WRX STiのお預かり☆
以前に試乗車に乗ってきてくださったお客様ですね(^-^)
あらためて見ると、なんともいえない悪い顔がいいですねぇ(^_-)
いたるところがかっこいい。
もちろんオーディオレスでのご購入・・・・・
今回も新型サウンドナビをヘッドユニットとするオーディオシステムをご購入いただきました。
完成が楽しみですね。
さぁ、今日も一日頑張りましょう(^-^)
マーチも完成☆
内装が綺麗にカスタムされたお車です。
この車特有のダッシュボードの作りを生かしてスコーカーを取付。
HELIX Precisionシリーズでフロント3ウェイを構築。
ミッドベースはアウターバッフルで。
3ウェイ独特の濃いい音が魅力的です。
オーナーさんも大満足のご様子(^-^)
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
ホームページにてキャンペーンのご案内中です。
ダイヤトーンサウンドナビとフロントスピーカーのセットが、12月末までお得な価格にてご購入いただけます。
詳細はコチラです。
この機会にぜひ感動の音を手に入れてください。
スイフトスポーツ☆
発売間もないサウンドナビ NZ90 PREMI
mosconiのアンプにケーブルはレグザット☆
ところがスピーカーは純正(^_-)
オーディオ歴は長いオーナーさん・・・・今回の新車購入にあたって、オーディオは先を急がず計画的にすすめられております。
ただこれだけ良い条件がそろうと、純正スピーカーも驚くほどの鳴りっぷりですね。
スピーカーの交換は次回のお楽しみです(^-^)
もちろんステアリングスイッチは連動。
USBジャックはパネルを製作してここに埋め込み。
裏には例のアイテムも仕込んであります。
エナジーボックスは前車から移設ですね。
今回はこれで一旦納車。
次回またよろしくお願いします。
新車のスイフトスポーツのお預かり☆
サウンドナビを核としたシステムをご購入いただきました。
先ずはサンシールドグラデーションフィルムの施工から・・・・・・・・もちろん施工はプロシードさんですが。
純正のぼかしガラスのような仕上がりで、車検にも対応します。
mosconiのアンプは測ったようにシート下に収まります(^_-)
サブウーハー用のアンプはラゲッジにラックを製作して収納。
順調に進んでおります(^_-)
あとしばらくお待ちください。
最近ボチボチと耳にするようになって来ました。
「ハイレゾ音源」・・・・・・・CDの3~6倍の情報量を誇るので、臨場感がすごいという話ですね。
ONKYOなどのサイトからダウンロードできるようですが、カーオーディオの世界ではまだまだ先のものと思ってました。
たま~に車載できるプレーヤーをネットで調べてたりしましたが・・・・・・・・・・
HELIXからハイレゾ対応のプロセッサーが発売されたのも知ってはいましたが、あまり興味が無かった(~_~)
先日輸入元であるエムズラインさんが来られたときにそんな話をしてたら、
「みなさん導入されていってますよ」
「50台入荷しましたが残りはあと5台ほどで、次の入荷は12月という話ですが、まったくあてになりません」
結局購入(^_^;)・・・・・皆さんセールスがうまい!!!見習わなきゃあきません。
プレーヤーはとりあえずコレで。
ZIOに取付予定ですが、しばらくやってる暇はなさそうなんで、とりあえずディスプレイで。
かなり以前に使ってたテクニカのDACが96KHz/24bitまで対応するということなんで、とりあえずコレで接続。
ちょっと聴いてみましたが、なかなかすごいです。
久々にわくわくしますね(^-^)
さぁ、今日も一日頑張りましょう
連休前に完成・納車させていただきました。
フロントスピーカーをヘリックスに交換する以外は、純正スピーカーを鳴らします。
ARC AUDIOのDSP8に内蔵の8CHアンプは2Ω対応なので、純正サブウーハーも駆動できます。
さすがにクラウン☆ドアの剛性は高く、驚くほどの鳴りっぷり(^-^)
ツィーターは純正位置に。
見た目は何も変わらずに、音だけは劇的に変わります(^_-)
仕上げはコレ!!
オーナーさん:「すごいですねぇ・・・自分の車じゃないみたいです!!」と次々とCDを換えて聴き入っておられました。
見た目が変わらないんで「嫁さんにばれないから都合がいいです(^_^;)」とおっしゃってましたが、さすがにこれだけ音が良くなると気づかれるかもです。
言い訳は考えておいてくださいね(^_-)
今回はありがとうございました。
ヴェゼル完成☆
新車で純正ナビを装着済みです。
こんなときはやっぱりこれ(^_-)
5チャンネルのアンプ内蔵プロセッサー MATCH PP52DSP☆
フロントスピーカーは前車から載せ換えのDLS。
もちろんデッドニングしたドアパネルにインナーバッフルでガッチリと固定。
ツィーターも何とか純正位置に収まりました。
このヴェゼルという車は初めてでしたが、なかなか作業がしやすい(^-^)
このプロセッサーや小型のアンプならシート下に収まります。
運転席の下にはサブウーハー用のアンプを。
前々車からのお付き合いのオーナーさん・・・・・・今は転勤で長野県にお住まいですが、連休を利用してわざわざ当店にご依頼いただきました。
プロセッサーを追加した音の違いに大満足のご様子(^-^)
いつもありがとうございます。