エッセのオーディオカスタム

s-img_2770

エアサスのみ装着された状態で再入庫のダイハツエッセ。

エアサスの配管工事が終わったのでサブウーハーのセットサップ。

s-img_2804

 

限りなくスペースのないこの車・・・・・10インチサブウーハーにはロックフォードP3Sをチョイス。

薄型のモデルですね。

 

リウガラスギリギリまで立ち上げてタンクをセットしました。

s-img_2803_1土台の形状はサブウーハーの音飛びも考えてホーン状に。

強度は必要なんで、アクリルは10mmと20mmを苦労して切り出した。

s-img_2789

普段木工作業がが中心なんで、タップを使うのは珍しいのですが、とにかくボルト・ナットが大好きな私はこの作業がちょっと好き(^_-)-☆

s-img_2807_1s-img_2806_1

超あっさりした作りですが、狙い通りアクリルと白いシートにRGBのLEDが冴える。

欲を言えばもう少しアンプのパワーがもう少しほしかったですね。

ボチボチ考えておいてください。

s-IMG_2516

なんでもエアロパーツの入荷が大幅に遅れてるとのこと・・・・

大幅な加工も伴うようなんで、これから突貫工事の予定らしい。

予定のイベントに間に合うといいですねとちょっと他人事モード・・・・・・・・順番が最後じゃなくてよかったです(^^;)

完成したらまた寄ってください。

この外観じゃどうにも写真が決まりませんからね(^_-)-☆

 

 

パサートヴァリアントのオーディオカスタム

s-IMG_2290

完成です☆

s-IMG_2292

モレル Tempo6のツィーターはピラーに埋め込み。

s-IMG_2300

制作したラゲッジボードの下には

s-IMG_2275

mosconiのアンプと

s-IMG_2298

ELATE SW10☆

s-IMG_2299

このサブウーハー・・・私にとっても初物。

オーナーさんも少し不安を感じられてたようです(^_^;)

輸入元の明宝自動車さんのアドバイスでかなり大きめの箱を制作。

s-IMG_2277

この車には余裕で埋め込める。

s-IMG_2291

心配したサブウーハーでしたが、音が出た瞬間に「これはいける!」と思った。

s-IMG_2291

初期のエージングを済ませてセッティング。

なんとも綺麗な余韻のある大人な低音。

サブウーハーとアンプの追加によってフロントスピーカーも生まれ変わる。

上質な低音に包まれた車内はステージも広くて心地よい☆

オーナーさんも大満足。

s-IMG_2296

s-IMG_2294

便利な小物も取り付けさせていただきました。

s-IMG_2288

いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

ヴォクシーのオーディオカスタム

s-IMG_2179

70ヴォクシーのお預かり。

s-IMG_2180

s-IMG_2185

昨年にオーディオのカスタムをご依頼いただいたお客様が、さらなるいい音を目指してシステムアップのご依頼です。

s-IMG_2181

以前はアルパインのナビをヘッドユニットとしたパッシブ2ウェイ+サブウーハーというシステムでしたが、

s-IMG_2169

DEH-P01を追加してマルチ化☆

mosconiのアンプも1枚追加です。

ナビをサウンドナビに替えるという選択肢もありましたが、オーナーさんが以前から憧れていたとおっしゃるP01・・・・音もいいですが、とにかくデザインがいい。

s-IMG_2176

制作したセンターコンソールはさりげなくライトアップ☆

s-IMG_2150

s-IMG_2149

この機会にエナジーボックスも購入していただきました。

s-IMG_2184

ユピテルのレーダーも取付。

ヘッドユニットの交換とマルチ化・・・・・・・どれぐらい音がよくなるのか正直不安半分、期待半分のオーナーさんでしたが、乗り込んで聴かれてすぐに

「こんなに変わるんですか!!!凄いです」とかなり興奮気味(^_-)

s-IMG_2178

いつもありがとうございます。

毎日の長距離通勤も楽しくなりますね。

これからもよろしくお願いします。

 

明日は第2日曜日ですが営業いたします。

今月は29日の日曜日がお休みですのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

ハリアー完成!

s-IMG_2035

ようやく完成です!

s-IMG_2046

s-IMG_2036

グラウンドゼロのホーンツィーターと15インチサブウーハーをラゲッジにインストール☆

s-IMG_2041

これは以前に施工させていただいたリヤドアのミッドレンジ☆

s-IMG_2038

サブウーハー用のアンプにはGZNA1.2550DXⅡを2基リンクモードで駆動。

圧倒的なパワーで15インチウーハーをドライブします。

s-IMG_2033

 

s-IMG_2042

s-IMG_2039

s-IMG_2043

オーナーさんも大満足(^_^.)

イベントが楽しみですね。

 

LA150ムーヴのオーディオカスタム

sIMG_1636

現行ムーヴ☆

新車からオーディオカスタムのご依頼です。

sIMG_1634

ヘッドユニットはパイオニアのDEH-P01

今ではサウンドナビの影に隠れ気味ですが、音質も文句なし・・・とにかくかっこいいですよね。

sIMG_1628

頑強なアウターバッフルで取り付けたのはDLSのRC6.2☆

取付奥行きが75mmと巨大なユニットなのですが、圧倒的な低域再生と表現力で人気のユニットです。

薄っぺらいドアなのですが、少し固めのデッドニングと定在波の処理を的確にしてやればなかなかの鳴りっぷり。

なかなかいいベース車両ですね。

sIMG_1630

ツィーターはピラーに埋め込み・・・PVCレザーに縫製をかけてなんとか張り込めました。

sIMG_1568

 

