ヴェルファイアのオーディオカスタム

IMG_0046

ヴェルファイアも着々と進んでおります。

IMG_0054

いつものウーハーボックス☆

「音量にかかわらずしっかりと響いて止まる」

当店自慢のスペシャルボックスです(^-^)

IMG_0055

いつものヘリックスはインナーバッフルで。

IMG_0081

もうしばらくお待ちくださいね(^_^;)

さぁ、今日も一日頑張りましょう(^-^)

 

 

ヴェルファイアのオーディオカスタム

IMG_0046

ヴェルファイアのお預かり☆

最近黒のヴェルファイアをお預かりすることが多いような・・・・・・・・

フロントスピーカーとサブウーハーの取り付けのご依頼です。

IMG_0052

キッカーのCOMP RTの10インチをダブルで。

IMG_0050

ラゲッジにセットするので、少しでも高さを抑えられるように薄型を選択。

IMG_0049

気に入ったらとことん使います(^_^;)

小さなボディで圧倒的なパワーと制動力を誇る、キッカーのCXモノラルアンプ☆

完成が楽しみです。

 

HELIX B FOUR BLUE

IMG_0017

1年ほど前に新車で購入され、すぐにベッドの製作、床の板張りの他、ナビにフロントスピーカーの取付もご依頼いただいたNV350キャラバン☆

今回はパワーアンプの追加のご依頼です。

装着済みのスピーカーは当店No.1セールスのHELIX P236

IMG_0018

同ブランドのエントリーモデル・・・B FOUR blue

IMG_0037

架装済みのところへの配線工事はなかなか大変ですが、何とかなるもんです(^_^;)

パワーアンプの追加・・・・・・・このオーナーさんも「ほんとにそんなに良くなるの?」と不安げでしたが、乗り込んでしばらく聴かれた後・・・・・「すごいね(^-^)」

同じスピーカーとは思えないほど生々しい音が出てきます。

ナビゲーションや純正システムでもパワーアンプの追加は可能なので、詳細はお問い合わせください。

 

乗り換え

IMG_0005

乗り換えの為、純正戻し。

ちょっともったいないような気がしますが、どうしても乗りたい車が出来たとの事でで・・・・・・・・・。

一度思ってしまったら我慢できない性格・・・・・・気持ちはよくわかります(^_^;)

IMG_0006

こんな山が反対側にも(~_~)

きれいに整理しておきますね。

次の車がどんなのになるのか・・・・・・・私も楽しみです(^-^)

 

ワゴンRのオーディオカスタム

NIK_5416

予定よりかなり遅れてしまってますが(^_^;)ようやく終わりが見えてきたような・・・・・

何人かのお客さんがご覧になって「あれっ!立てるんじゃなかったんですか?」

はい、いつも立てるわけではありません(^_^;)

NIK_5417

スピーカーの数が多いんで、配線も大変!!!

NIK_5415

アクリル&LEDもふんだんに使って楽しい一台になりそうです。

あと少し!頑張ります(^-^)

バッテリー

ようやく暖かくなってきましたね。

暖かくなると、お客さんの来店も増えてきますね(^-^)

NIK_5408

昨年にオーディオのカスタムをさせていただいたアルファロメオ MITO☆

相変わらずセレブ感たっぷりの外観です(^_-)

1年ほど経ってたので、軽くリセッティング。

ここんとこZioでいじりまくってるおかげで、セッティングの幅もかなり広がりました。

オーナーさんもかなりご満足の様子(^-^)

 

NIK_5412

コチラはかなり前にスピーカーの交換をさせていただいたスイフト☆

NIK_5411

当店のNo.1セールス☆お馴染みのヘリックスP236ですね。

バッテリー交換のご依頼と・・・・・・・

NIK_5410

例のものです(^_-)

3年近く使ったバッテリー・・・・・・・エンジンはがかかるんで使い続けることは出来ますが、オーディオ機器に能力を発揮させれる状態ではありません。

この車もなかなか薄っぺらい音になってました。

バッテリーを換えただけで、生まれ変わったように活きいきと鳴りだします。

システムアップのご相談もいただきました。

楽しみですね(^-^)

 

 

 

 

 

キッカー COMP R

NIK_5389

ヴェルファイアのお預かり☆

ご依頼はサブウーハーの取り付けです。

すでにフロントスピーカーは代えておられましたが、もっと重い低音が欲しいとの事でご来店いただきました。

NIK_5388

チョイスしたのはキッカーのサブウーハーCOMP RとモノラルアンプのCX1200.1

キッカーのCOMPシリーズ・・・・・・・・とにかく重くてエッジのきいた低音がリーズナブルな価格で手に入るんで、私も昔から好きなウーハーのひとつです。

昨年にモデルチェンジした現行モデルがかなり進化しています。

今回は10インチをダブルで・・・・・スペースが許せば理想的ですね。

完成が楽しみです(^-^)

Bit-Ten

NIK_5354

シビックType-Rのお預かり。

以前にヘリックスのスピーカーを取り付けさせていただいたお車ですね。

今回はアンプの追加。

NIK_5331

ヘリックスのH400X☆

音声出力の無いナビヘッドにパワーアンプを追加する場合、Hi/Loコンバーターを使いますが、高品位なコンバーターを兼ね備えたデジタルプロセッサーがオーディソンのBit-OneやBIt-Ten。

デジタル入力を装備してるのがBit-OneとBit-TenD。

純正ナビなどのアナログ入力のみの場合はこのBit-TenでOKです。

NIK_5332

4チャンネル+サブウーハーの5チャンネルの出力でフロントのマルチチャンネルにも対応。

各チャンネル独立でタイムアライメント、クロスーバーはもちろん、31バンドのイコライザーも装備して価格は38,000円(税別)とお手頃です。

NIK_5351

今回はラゲッジボードのしたの物いれにセット。

NIK_5356

設定はPCの接続が必要なのでちょっと難しいのですが、もちろん当店できっちりと調整して納車させていただくんで、心配は要りません(^-^)

NIK_5346

今までとはちょっとレベルの違う音(^_-)

今回はありがとうございました。

 

ETON SR100.2

NIK_5355

ミラのお預かり☆

以前にご依頼いただいたのは、ヘリックスのスピーカーにサブウーハーの追加。

今回はパワーアンプの追加のご用命。

NIK_5350

ETONのSR100.2☆

低価格でコンパクトなエントリーモデルですが、パワーも充分でなかなか侮れません。

よく「パワーアンプ追加してそんなに音が変わるのか?」という不安な声をききますが、そんな心配は要りません。

音が出た瞬間に感じる圧倒的な躍動感で、一気に車内の空気が変わります。

特にこの車は2ドアゆえにドアの容積が大きいんで、内蔵のアンプでは制動しきれなかった低域がしっかりと鳴り、曇っていた中高域が晴れ渡ります(^-^)

NIK_5353

今まで以上に通勤が楽しくなりますね(^-^)

いつもありがとうございます。

 

MH34ワゴンRのオーディオカスタム

NIK_5213

密かに併行してすすめております(^_^;)

内装の張替えはほぼ終わり、続いて手をつけるのがラゲッジのオーディオ☆

今回はリヤシート取っ払ってチャンバースタイル☆

NIK_5323

ひたすらドーナツの製作(^_^;)

NIK_5324

NIK_5327

久々のハードな内容。

取り掛かるまではおとろしがりますが、やりはじめると熱中する(^_^;)

こんな風に形を一から作っていくのは結構好きみたいですね。

さぁ、今日も一日頑張りましょう(^-^)