スペーシアカスタム


スペーシアカスタムのお預かり。

最近はスズキ車にも増えてきたディスプレイオーディオ。
ご多分に漏れず恐ろしいほどのエフェクトがかかってるんで、気持ちのいい音のためにはDSPの追加が望ましいですね。

モレルのMAXIMO ULTRAを駆動するのは

最近お馴染みのGOLDHORNの4チャンネルアンプ内蔵6チャンネルプロセッサー DSPA406☆
かなりリーズナブルな価格にもかかわらず、本格的な調整内容でなかなかいい音がするんですよね♪
おまけにブルートゥースレシーバーが内蔵されてるんで、スマホやDAPを直接Bluetooth接続することによってワンランク上のクリアな音も楽しめます。

コントローラーはBluetooth接続時のボリュームやサブウーハーのボリュームがさわれます。

やっぱりサブウーハーは欲しいということで、DEPT製の8インチウーハーを専用設計のバスレフボックスで。
最近ちょっと熱い8インチのバスレフボックス・・・・・・・・・容量の小さなものから大きなものまでいろんな特性が選べますが、バスレフ特有の気持ちのいい鳴り方には皆さん驚かれます。

MISIAの大好きなオーナーさん・・・・・・・音を聴かれて大満足♪

今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

30アルファード


30アルファードのお客様
専門店に依頼するのは初めてということです。


たまたま常連様が聴かれた後のデモボードだったんで、最初に鳴ってしまったBLAXのGLシリーズが気に入ったと即決!

プロセッサーには最強のアンプ内蔵プロセッサーのリゾルトX-8を♪

チャンネルも余ってるからとフロント3ウェイに。
なかなか話が早くて漢らしい(^^;)

ラゲッジにはエアサスの機材が埋まってるんで、キッカーのダウンファイヤリングタイプを。
いつも使ってもらってるタイプのワンランク上のグレードですが、やはり一段重くて締まった音がします。

一旦サイバーナビからのアナログ入力のみですが、音を聴かれたオーナーさん・・・・・・・・
「ヤッバイ!これ・・・・」の一言
最高のリアクションで私も嬉しくなります。

今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

デリカD-5


以前にBLAMの3ウェイスピーカーと、HELIXのプロセッサーのシステムを装着させていただいたデリカD-5のお客様。
ラゲッジにキッカーのダウンファイヤリングタイプのサブウーハーもつけさせていただいてましたが、基本的にこのお車は仕事用・・・・・・・・・ラゲッジに荷物満載で遠方まで行かれることが多く、ダウンファイヤリングタイプとはいえ、サブウーハーがちょっと邪魔って時が多かったようで再度ご相談にみえました。

悩んだ末にコンソールとダッシュの間の空間にGLADENの6,5インチウーハーをつけることに。

何とか容量を確保してダウンファイヤリンタイプでワンオフ製作。
今ひとつ確信がなかったのですが、結果オーライ!
なかなかいい仕事しています。

オーナーさんも想像以上の鳴りっぷりに大満足♪

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

40アルファード


以前にフロントスピーカーをBLAMの2ウェイに換装し、HELIXのアンプ内蔵プロセッサーで駆動するシステムをと取付させていただいた40アルファードのお客様。
以前にラゲッジにウーハーを埋め込んだ40ヴェルファイアのブログをみられて「こんなんできるんや~」とご依頼されました。

こんなこともあろうかと前回簡単な図面を残してたんで、サクサクとすすめる。

荷物対策もばっちりです♪

元々広いダッシュと大きなドアパネル、そして巨大なバッフルで広い帯域を充分に再生する車ですが、サブウーハーの追加でさらに別物に化ける。
オーナーさんも「こんなに変わるんですねぇ」と驚きのご様子。

今回もありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

ハイラックスサーフ


ちょっと懐かしいお車が続きます。
185サーフのお預かり♪

ケンウッドのナビが装着済み。

少し変わった形のインナーバッフルを制作してガッチリと固定。
昔のタイプの鉄板は今のものと勝手が違いますが、制振材の種類も変えてしっかりと余韻の残るドアに仕上がりました。

