60ハリアーのお預かり。
スピーカー交換のご依頼です。
お選びいただいたのはDLSのRC6.2☆
まるでサブウーハーのような巨大なマグネットを装備して、いかにも低域が伸びそうですが・・・
はい、ビックリするほど深い低域を再生します(^^♪
取付奥行きがかなり深く、ある程度のドアの容積が必要なんで、取付できる車種は限られます。
今回は純正ナビだったんで、さすがにパワー不足。
パワーアンプの追加で切れのある音が心地よく響きます。
当店も開業以来、はや20年!!
それ以前からカーオーディオに携わっておりますが、いまだにいろいろな発見があります。
特にデッドニングに関しては、常々色々と試してはこまごまと改良を加えていっています。
通常は一律の価格設定にて施工させていただいておりますが、システムアップに伴いオプション的な内容を追加することによって、さらなる音質向上が可能です。
ユーザーさんにはその都度ご説明させていただいていますが、今日はその一例のご紹介♪
インナーパネルのフル防振や遮音工事、内張りのフル防振などは代表的なものですね。
ホームページもリニューアル準備中なんで、詳しくはその時にでも・・・・・
こちらのオデッセイは古くからのお客様。
お子さんのためにリヤモニターの追加と
スピーカーの交換と同時にデッドニングにも少し手を入れる。
経年劣化もありますが、やはり5年も前の施工とはちょっと違います(^_-)
調整の技術も年々進歩しています。
遠くから久々のご来店ですが、納車時には最高の笑顔を見せていただきました(^^♪
大将のパレットはロックフォードの3-SIXTYを使ったシステムですが、しばらくPCとの通信に問題があったんで、かなり久々の調整(^_^;)
「なんか全部載せ替えたみたいな感じやね」と驚かれる。
カーオーディオは定期的な調整が大切です。
遠慮なくご用命ください。
サウンドナビやプロセッサーなどフルスペックのものは、前もってご連絡いただくと助かります。
50系プリウスのお預かり。
前車からのお付き合いで、ヘリックスのスピーカー、ロックフォードのアンプを取付です。
ツィーター、ミッドレンジ共に純正位置での取付です。
若干位置関係に不利な点はありますが、
今回新調のサイバーナビの調整能力で難なくクリアできます♪
今回のサイバーナビ・・・・フルスペックの音質調整能力による音の良さも驚きですが、スマートフォンなどとの連携もなかなかのもの☆
iphoneはもちろんですが、アンドロイド端末も有線で認識。
スマートフォンにダウンロードしたハイレゾ音源もそのままハイレゾで楽しめます。
ウォークマンもこのとおり、すんなりとつながりもちろんナビ側で曲選択もスムーズに・・・・
bluetoothによる接続とは一線を画す音質の良さですね(^^♪
少し前にアンプ内蔵DSPを取り付けて、すぐにサブウーハーの追加もご依頼いただいていました。
しばらくたったころにまた連絡をいただいた。
「やっぱり欲が出るんですよね・・・」とウォークマンの導入のご相談。
こういう我慢の出来ない大人・・・・・・・・私もこのタイプなんですよね(^_^;)
MATCH PP86DSPをお使いだったんで、テクニカのトランスポートを使ってデジタル伝送☆
DIRECTORはこの場所に。
ウォークマンの時はヴォリュームも兼ねるんで、若干使いずらいと思うのですが、
「嫁にばれるわけにはいかないんです・・・」
わたしと同じウォークマン。
今回お預かりするまではハイレゾ音源はなくて、CD音源や圧縮音源をいれて、純正ナビにbluetoothでつないで聴いておられましたが、デジタル伝送の音を聴かれて思わず「ワハハハッ!!と笑いが出た(^^♪
「これはヤバいですね!・・・間違いなくもう戻れないです」
予想以上のリアクション(^_-)
昨日は南港ATCで開催のカーオーディオイベント「まいど大阪」に行ってきました。
午前中は作業をして、山口県からのお客様のお車を納車して、午後から出発。
普段の通勤は片道15分ぐらいなんで、たっぷりと音楽を楽しめる往復の時間はなかなかいいもんです(^^♪
先ずはメーカーさんのデモカーを聴いてまわる。
サイバーナビ搭載のパイオニアさんのデモカー・・・なかなか素敵な音してました♪
久しぶりに会う業者さんやショップさん数人に「こんなところにも来るんや!」といかにも意外ってかんじで驚かれる(^_^;)
確かに私自身はここに来るのは初めてです。
今回は当店のお客様2台がエントリーされてたんですよね。
審査の結果はといえば、エルグランドはBクラス入賞!・・・ホッとしました(^_^;)
自力で調整を頑張るマック先生は残念ながら圏外・・・・また次回頑張りましょう。
色々と勉強になったこのコンテスト・・・さらに勉強するとともに、普段の取付にフィードバックしていきます。
主催のショップの皆様、メーカーの皆様、そしてエントリーの皆様、お疲れさまでした。
明日19日(日曜日)午後よりイベントに行ってきます。
お店の方は昼から閉めております。
ご不便おかけ致しますが、よろしくお願いいたします。
「エナジーボックス」
