アルトワークス

少し前にご入庫いただいたアルトワークスのお客様。

早速サブウーハーの追加のお依頼です♪


リヤシートは倒したままでいいとのことだったんで、私のおすすめのキッカーQクラスをバスレフボックスでセットアップ。
2個つけたいとのことだったのですが、「壁になっちゃいますよ(^^;)」とやんわりとあきらめてもらう方向で話を進めさせてもらいました。


それなら・・・・とパワーアンプはHELIXのC-ONEをお買い上げ♪
当店では初めてですね。

天井やリヤゲートの制振も併せて施工。

GRAPHIICシリーズが今までとは全く違った一面を見せてくれます。
やっぱりサブウーハーって大事ですよね♪
オーナーさんもにっこり。
私は私でこのアンプの魅力にちょっとびっくり。

今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

ハスラー


ハスラーのお預かり。
5~6年前にパッソでオーディオのご相談にみえて、デッキやスピーカー、そしてパワードサブウーハーの取付をさせていただきました。
久々にメールをいただき、車が壊れたんで乗り換えられたとのこと。
「前回の音がすごく気に入ってたんで、今回もお願いしようと思いました」
嬉しいお話ですね♪


ケンウッドのナビが装着されてました。


今回は6.5インチがつくんで、モレルのMAXIMO6をインナーバッフルで強固に固定。
パワードサブウーハーのみ前車から移設。

前車は10センチだったんで、今回の重心の重い音にはオーナーさんもにっこり(^^♪


今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

オデッセイ ハイブリッド


新車のオデッセイのお預かり。


納車時に一旦ナビだけ取付させていただいてました。
ネットワークスティック付きの9インチサイバーナビ。
ビッグマイナーチェンジ後で全く何の情報もないままに「純正が10インチなんで付くんじゃないですか」と簡単に考えてました(^^;)
純正のアタッチメントを加工して何とか固定。
パネルはまた次回に制作という話をしていましたが、パイオニアの開発リストに入ってるという話を聞いたんで、「キットが発売されるまでこのままいきましょう」

ところが、先日オデッセイが生産終了とのニュースが・・・・・・
最悪キットが発売されなければ製作しますね。


今回のお預かりは3ウェイ+サブウーハーのオーディオシステムの取付です。
モレルのTempoULTRA602にCCWR254のミッドレンジを追加した3ウェイに

ETONのサブウーハー M-10FLAT♪

オデッセイハイブリッドって、アンプなどの取付スペースが全くないんですよね。
完全にサードシートをにしまい込めない形をとれば、ラゲッジ部分がたっぷりと使えますが、オーナーさんは時折サードシートをしまいたいとのこと。
サブウーハーボックスは、簡単に取外しできるので問題はないのですが、アンプ類はそうもいかない。


純正のセンターコンソールを取り外してアンプラックを制作。


ドリンクホルダーも問題なく使えます。


PP86DSPとパイオニアのサブウーハー用アンプがギリギリ収まりました。


スピーカー線はM&MのMS2500を♪

広い空間ならではの重厚な音にはオーナーさんも大満足♪


今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

ワゴンR


現行ワゴンRのお預かり。


以前にモレルのMAXIMO ULTRA602を使ってのスピーカー交換プランのご依頼に続き


サブウーハーの追加もさせていただきましたが、


如何せんウーハー出力もなく、音質調整機能も限りなく少ないエントリークラスのナビゲーション(^^;)
いつもとは順序が違いましたが、当初の予定通り今回はDSPとウォークマンの追加です。


先でのステップアップも見越してHELIX DSP.3を選ばれました。


DSPにオプションのUSBカードを追加して


お手持ちのウォークマンをデジタルイン♪

今までの微妙なストレスを一気に吹き飛ばして、思わず笑ってしまうほどの変化にオーナーさんも大喜び。


当初からの予定通り、確実に完成へ近づいてますね。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

フレアクロスオーバー


昨年にスピーカー交換プランをご用命いただいたお客様。
しばらくしてDOPのナビから、サイバーナビに交換して内蔵アンプでのマルチ接続と着々とシステムアップ♪

半年ほどたってから再度ご来店。
順当に行けばパワーアンプの追加か、シート下のパワードサブウーハーを本格的なものに変更か・・・・・・・・・

予想を覆して「この車ってフロント3ウェイいけますか?」

なんとなくのイメージでダッシュボード上の空間が狭いような気がしてたんで、「どうでしょうね~?」と言いながら乗り込んでみれば、フロントガラスがかなり遠くて思いのほか空間が広い。
「これならいけるんじゃないですか」との返事にオーナさんは複雑な表情(^^;)

