こだわりのカスタムが施されたハイエース☆
DXかと思えばスーパーGLです♪
オーディオカスタムのご依頼です。
デモボードにも入ってるDLSのMC6.2♪
少し前のサイバーナビなんで内蔵アンプをバイアンプ接続。
この車ほど各スピーカーまでの距離の差が大きい場合には最適ですね。
ラゲッジにはロックフォードのサブウーハーを。
ドアパネルの形状のせいで、少しおかしな低域が出てしまうこの車には、やっぱり本格的なサブウーハーの追加が理想的♪
N-BOXのお預かり。
新車登録台数No.1を誇るだけあって、よくよくご入庫いただけます。
以前にスピーカー交換プランにシート下のパワードサブウーハーを施工させていただいていましたが、少々物足りなくなったきたとのことでシステムアップのご依頼です。
HELIX DSP-MINIを導入♪
純正ナビの音声を入力して2ウェイマルチ+サブウーハーを緻密に制御します。
HELIXの4チャンネルアンプとモノラルアンプを追加。
2段重ねで助手席下にすべて収まるのがこの車のいいところ♪
音はもちろん、全くの別物になった空間に大満足のオーナーさん。
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
DAPにfiioX5をお使いなのですが・・・・・
デジタル出力用にこんなものが付属しています。
この先にREXATのコアキシャルケーブルをつないで使っておられましたが、この変換の根元が傷んできたとのことでご相談。
出来れば変換は使いたくないとのことで候補に挙がったものも一つがM&Mさん。
もちろんこんな形状のものはカタログには載ってないのですが、電話して聞いてみたら「作りますよ~」とのこと♪
こんなラベルを貼った箱に
二人して驚いた!!
デジタルケーブルの交換でこんなにも別物の音になるんですね。
これは話題の超高級RCAケーブルCORSAですが、こんなふうに片側のみなんて注文にもあっさりと応えていただけます。
私自身はこれにだけは手を出すまいと思ってたのですが・・・・・
ちょっとおざなりになってたサブウーハーのラインに試しにつけてみたのがまずかった(^^;)
もう戻せないですね(^^;)
なんとかサブウーハーのラインだけで我慢できればいいのですが・・・・・・
半年ほど前に、エスクワイアでスピーカー交換をさせていただいたお客様の奥様のお車です。
前回ご主人のお車のスピーカー交換作業時の納車の時に一緒に来られてました。
後部座席に座っておられたのですが、音が出た瞬間に驚かれたようで「全然違う!私の車も今度買い換えたらやってもらいます」とおっしゃってました。
モレルのスピーカーをしっかりデッドニングしたドアに取付。
ホンダディーラーオプションの9インチナビ。
パナソニック製ですが、こんな機能が装備されているのはうれしいですね♪
このナビでは、EQ以外に普段使うこともないエフェクト機能もフルに使って調整したほうがいいようです。
今回もいたく喜んでいただけました。
この春にようやく発売された最高峰のプロセッサーBRAX DSP☆
発表以来2年近く発売が延期されていましたが、ようやく入荷も軌道に乗ってきた感じですね。
当店でも初めて取付させていただきました。
おなじみのE52エルグランドのお客様。
HELIX DSP PROからの交換ですが、大きさが3倍ぐらいになってるんで、レイアウトを変更しての取付。
さすがに隠してしまうのは惜しいようで、強固なラックを製作してエンブレム部分をチラ見せ(^^♪
さて、音はといえば・・・・・・・・・・・
とりあえずDSP PROの時と同じ数値を入力。
一人で何とも言えない緊張感に包まれながらリモートON☆
音が出た瞬間にわかる圧倒的な空気感の違いに一安心♪
DSP PROがあまりにもよかっただけに、「そんなに変わるものなのか?」という不安と、価格が価格だけに誰にでもわかる圧倒的な違いがあってほしいという期待が入り混じった気持ちが続いていたんですよね。
調整を追い込めば追い込むほどに良さが際立ってくる。
それはそれでうれしいのですが、自分が欲しくなってしまったが困ったところ(^^;)
こんな12チャンネルもいらないんで、8チャンネルぐらいで「MINI」とか出してくれないかなぁ・・・などとしょうもないことを考えてしまいました。
一人で試聴したオーナーさんも珍しく長時間車から降りてこられない。
当店にはもちろんオーディオカスタムのご依頼です。
ナビはあまり必要ないとのことでしたが、メディアプレーヤー&サウンドプロセッサーとしての能力の高さからサイバーナビを選択されました。
無理をすれば6インチもつかないことはないのですが、いろんなことを考慮すると5インチがベストですね。
ドアパネルの容積が結構あるんで、低域もしっかりと響いてくれます。
できるだけ面積を広げたインナーバッフルを制作して強固に固定。
ラゲッジにはキッカーのTCWC104がギリギリ収まります。
キッカーの専用設計のウーハーボックスってなかなかいい音するんですよね♪
ナビはもちろんネットワークモードで接続。
オーナーさんも驚きの鳴りっぷり♪
新車のエブリィワゴンのお預かり。
カークリニック99さんのお客さんで、昔から自家用も仕事車もご家族や従業員さんのお車も・・・・オーディオは全てお任せいただいています。
先日も新車のハイエースのオーディオとラゲッジのカスタムをお任せいただきましたが、バタバタしすぎて写真を撮り忘れました(^^;)
仕事で使われるとのことですが、いつも乗る車こそいい音で楽しみたいもの♪
この車にはやっぱりこれ。
DLSのRCS6.2
取付スペースの奥行きが限られる車にも対応しますが、何と言っても軽自動車の小さくて薄いドアパネルでも、充分な低域再生ができるのが魅力ですね♪
この車はパッシブネットワークの取付場所にも苦労しますが、今回はサイバーナビのネットワークモードなんでパッシブは出番なし。
ナビの内蔵アンプと2ウェイスピーカーのみの超シンプルな構成ですが、出てくる音は迫力満点♪
アイシスのお預かり。
常連様の弟さんのお車です。
今回初めてのオーディオカスタム。
モレルのMAXIMO6☆
永らくご愛顧いただきましたが、とうとう当店在庫分で終了です。
驚きのコストパフォーマンスで、当店でも相当数をお買い上げいただきましたが、今後はMAXIMO ULTRA602に完全移行です。
当店スピーカー交換プランでは1万円のアップとなりますが、高域の伸びや低域の輪郭はで相当に向上してるんで、今後ともよろしくお願いいたします。
サイバーナビCW902をネットワークモードで☆
この組み合わせはナビの内蔵アンプで鳴らしてるとは思えない迫力♪
バッテリーも新品なんで、躍動感たっぷりの鳴りっぷり♪
オーナーさんも驚きの音響空間の出来上がりです。