WRX STi


以前に新車でご入庫いただいたWRXのお客様。
さっそくシステムアップのご依頼です。


スバル純正オプションのサウンドナビに


HELIX DSP.2を追加してマルチ接続。


端子にはロジウムコーティングされたものを☆


最後まで悩まれていましたが、スピーカーをETONのMAS160に交換です。
あまり買い替えはお勧めしないのですが、調整ではいかんともしがたいユニットの持つ個性がご自身の好みとは逆の方向であった時には、買い替えるのが理想への近道となることも多いですね。


以前のものとはツィータマウントの大きさが違ったので、アクリルを切り出してセット☆

納車時には音を聴かれて満面の笑み(^^♪
お帰りになってから1時間ほどして電話がかかってきた。
「高橋っさん!ヤバいです‼」
他にもいろいろとしゃべっておられましたが、この一言で充分に伝わりました(^_-)-☆


いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

プリウスPHV


プリウスPHVのお預かり☆
50系のPHVとなればハイブリッドの完成度もかなり高いようですね。
外観は一目でそれとわかるライト周りですが、内装は一部パーツの質感が違うぐらいですね。
お値段はちょっとびっくりするほどですが、オーディオに関しては全く同じ。
オーナーさんもあまりの音の悪さに辟易して相談にみえました。
もちろんこの車も「スピーカー交換不可」ということですが、事情をご説明させていただいてご了承のうえ作業させていただきました。


ヘッドユニットはアルパインのBIG-X☆


当店スピーカー交換プランの一番人気☆モレルもMAXIMO6をチョイス。
パワードサブウーハーの導入もお悩みでしたが、「ひとまずスピーカーの交換をされてから考えられてはどうですか」とアドバイスさせていただきました。

いつも通りの作業を終わらせてエージング後に軽く調整。
今回もなかなかの鳴りっぷり☆
オーナーさんも「こんなに鳴るとは思ってませんでした!これで大満足です(^^♪」


ご満足いただけて何よりです(^_-)-☆
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

レガシーアウトバック


レガシーアウトバックのお預かり☆
以前にヘリックスのP62Cをお買い上げいただいたお客様です。

今回はツィーターのピラー埋め込みとナビゲーションの交換のご依頼をいただきました。


サイバーナビCL900☆
登山もされるというオーナーさん・・・サイバーナビの能力は一度使うとやめられない(^^♪
発売当初はフリーズなどの不具合が頻繁に起こってたようですが、メーカーさんのファームウエアアップデートによって改善されているようですね。
以前に買われてまだアップデートがお済でないお客様はぜひやっていただくことをお勧めします。
今回はネットワークモードでマルチ接続☆
理想的な取付角度とデジタル調整で一段と明瞭な音場が広がります。


いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

バッテリー


先日うちの奥さんが
「大分前から音が悪くなったと思ってたんやけど、この前からものすごい悪ーなったんやわぁ。なんかおかしいんちゃうやろか」
(この忙しいときにかなんなぁ)と思ったけど口には出さない(^^;)

原因はわかってたんで店に乗ってくる

新車装着のバッテリーがもう4年目・・・・・・・・・
今回はエナジーボックスもつけてなかったんでひどいもんですね。

新品のバッテリーに交換して

余ってたこの箱をつけておきました。

見事によみがえりましたね(^^♪
これで3年ほどはほっといて大丈夫でしょう。

今週も忙しい毎日です。
今日も一日頑張りましょう(^^♪

カローラアクシオのオーディオカスタム


どちらかといえばご年配の方が乗っておられるイメージが強いカローラアクシオですが・・・・・
オーナーさんは20代前半の若い方です(^^;)
ご相談に来られた時はお友達と3人だったんで、透明のリヤガラス越し見える三つの頭がてっきりご近所の老人会だと思ってしまいました(^^;)


ご依頼内容は純正ナビからの交換と

バックカメラの取付だったのですが、思われていたより安く済んだようで
どうせなら・・・とスピーカーの交換プランもセットでご依頼いただきました。

ちょっとお得なRW900のノングレア液晶モデルにスピーカーは当店一番人気のモレルMAXIMO6☆
内装やドアパネルはフィールダーと全く同じなんですね。
ビックリするほど強度の不足したドアパネルですが、形状はなかなかいいんでしっかりとデッドニングを施工すれば素晴らしい音に変身します。

もちろんオーディオカスタムは初めてのオーナーさん。
「すごいです!正直こんなにいい音になるとは思ってませんでした」

これからは運転が楽しくなりますね。
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

ハリアーのオーディオカスタム


長らくのお預かりでしたがようやく完成です。

ヘッドユニットはBIG-X☆

HELIXのV-EIGHT DSPを導入して


テクニカのHDR-1にiphoneをデジタル入力☆



フロントスピーカーはロックフォードT-3652S☆
ロックフォード独特のパンチとともに繊細さも兼ね備えたなかなかの逸品です。

サブウーハーは同じくロックフォードのP3の12インチ2発をバスレフボックスで。


作りこんだラゲッジにはイベント用にブレッドツィーターとロックフォードのマリン用スピーカーの8インチをバスレフボックスでセット。
もちろんDIRECTORのプリセットの切り替えでイベント用のセッティングに切り替えれます。
DSPを使ったパターンは初めてだったんで、少し不安はありましたがなかなかの鳴りっぷりです(^_-)-☆



