新型ステップワゴン


モデルチェンジしたばかりのステップワゴン。
発売翌月に納車されたばかりでご相談にみえたときにはナビがついていなかった。
オーディオレスでもあるのかな?と不思議に思って聞いてみれば、半導体不足の関係で純正12インチナビが間に合わず、とりあえずナビなしで納車されたらしい。

情報も何もない中ですが、スピーカー交換プランのご依頼。
1カ月以上ののち、ナビが装着されたとのことで作業開始。
テレマティクスやアルミ配線等色んなことを気にしながら作業を進める。
ナビを外すためになんとも外しにくいAピラーを先に外す必要があるのにはちょっと驚いた。


人気のモレルのMAXIMO ULTRA602はすんなりつきます。
奥行に制限はなさそうですね。

ナビ裏のコネクターはニュータイプ。
ドアのコネクタの取り外しには少し頭を悩ませました。

でかい画面のナビですが中身は以前と同じ三菱のものですね。
最低限の調整機能がある上に、おかしな位相ずれも無いんで気持ちよく作業できました。

広いダッシュと大きなドアパネルで気持ちのいいなり方をしますよね。

オーナーさんも大喜び♪
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

ノア


80ノアのお預かり。
6年ほど前に新車で初めてご来店。
以来かなりの回数のご入庫をいただいております。


最初はMAXIMO6がインナーバッフルで装着されていたドアには、モレルのハイブリッドが頑強なアウターで♪

DSPにウォークマン導入。
ツィーターはピッコロⅡに
当初はDSPの内蔵アンプで鳴らしてたMATCHの専用ウーハーはDLSの12インチに。
電源環境の改善パーツはフル装備・・・・・・・その他色々とゆっくりしたペースでシステムアップを楽しんできておられました。
物静かなオーナーさんなのですが、毎回最高のリアクションをいただくので、納車が楽しい。
エージングが進んだ後には毎回メールなどもいただけるんで私としても大変うれしい♪

今回は「次何しましょうかねぇ?」とご相談。
アンプ内蔵のプロセッサーのチャンネルも余ってるんで、3ウェイにでもするのがコスト面でも音の面でもベストじゃないですか」と即答。


CDM880Ⅱを追加。
元々広いステージで鳴ってる音が別格の奥行き感と、個々の音源の立体感を感じさせる。

そういえば少しお待ちいただいている間にM&MのUSBケーブルのご注文もいただいてました(^^♪
結構な時間エージングされた後に再調整にご来店。
3ウェイの本領発揮に改めて驚くとともに大喜び。
後日もちろんお喜びのメールもいただきました(^^♪


いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

マーチボレロ


マーチボレロ。
初めてでしたが、要はK13のマーチですね。
ご自身のお車をわざわざ関東から度々ご入庫いただくのですが、これは奥様と娘さんがメインで乗られるようです。


奇跡的に在庫で残ってた7インチワイドのサイバーナビをヘッドにネットワークモードで駆動。


デモボードで選んでいただいたのがHELIXのP62☆
派手さはありませんが特に楽器好きにはたまらない音を出しますね。
発売されてからかなりの年月が経ちますが、今でも人気のモデルです。


ドアの容積が小さいうえにインナーバッフルの厚みもとれないんで、少し不足する低域を補う意味でもサブウーハーは必須ですね。
私の独断でキッカーのダウンファイアリングタイプの10インチウーハーを加えさせえていただいた。

他にもレーダーやドラレコなど諸々お買い上げ♪
ご自身は大型のセダンに乗られていて、サブウーハーはトランクへの設置なんですよね。
同一の空間でもある、ラゲッジできれいに響くサブウーハーが作り出す迫力のステージにはかなりビックリされていました。


いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

日産サクラ


古くからのお客様が奥様のお車を新調。
予約開始早々に申しこまれたので、早い段階での納車となりました。
ナビの適合に頭を悩ませましたが、奥様は「普通に7インチでいいですよ」とのことだったんで、

サイバーナビの7インチワイドのネットワークスティック付きのモデルを。
当初は実物も見ずに、8インチぐらいなら軽く加工でいけるんじゃないかな?とか思わないでもなかったのですが、
ちょっと大変そうですね。
バックカメラの変換もナビのハーネスも普通に既存のものが使えました。
さすがにナビ裏のハーネスも含めてアルミ配線が多用されてましたね。

お子様二人を黙らせるためにはやっぱりこれが必要とのことで、HDMI接続。

さすがのこの車にガッツリとオーディオを組む方もおられないとは思いますが、オーディオレスの選択で軽くスピーカー交換プランなどはいかがでしょうか?