「無理って言われればすんなり諦められたんですが、いけるとなればやっぱりやりたいですねぇ。
 毎回びっくりするほど音が変わっていくんで、どんどん興味も欲も出ちゃうんですよね(^^;)」


悩まれた末に最強のアンプ内蔵プロセッサーHELIX P-SIX DSP MKⅡをチョイスされる。


先を見越して今回はここまで。


今回は預からせてもらってる間に、テント担いで山登り。

いつもありがとうございます。
ゆっくりと完成させていきましょう。

ルーミー


新車のルーミーのお預かり。
マイナーチェンジで装備が豪華になりましたね♪
ボチボチ常連様となりつつあるお客様の仕事用のお車です。


ヘッドはサイバーナビの9インチモデル。


HELIXのP1TとP6Bをネットワークモードで制御。


さらりとしたアウターバッフルがいい感じ♪


シート下には最強のパワードサブウーハーのHS10が収まります。

内蔵アンプでの2ウェイマルチがちょっとビックリの空間を創り上げます。
オーナーさんも「いや、ちょっと舐めてました」と驚かれる。

ナビが替えれない車がどんどん増えてくる中、やっぱりこのパターンはやりやすいですね(^^;)


いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

80ハリアー


新車のハリアーのお預かり。

ディスプレイオーディオが標準装備なんで、スピーカー交換にあたりDSPを導入です。

品薄で欠品が続くHELIXのM-FOUR DSP☆


前車からお使いのモレルのスピーカーとパイオニアのサブウーハーを取り付けです。

このトヨタのディスプレイオーディオ・・・・・・・・・
主にヴォーカル域のみの位相を反転させているようで、どうにも難儀なシステムです。

事前に情報が無ければ、接続間違いかと全て確認しなおす羽目になるところでした。

DSPにも純正のエフェクトを入力段で補正する機能を備えたものが多いのですが、このパターンにはなかなか対応しません。
ミッドレンジの位相をさわってみたり、タイムアライメントや出力を聴感で合わせてみたり・・・・・・・
何とかいいところが見つかりました。

オーナーさんも納得の空間♪
でもDA車全てがスピーカー交換のみではまともな音が作れないのは、ちょっと複雑な気持ちですね。


いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

CX-3


新車のCX-3のお預かり。
以前からのお客様ですが、なぜか乗り換えが早い(^^;)

オシャレな内装の「アーバンドレッサー」


ヘッドユニットはもちろんマツダコネクト。


アンプ内蔵プロセッサーHELIX M-FOUR DSPを導入です。
4チャンネルの内蔵アンプの他に6チャンネルのプリアウトも装備してるんで、先のシステムアップも容易にできますね。

スピーカーは同じくHELIXのP1TとP6Bをチョイス。

他メーカーのディスプレイオーディオに、難儀なエフェクトがかけられてるものが多い中、この素のマツダコネクトがやりやすく感じますね(^^;)

音を聴かれたオーナーさん「やっぱりこれですね♪」とにっこり。


いつもありがとうございます。
システムアップもお任せください。

アルトワークス


新車のアルトワークスのお預かり。


かなり研究されてお選びいただいたのはHELIX DSP ULTRA


そしてパワーアンプには同じくHELIXのC-FOUR

そして当店デモボードを試聴して選ばれたのがBLAXのGRAPHICシリーズ☆

これも美しいユニットですよね。


頑強なインナーバッフルに的確な制振。

グリルはなぜかモレルのオクトパスグリル(^^;)

次回サブウーハーの追加を見据えてのデッドニングなんで、若干イコライジングで低域を持ち上げてますが、やっぱりこのユニットが刻む正確で太い音はたまらない♪


和歌山からのご来店ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

ジューク


ジュークnismoのお預かり。
以前にスピーカー交換プランをご用命いただいたお客様。
今回はシステムアップのご依頼。


ナビを変えるか、アンプ内蔵のプロセッサーにするか、アンプレスのプロセッサーにするか、悩みに悩んだ結果アンプレスのDSP MINIをチョイスされました。
ホントに最近は選択肢が増えたんで、私もお勧めする機種で悩むことが多いですね。


メモリーでは圧縮ファイルしか再生しないのが、この時代の日産純正ナビのつらいところ。


それでも的確な調整で全く違った空間に生まれ変わります。


いつもありがとうございます。
更なるシステムアップもお任せください♪