ツィーターも何とか純正位置に♪

最近お気に入りのパイオニアのパワードサブウーハーをシート下に装着。
17センチスピーカーではちょっと苦しい帯域を負担することによって、圧倒的な広さを感じる空間が出来上がります。
無駄な動きを抑えられたスピーカーから出てくるヴォーカルは何とも艶っぽい♪

オーナーさんも大満足♪
大切に乗ってくださいね。
これからもよろしくお願いいたします。

ランドクルーザー100


ランクル100のお預かり。
ものすごくいいコンディションを保たれたきれいなお車ですが・・・・・・・・

どうにも音楽が楽しく聞けないということでご相談いただきました。

定番のお勧めプランのモレルMAXIMO ULTRA602をしっかりデッドニングしたドアに強固に固定して、

これまた当店定番のキッカーのダウンファイヤリングタイプのサブウーハーを追加。
重心の低い迫力のサウンドにオーナーさんも大満足♪

今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

オデッセイハイブリッド


オデッセイハイブリッドのお預かり
お子さんがまた増えてプラドからミニバンに戻られた常連様です。

基本的にややこしい使い方は嫌だといわれるオーナーさんなんで、純正ナビからのアナログ入力でMATCHのアンプ内蔵DSPを導入。
とにかく機材の設置スペースの無いこのオデッセイHV・・・
おまけにサブウーハー用のアンプは馬鹿でかいグラウンドゼロ。
サードシートの収納は出来なくていいということだったんでシートを起こして収納スペースをフル活用。

綺麗におさまりました。

フロントスピーカーはモレルのTempoULTRA
リヤスピーカーは純正のままですが、DSPで緻密に制御。

これでベビーカーも積めますね♪

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

アクア


初期型のアクアのお預かり。

サイバーナビが装着済みですが・・・・・・・

コスパ抜群のGOLDHORN DSPA406を追加。


ブルートゥースレシーバー内蔵なんで、ウォークマンをダイレクトにBluetooth接続
内蔵4チャンネルアンプはツィーターとミッドレンジを駆動させ、パイオニアのミニアンプGM-D1400Ⅱで

MATCHのサブウーハーを鳴らします。
この組み合わせもなかなかいい音するんですよね。


仕上げはRISE USBで♪
スペースも価格も抑えたシステムですが、ご機嫌な鳴りっぷりにオーナーさんも大満足。

今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。


お得情報も少し追加しています

スイフトスポーツ


新車のスイフトスポーツのお預かり。
今年はこのスイスポのお預かりが多いような気がします。
今となってはいろんな意味でものすごく作業のやりやすい車ですね。

前車からお使いのサイバーナビはコチラに移植。

GOLDHORNのDSPを追加して緻密に制御。
このDSP・・・・・・・・・・価格が安いんで、サイバーのネットワークモードと比べてどうなの?って感じもしますが、私としては「あり」ですね。
おまけにブルートゥースレシーバーも付属してるんで、鮮度のいい広がりのある音が何とも気持ちがいい。


スピーカーはモレルのTempoULTRA602。
エントリークラスとは一線を画す分厚い音が魅力的♪

やっぱりサブウーハーはコレ。
臨場感のある音にオーナーさんもにっこり♪

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。


エルハウスのお買い得情報はコチラ

40アルファード


40アルファードのお預かり。
オーディオカスタムのご依頼です♪

最近お気に入りのBLAMのフルレンジユニットを純正位置に。

半エンクロ形状のケースを制作して取付。

見た目は純正状態のままです。

頑強なバッフルを制作してミッドレンジを取付。
このドアはフロント3ウェイなら20センチのミッドレンジもありですよね。

M-SIXDSPでフロント2ウェイとリヤスピーカーを制御。

Bluetoothレシーバーも追加。

コントローラーでメモリーの切り替えとBluetoothレシーバー使用時のヴォリューム制御を行えます。
今回のお車はガソリン車でしたので、センターコンソール下やシート下にかなりのユニットが仕込めます。

オーナーさんも音を聴かれて大喜び♪
Bluetoothレシーバーでの接続での音の違いにも驚かれていました。


今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。