おそらく使うことは無いとも思うのですが、この機会に保険の意味も兼ねて電気屋さんに工事してもらいました。


いつもありがとうござします。
これからもよろしくお願いいたします。

アウトバック


新型のアウトバックのお預かり。
この型は初めての入庫ですね。
いろんなところに私のXVとよく似たパーツが使われているのですが、なかなか作業のしずらいところが増えていますね。


ご多分に漏れず大画面のディスプレイオーディオ。
これも他メーカーと同じく一部帯域の逆位相や、恐ろしいほどの低域の持ち上げ等々困った問題が山積みです。


お客様ご自身でキッカーのKSシリーズのトレードインスピーカーを装着されていましたが、どうにも手におえない結果になってしまったとのことでご相談にみえました。

このスピーカー・・・・・ダッシュ上で広い帯域を再生できるうえに、低域の再生能力にも優れているので、上手い事はまればなかなかの鳴りっぷりとなることもあるのですが、今回のパターンではちょっとミスマッチでしたね。


先ずはHELIXのアンプ内蔵DSPを導入してフロントをマルチ制御。
ほっておいても思いっきり鳴ってしまうフロントスピーカーの低域は、きつめのデッドニングで少々締め上げたうえにプロセッサーの入力段でも少し減衰させる。
ディスプレイオーディオの位相反転が始まる1khzあたりから下をミッドレンジに担当させて、こちらも個別に入力段で補正をかける。


本来の重くて締まった低域を再生させるためにキッカーのダウンファイアリングタイプの10インチウーハーも追加。

プロセッサーの優れた補正機能をフルに発揮させて、純正オーディオの問題点を補正して素直な音楽信号に補正してから、新たに装着するユニットに合わせた音を創り上げる♪
こんなことができるプロセッサーはもはや必需品となっていきそうですね。


オーナーさんも今まで苦労されてきただけに喜びようも半端ない♪
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

ライズ


新しい車が続きます。
トヨタ ライズ♪
古くからのお客様が増車でご購入。

オーディオレスでのご購入でしたので、パイオニアのFH-8500DVSを取り付けてネットワークモードでマルチ駆動。
最近はオーディオレスの車って少ないので、こんなパターンってホッとしますね(^^♪

フロントスピーカーにはDLSのUPi6。
基本ダイハツ製の車なんで、インナーバッフルの厚みはあまりとれませんが、的確なデッドニングでなかなかの鳴りっぷり。
意外と剛性があるように感じます。

かなり前に乗っておられた車に取付させていただいた懐かしいアリアンテのサブウーハー。
その後はスペースの加減で常に10インチウーハーを使ってもらってたんですよんね。
今回は特にスペースの制限がなかったんで、押し入れから引っ張り出してこられました。
全盛期に小さなボックスに吸音材詰め込んで鳴らしてた時には、正直言ってあまり魅力を感じなかったのですが、今回は35リッターの強靭なボックスを制作。
何とも言えない魅力的な響きにはちょっと感動♪
UPi6の上質な低音にきれいに乗っかってきます。

オーナーさんも想像をはるかに超える気持ちのいい音に大喜び。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

RAV4 PHV


不思議と続くもので今度はRAV4のPHVのお預かり。

お乗り換えに伴い前車でお使いだったオーディオ機材を取り外さなきゃいけなかったのですが、その頃私は入院中。
車いじりは少したしなまれてたオーナーさんだったんで、電話で色々と説明させていただきながら2日がかりで取外し完了!
ほんとにご迷惑おかけしました(^^;)


コチラは選択の余地のないディスプレイオーディオ。


前車は2ウェイのシステムだったのですが、この車では3ウェイをお考え。
プロセッサーもパワーアンプも新調です。


ラゲッジに2段式のラックをこしらえて、盛りだくさんの電源パーツは下段に収納。

今まで使っておられたのと同じシリーズの6チャンネルモデルを♪


ウーハー用のアンプは前車からの載せ替え。


プロセッサーにはもちろんウォークマンをデジタルイン。


ドアパネルには超スペシャルなバッフルボードを制作しました♪


ここまで気合いの入ったプランですが、事情によりスピーカーはとりあえず前車で使っておられたものを仮に装着です。
3ウェイユニットのチョイスはまだ思案中でございます(笑)
とはいえ、すでに前車を軽く上回る音にはオーナーさんも驚きっぱなし。

次回の作業が楽しみです♪


いつもありがとうございます。
次回のご入庫までしばらくお待ちくださいませ。

今回のシステム変更にあたり、以前使っておられたユニットを当店でお預かりしております。

HELIXのDSP MINIとZAPCOのZ150.4LX


特にこちらのZAPCOのアンプはハイエンドのアンプ特有のクロスオーバーレスモデル♪
使用時間も短いのでお勧めですね。
かなり大きいサイズなんで、シートの下とかは無理ですよ(^^;)
ご興味があればお問い合わせください。