珍しく小技を効かせてみました(^^♪

ライトアップもぬかりなく☆


今回はありがとうございました。
イベントが楽しみですね(^_-)-☆

アルトワークスにモレルMAXIMO6


アルトワークスのお預かり。
スピーカー交換のご依頼です。
前車のステップワゴンでは5年ほど前にデッドニングの施工をさせていただいてたお客様です。
お乗り換えにあたり、今回はスピーカーを新調☆

当店スピーカー交換プランのひとつであるモレルのMAXIMO6をチョイスされました。

アルトワークスも慣れたもの(^_-)-☆


乗りこまれたオーナーさん「ビックリしました!軽自動車でもこれだけ鳴るんですね。大満足です。」
5年前と比べたら音作りの技もかなり進化しています。


いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

C-HR

目も覚めるような鮮やかな黄色のC-HRのお預かり。
スピーカー交換のご依頼です。
50プリウスと並んで「スピーカー交換不可」となっているのですが、事情を説明させていただいて、ご納得の上作業させていただくこととなりました。
前車からのお付き合いのお客様で、今回はスピーカーをグレードアップ☆


モレルのTempoURTLA602をチョイスされました。
低域の鳴りとヴォーカルの艶に定評があり、当店でも人気のユニットです。

前車でお使いのモレルMAXIMO6はリヤドアへ。
あえてツィーターはつけずにネットワークとミッドレンジのみ取り付けてリヤフィルとして使いました。

ツィーターはピラーに埋め込み☆
オーナーさん:「これに憧れてたんですよね」とご満悦(^_-)-☆

発売されたところのBIG-X9インチ☆
音を聴かれて「やっぱり違いますねぇ」とご満足の様子。

今回はありがとうございました。
システムアップもお任せください。

>

オーディオテクニカHDR-1

今年のオートメッセで展示されていたデジタルトランスポートがようやく発売です。

ハイレゾプレーヤーやスマートフォンのハイレゾ音源を高品質にカーオーディオに出力します。

USBケーブルとマイクロUSB変換ケーブルが付属してるのがうれしいですね。

PCM192KHZ/32bitまで対応。

出力はアナログのライン出力と角型光デジタルの2種類。

価格は税別15,000円。

ナビなどの外部入力につなげてお手軽にハイレゾを楽しむのもよし☆

デジタル入力を装備したオーディオプロセッサーとデジタルで接続すれば、さらに高音質が楽しめます。

さっそくレヴォーグSTiに装着です。

以前にサイバーナビとDLSのRC6.2を取付させていただいてました。

最近スポーツジムで使っておられるウォークマンを、車でも高音質で楽しみたいと発売前からご予約いただいていました。

デジタルオーディオプロセッサーの導入もお考えでしたが、今回は一旦サイバーナビの外部入力にアナログ接続。

オーディオプレーヤーもかなり価格が下がってきて手に入れやすくなってきましたね。

いつもありがとうございます。

システムアップもお任せください。

 

 

アテンザ

マツダ アテンザのお預かり。

純正オーディオの音に不満があるとのことでご相談にみえました。

試乗車に装着されてたBOSEシステムがあまりいい印象ではなかったとのことで、標準の6スピーカー車を選択されたとのこと。

オーナーさん:「そんなに音にこだわってるわけではないんですが、今まで乗り継いできたマツダ車の中でダントツに音が悪いんですよ。長い時間聴いていると気分が悪くなるんです」

「そんなことないでしょう(^^;)」と聴かせてもらうと・・・・

確かに恐ろしく悪い!

なんでもディーラーさんで勧められて、フロントスピーカーをダイヤトーンのコアキシャルモデルに換装してダッシュ上の純正スピーカーを殺しているらしい。

恐らく純正状態の方がよかったんじゃないでしょうか(‘_’)

当店お勧めプランのモレルMAXIMO6をチョイス☆

先日のBOSEシステム装着のアテンザのデッドニングでいい感触をもってたんで、

「楽しみにしといてください」とお帰りいただく。

的確なデッドニングと巨大で頑強なバッフルのおかげで生まれ変わりました(^^♪

内張りもしっかりしてるのか、スピーカー取り付け部の剛性が高いためか・・・

はたまた樹脂製のインナーパネルの剛性が高いからなのか、ちょっと驚くぐらいの深~い音に包まれます。

巷では悪評の高いマツダコネクトですが、スピーカー交換とドアチューニングで感動的に化けます。

ちょっとマツダ車が大好物になりつつありますね(^_-)-☆

新車で購入されてまだ8カ月ほどで、走行2万キロを超えるほど車の中で過ごされる時間が長いオーナーさん。

音が出たとたんに「これはすごいですね」と満面の笑み(^^♪

これからは快適な空間を楽しめますね。

今回はありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。