由がこれ。

s-IMG_2396

s-IMG_2397

ドアパネルを一体成型してセットしたフロントスピーカー☆

実は純正の時とほとんどばらし方は変わらないんですけどね(^_-)-☆

s-IMG_2405

これだけ大掛かりな加工をして、6年経っても一切変形していないことにはかなり満足(^^♪

s-IMG_2407

意表をついてこの部分に少し反りが発生していました。

改めて成形手順の大切さを再認識させられました。

s-IMG_2410

ワンオフで制作させていただいたベッドも綺麗なもんですね。

s-IMG_2411

このセキュリティのショックセンサーの感度も新品のときとほぼ変わらずです。

やっぱり信頼のおける商品ですね。

IMG_2412

ピットでは少しお大掛かりな作業が進行中。

今日も暑くなりそう・・というよりすでにかなり暑いですが今日も一日頑張りましょう(^^♪