アンプはETONのSDA150.4

省電力と高音質を兼ね備えた魅力的なアンプですね。

カーオーディオ歴は長いオーナーさんですが、この音には驚きを隠せないご様子。

sIMG_1639

仕上げは強固なセキュリティで安心です☆

sIMG_1640

今回はありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

前回ご好評いただいたんで、今回も少し製作中の写真を載せておきます。

sIMG_1605

sIMG_1597

sIMG_1599sIMG_1606

 

 

プリウスにヘリックスC62

sIMG_1556

完成です☆

sIMG_1548sIMG_1550

太~い中域とごりっとした低域の鳴りが魅力のヘリックスP62・・・

当店でも人気のスピーカーをアウターバッフルで装着。

sIMG_1553

MATCHのアンプ内蔵プロサッサーで鳴らします。

少々エージングに時間はかかりますが、なかなかの鳴りっぷりです(^-^)

今回ハイレゾも楽しまれるとのことでDIRECTORも追加。

sIMG_1562

SONYのウォークマンですね。

sIMG_1559

sIMG_1560

ラゲッジには以前からお持ちのキッカーCWRTを大き目の箱でインストール☆

ヘリックスのスピーカーとのつながりも抜群です。

sIMG_1532

久々にアクリルの細かい加工をして

sIMG_1546

おしゃれにライトアップ☆

点灯したままでも夜の運転の支障にならないように、光量をおとすよう工夫しております(^_-)

音にも作りにも大満足いただけたようです。

sIMG_1557

今回はありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

70ヴォクシーのオーディオカスタム

明日の日曜日、イベントのため臨時休業です。

s-IMG_1180

70ヴォクシーのお預かり☆

国産トレードインスピーカーとパワードサブウーハーを使っておられましたが、今回初のカスタムオーディオの世界に・・・・

s-IMG_1181

スピーカーは当店No.1人気のHELIX P62C

 

s-IMG_1178

サブウーハーにはキッカーのCWR10を。

s-IMG_1176

駆動するのはmosconiのone120.4

s-IMG_1179

ラゲッジの収納スペースを利用してセットアップ☆

余ったスペースは収納スペースとしての利用も可能ですが、将来のシステムアップ時にも対応できます。

s-IMG_1186

s-IMG_1189

こんなふうに蓋をした状態でも低音は違和感なく響きます。

つりが趣味とのこと・・・・・遠慮なく荷物をつみこんでください(^-^)

s-IMG_1184

P62C・・・・やっぱりいい音します。

s-IMG_1185

オーナーさん・・・納車時にはちょっと興奮気味(((^^;)

今回はありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

パサートヴァリアントのオーディオカスタム

s-IMG_1067

パサートヴァリアント☆

s-IMG_1048

 

これが純正のフロントスピーカー。

s-IMG_1050

この車のインナーパネルの取外しにはかなり苦労した。

途中からは写真を撮る余裕もなくなりました(((^^;)

s-IMG_1053

スピーカーはモレル Tempo6☆

派手さはありませんが、落ち着いた音色で息の長い人気のモデルです。

苦労してデッドニングした甲斐がありました(^-^)

もともと剛性の高いドアなんで、深~い低音がきれいな余韻を残す。

s-IMG_1047

ツィーターは純正位置にギリギリ収まりました。

s-IMG_1069

おまけに今回はサウンドナビ☆

ちょっとエージングには時間のかかるスピーカーなんで、例のエージングCDをかなり演奏させてから念入りにセッティング。

納車時に乗り込まれたオーナーさん・・・・・しばらく聴き入られた後、満面の笑みで「これは気持ちいいですねぇ。ホームオーディオで聞いてるような感覚です。この後まだ仕事に行かなきゃ行けないんですが・・・・・・・・ちょっとドライブしてから向かいます」

s-IMG_1066

今回はありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

BRZのオーディオカスタム 完成

s-IMG_0686

完成です☆

s-IMG_0694

内部に巨大なベースバッフルがはいってるとは思えない、シンプルな作りのアウターバッフル・・・・・純正のインテリアにあわせてブラック&ブラックパンチングレザーのコンビでフィニッシュ☆

s-IMG_0679

収まってしまえば違和感のない仕上がりですが、ダッシュボードも切って中のダクトにも加工を加えて、ガラスとのクリアランスも適度に確保した渾身の力作☆

MATRIXのスピーカー・・・・・・2ウェイでも圧倒的な表現力を誇りますが、3ウェイともなるともう別世界!!!

いつも比較的感情の出にくいタイプのオーナーさんも、今回ばかりはハイテンション(^-^)

s-IMG_0684

気持ちよくドライブを楽しんでください。

いつもありがとうございます。

 

 

ワゴンR 完成

s-_NKN1559

意外と予定通りの納期で完成☆

s-_NKN1540

シートカバーにあわせたアイボリー一色で腰上を張替え。

オレンジのステッチをあしらいました。

s-_NKN1543

ラゲッジにはライトなシステムの外向きオーディオ☆

s-_NKN1544

s-_NKN1553

シンプルな外装にとけこむシックな作りですが、鳴りはなかなかのものです。

s-_NKN1561

D社U課長お勧めの6×9楕円のコアキシャル・・・・・・・インストールのバランスが難しそうなんで、使ったことは無かったのですが、コレはなかなか鳴りますね。

バスレフボックスの設計もバッチリだったようで一安心(^-^)

s-_NKN1554

s-_NKN1571

フロントスピーカーには同じくDIECOCKのC6GP

_NKN1555

ヘッドはサイバーナビですが、スイッチひとつとウーハーボリュームのみ、普段使いとイベント用の切り替えが出来るように配慮させていただきました。

s-_NKN1558

 

足元もなかなか渋い!!!

s-_NKN1556

今回はありがとうございました。

イベントで楽しんできてください(^-^)