バッテリーの状態を最高の状態に保ってくれるという、カーオーディオにとってはとても大切なものです。
発売当初はあやしくさいという意見も聞かれましたが、私自身が使いだしてから7年目。
今でも寄せる信頼は変わりありません。
こちらのレガシーアウトバックのお客様はRをご購入いただきました。
しばらくたったころに「ものすごくクリアな音に変わりました」との連絡をいただきました。
ありがとうございます。
アンプ内蔵プロセッサーをお使いのヴィアーノのお客様は フィール・ポイント2をお買い上げ☆
この魅力は使った人にしかわからない(^_-)-☆
以前にフロントスピーカーのアンプにフィール・ポイント2を取り付けられたマークXジオのお客様。
MATRIXのサブウーハーを鳴らしているアンプ用にも追加でお買い上げ♪
きっと今頃は、生まれ変わったかのような早いサブウーハーの音をたのしんでおられるかと・・・・・
色々と種類があるのでシステムにあったものをご提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
昨日の休日は久しぶりに一眼持って紅葉を撮りに出かける。
あまりにも久々だったんで、忘れ物はするわ、カメラの操作もどこかぎこちない(^_^;)
奈良のの数ある紅葉の名所では今年はどうも色づきが悪いとのこと。
先生が色々調べてくれて、今回は東吉野村の大又方面に車を走らせました。
この辺りまで来ると人まばら・・・・カメラマンの姿もほとんど見ない。
最終は「魚止めの滝」
なかなか素晴らしい風景に出会えました♪
帰り際にふと目に留まった(^_-)-☆
早めに帰って前日に師匠にいただいたメジロを解体(^_^;)
なんでも熊野に真鯛を釣りに行って、ハマチとメジロしか釣れなかったとか。
我が家では青物は不人気なんですよね・・・・・特に脂ののっていないメジロは(^_^;)
仕方なくクックパッド見ながら久々に料理担当。
めったに料理はしないんで、できることはしれてます。
まぁ、可もなく不可もなく・・・って味でしたが、マリネだけはお褒めいただきました(^_-)
さぁ、今週も忙しい毎日です。
今日も一日頑張りましょう(^^♪
今回は電源廻りの強化とサブウーハー等のレイアウトの変更のご依頼です。
ダイアトーンのSW-G50をシートバックにインストール☆
やはりセダンはこの位置がベストですね。
エナジーボックスフィールをプロセッサーとアンプに接続。
取り付けてから効果が実感できるまでには、少しタイムラグがありますが、この麻薬のような魅力は使った人しかわからない(^_-)-☆
最近マイブームの「何事もなかったかのような」トランクスペースに仕上げました。
がらりと変わった空間にオーナーさんもかなり驚きのご様子。
「今回は正直言ってそんなに期待してなかったのですが・・・いやぁ・・・凄すぎます!」
私が降りた後も30~40分車から降りてこられない(^_^;)
いつもありがとうございます。
驚くのはまだ早いですよ(^_-)-☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページのお問い合わせのページがスマホからは開かないようですね
かなり前からなのかな???
復旧するまではコチラからお願いします
info@lhouse1998.jp
例の「あおり運転」による死亡事故のあと、ドライブレコーダーが爆発的に売れているようで、ほとんどのメーカーで品薄状態が続いています。
ユピテルさんより「欠品が予想されます」とのメールがありましたが、結構のんきに構えていたらその3日後には「すべての機種が欠品です」とのメール(^_^;)
あわててオーダーかけた分がボチボチと入荷しております。
年末に向けても品薄状態が続くようなので、購入をお考えの方は早めのご注文をお願いいたします。
こちらのティグアンはベローンとめくれてきた純正の天井パネルの貼り替えのご依頼。
ゴルフやビートルは良くご依頼を受けておりますが、ティグアンは初めてですね。
脱着が恐ろしく大変な車種が多いんで、恐る恐る作業にかかりましたが、案外楽にできました(^^♪
純正近似色もありますが、今回はチャコールの生地をチョイスされました。
なかなかいい雰囲気に仕上がって、オーナーさんご家族にも喜んでいただきました。
何なりとご相談くださいませ♪
昨日の休日は久々に夫婦で外出。
行先はイオンモール・アルル。
平日は人もまばらなんで、人混みが大嫌いな私でも居心地がいい(^_-)-☆
映画を見るのもかなり久しぶりです。
奥さんが見たい映画があるとのことで・・・・・
「ラストレシピ」
事前に上映時間を調べたときには、正直「ジャニーズですか⤵」とあまり興味もなかったのですが、一緒に外出するときには、基本私に選択権はありません(^_^;)
ところがどうして・・・・始まってしばらくしたころから一気に引き込まれた。
展開には少し違和感も感じましたが、なかなか心温まるいい映画でした。
たまにはこんな休日もいいものですね。
さぁ、今週も忙しい毎日です。
今日も一日頑張りましょう(^^♪