久々に特価商品のご案内☆
お馴染みのサウンドナビMZ60PREMI☆
昨年に新型80PREMIが出ましたが、60PREMIのほうです。
私が今更言うまでもなく、音質はすばらしい。
数量は3台限り。
価格は138,000円(税込み、取付工賃別)
当店でのお取付のお客様に限らせていただきます。
同時にスピーカー交換、デッドニングもご依頼いただければ、さらにお得な価格で・・・・
ご検討くださいませ。
昨日販社の方が、ケンウッド製ナビゲーションのデモ機を持ってご来店。
正直あまり興味を持ってなかったのですが、説明を受けてるとなかなか良さげ(^-^)
MDV-Z701W
タブレットのような感覚のディスプレイの反応はメチャメチャ早い!
地図の縮尺の切り替えもまったくストレスなくスムーズで、ルート検索も恐ろしく早い。
iphoneとのHDMI接続時も、コントロールはbluetoothでナビのタッチパネルでできて、iphoneの充電も同時にOK。
2系統あるUSBケーブルはこだわりの金メッキ仕様。
ハイレゾ音源にも対応します。
今ではすっかり少なくなってしまった音声出力もフロント、リヤ、サブウーハーと3系統あり、コチラもこだわりの金メッキ仕様☆
音質もなかなか良くて、調整能力もサイバーナビにひけをとらない。
RCA接続できるフロントカメラかサイドカメラへの切り替えも、画面タッチですばやく出来ます。
他にもピクチャーインピクチャーのサイズも、スマホ感覚で自由に変更できたりと、なんともかゆいところに手が届いた設計ですね。
実際にさわってみるとカタログでは伝わらない魅力が満載(^-^)
オーディオ重視のナビ購入時の選択肢のひとつになりそうです。
曲面パネル・・・・今回は一部ペイントなんでかなり大変(^_^;)
久々に根つめてやってたら右肩に違和感が(~_~)
この作業のときはいつも、長い付き合いの板金屋さん・・通称「ビッグマウス」の言葉を思い出す。
私が研いでる横に来て「高橋っさん!高いところは無理に削るんじゃなくて、勝手に削れるんですよ。だから今みたいに変に力を加えてたらいつまでも歪が抜けないんですよ」
最近は塗装を依頼することも減ってしまって、顔を合わすのも数ヶ月に一度になりました。
最近は「ビッグマウス」もなりを潜めてしまって、少し寂しいですが、本職の職人さんのアドバイス・・・今でも役に立っています(^-^)
さぁ、今日も一日頑張りましょう(^-^)
店では未だに有線を利用しています。
チャンネルは昔から80年台、90年代の洋楽ヒッツあたりが多いのですが、毎日10何時間もきいているとさすがに飽きてくる。
先日埃にまみれた番組表を発見したんで、内容をみてみると結構いろんなチャンネルが・・・・・・
その中で気になったのが「大人のJ-POP」というチャンネル。
(どうせ懐メロだろうからすぐに飽きるんやろね~)とか思いながらもしばらく続けてきいてると・・・・・これがなかなかいい(^_-)
若いころに聞いてた懐かしい曲に混じって、最近リリースされたカバー曲までなかなか多彩で飽きることがない。
忘れていた曲がふと昔の記憶を蘇らせて、ちょっと仕事の手を止まらせることも・・・・・・・・・
私らおじさん達にも多感な若いころがあったんですね(^_^;)
さぁ、今日も一日頑張りましょう(^-^)
私がいつも座っているいす・・・・・おそらくオープン以来ずっと使っているものなんで、かなりくたびれてる。
別に気に入ってるものでもないのですが、特に興味もないんで壊れないうちは使い続ける。
先日ついにダンパーが壊れたようで、低い位置で我慢して座ってたら腰の具合が悪化(>_<)
ようやくニトリまで買いに出かけました。
家具売り場も嫌いではない。
特に専門店はディスプレイにも凝っているんで、最近のインテリアにはちょっと引き込まれる。
まぁ、もう夢見る歳でもないんで(^_^;)リビングのコーナーは早々に切り上げ、オフィスチェアのコーナーに・・・・・・
ここでも最近のチェアーのかっこよさにビックリする。
見た目も大事ですが、やはり座り心地重視で吟味して買ってきたのがこれ。
使ってみれば「何でもっと早くに買い替えなかったんやろぉ」と思えるほど快適(^-^)
ようやく確定申告の準備にかかれそうです(^_^;)
長い間お疲れ様・・・・・ちょっとこき使いすぎましたね(~_~)