ウォークマン


DSPを導入したシステムで圧倒的な高音質とS/N比を誇るデジタルオーディオプレーヤーのOTG接続
当店ではSONYのウォークマンが人気ですが・・・・・・
最近のモデルチェンジでストリーミング再生ができる機種に変わってからは、OTG出力しながらは充電できないので車で使うにはかなり不便になってしまいました。


従来の機種はこの純正のUSB変換を

こんな風に加工してもらって再生と充電を同時に行えましたが、最新の機種に至ってはUSB端子がTYPE-Cに変更になり、
USB出力中は充電できない仕様に・・・・
USBドッキングステーションで試してみましたが、どうもプログラムでそんな仕様になっているようです。
バランスケーブルでDSPにダイレクトインという方法などを使うのもありですが・・・・
従来のものはもう中古で探すしか手がなくなりました。

ここから本題☆
このオーディオプレーヤーのUSB接続。
デジタルで出力するだけなのですが、機種によって恐ろしく音質が変わってきます。
私も4台目で俗にいう金のウォークマンにたどり着きました。
他メーカのものも色々あるのですが、PCのアプリで簡単にプレイリストも作れて、電源オフタイマーや充電時には自動で起動するなど、車に積みっぱなしで毎日使う私自身にとってはとにかく使いやすい。
車から降ろすのは新たに曲を追加するときぐらいなのですが、お客さんも含めていまだに壊れたという話は聞いたことがないんですよね。

ご自身の車に一つ上の機種を借りてつないで聴いてみたら最後・・・ほぼ100パーセントの方が次に見えたときにはしれっと購入していらっしゃる(笑)


そんなわけで買い替えられたお客様が「適当に売っといてくださいよ」をおいていかれることが多い。

中にはケーズ電機の延長保証がたっぷりと残っているものも。

買い替えのお客様も、またこれからDSPを購入して使ってみたいという方も、ご興味があればお問い合わせください。
かなり程度のいいものがお買い得だと思います。

ランドクルーザー100


ランクル100のお預かり。
今ではもう懐かしさを感じるようになりましたね。
もう20年以上前のお車ですが、内外装ともに非常にきれいな状態でした。


モレルのMAXIMO ULTRA602を取付。
この時代の鉄板・・・・・・・・高張力鋼板になる前のものですが、デッドニングは少し勝手が違います。
共振が多いんでどうしても制振材の量は増えてしまうのですが、本来の響きまでとってしまうことになるんで、あまりに貼りすぎるのはNG。
おまけに低域の量感が減ってしまうんで、出来ればサブウーハーはしっかりしたものを積んでほしいですね。

最近のマイブーム(^^;)キッカーのダウンファイヤリングタイプのものをお勧めしました。

アルパインのディスプレイオーディオが装着されてたんで、調整機能はフルに活用♪


オーナーさんもにっこり♪
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

カローラスポーツ


カローラスポーツのお預かり。


もちろんディスプレイオーディオ搭載です。


モレルMAXIMO ULTRA602をチョイス。
以前までの市販ナビなら「スピーカー交換だけでいい音しますよ♪」という話からはじめさせてもらっていましたが、
このディスプレイオーディオはなかなかそうもいきません。

アンプ内蔵のDSPの導入で生まれ変わります。

オーナーさんはご自身で色々と調べておられたようで、

テクニカのHRD1を追加して

ipadをデジタル接続してサブスクを楽しまれます。


お預かりをかなり待ってもらってる間にサブウーハーの追加もご用命いただきました。
このキッカーのダウンファイヤリング方式のボックスセット。
色々と種類のある中で一番リーズナブルなものですが、これがなかなかの鳴りっぷり♪
音の重さ、切れともに素晴らしい。
パイオニアの安価なデジタルアンプでしっかりなるのも嬉しいところ。
コストパフォーマンスはピカイチで最近のマイブームとなっております。


機材はラゲッジの空きスペースにラックを制作してセット。

DSPの導入でディスプレイオーディオからの入力でもいい音が楽しめますが、やはり別端末のデジタル接続の音を聴いてしまうともう戻れないですね。
どうしても使い方が不便になってしまうんで無理にはお勧めしませんが、ご興味があればお問い合わせください。
ちなみにこのHRD1の光接続の場合、アマゾンミュージックは使えないのでご注意ください。

音を聴かれてオーナーさんも驚きを隠せないご様子。
今回はありがとうございました。