Author Archive

明神平

先週に引き続き今週の休みも大先生と山行です。

朝の6時すぎに出発して向かったのは東吉野から登る明神平。

駐車場に車を止めて登山道を登り始めたのは午前8時。

s-IMG_1346

リュックの中身はアイゼンにスノーシュー・・・リュックも含めて全部大先生に貸してもらった(~_~;)

恰好は一人前ですが、去年の夏・・・今回の目的地までの途中にある明神滝までの往復で、膝が壊れたかと思うほどコテンパンにやられた苦い記憶で内心はビビってます(~_~;)

s-NKN_3728

明神滝は少しだけ凍ってました。

s-NKN_3738

高度が増すほどに見事な樹氷が現れます。

s-NKN_3748

写真を撮りながら2時間ほどかけてようやく明神平の「あしび山荘」に到着。

ここが目的地かと思ってたらここからが本番とのこと((+_+))

ここからはアイゼンはいて明神岳から檜塚奥峰まで歩くらしい・・・(私のモロい足腰はもつのであろうか?)

s-NKN_3773

ここで運よく青空が広がり、ここぞとばかりシャッターをきる。

s-NKN_3753

 

s-NKN_3799

明神岳を超えて檜塚奥峰に向かいますが、だんだんと雪が少なくなってきたんで少し手前でUターン。

後半の登りはかなり足にきます(~_~;)

s-NKN_3815

明神平まで戻ってちょっと遅めの昼食。

s-NKN_3821

恐ろしく寒い吹きさらしの中、大先生のうれしい気配りでうまい昼飯をいただきました。

若いころから憧れてたシチェーションにちょっと感動(^_^.)

s-NKN_3824

ここでまた少しだけ青空が広がりシャッターチャンス☆

s-IMG_1369

我ながらほんとに恰好だけは一人前ですね(^_-)

ここから山を下って駐車場に着いたのは午後3時。

素晴らしい景色に出会えた一日でした。

さすがに疲れましたが、去年の夏に比べるとかなり足腰も丈夫になってるようでちょっとうれしい。

今週も忙しい毎日です。

さぁ、今日も一日がんばりましょう(^_^.)

 

 

 

エスクァイアにモレルMAXIMO

s-IMG_1789

完成です。

s-IMG_1765

ヘッドはサイバーナビの8インチ☆

s-IMG_1764

スピーカーはモレルのMAXIMO6・・・・・・・・・ボディはノア・ヴォクシーと同じなんで、なかなかいい音がします。

s-IMG_1771

ヘリックスのP10Wはコンパクトなボックスで鳴るんで、スペースもこれぐらいでOKです。

s-IMG_1775

簡単に脱着できるようにとのご要望にお応えしました。

s-IMG_1766

s-IMG_1774

アンプはラゲッジのバッテリの横に納まります。

s-IMG_1786

このエスクァイアという車・・・・ノア・ヴォクシーに比べて内装がちょっと豪華☆

s-IMG_1788

小技が効いてますね(^_-)

s-IMG_1785

ご夫婦でドライブを楽しんでください。

今回はありがとうございました。

 

エスクァイアのオーディオカスタム

s-IMG_1747

新車のエスクァイア ハイブリッドのお預かり。

ナビにモニターにカメラにスピーカー交換、サブウーハーの取付にヒッチメンバーの取付とフルコースでご依頼いただきました(^_^.)

s-IMG_1746

先ずはヒッチメンバーの取付から。

s-IMG_1744

脱着可能なサブウーハーBOXはラゲッジのサイズに合わせて制作。

s-IMG_1748

当店おすすめのヘリックスP10W☆

ウーハーの保護もかねてグリルも制作しました。

s-IMG_1752

最近一押しのパワーアンプ・・・MATCH

プロセッサーでおなじみですが、パワーアンプもコストパフォーマンスは高い。

持ってみたら先ずそのズシッとくる重さに驚く!

省電力でパワーは充分・・・・・・これからの車にマッチしてますね(^_-)

 

あと一息!

さぁ。今日も一日頑張りましょう(^_^.)

 

和佐又山

先日の定休日・・・久々の風景撮影に行ってきました。

しばらくカメラを持ち出してなかったんで「冬らしい景色が撮りたい」の思いに大先生が段取りをとってくれました。

先週末の寒波が緩んでからかなり暖かかったんで、高見山の樹氷はいまいちだろうということで、

向かったのは上北山村の「和佐又山スキー場」

スキー場といってもリフトの何もなく、ソリ遊びができるぐらいの小さなゲレンデがひとつあるだけですが。

そこから大普賢岳や大台ケ原方面の雪山を遠望で撮ろうということに。

国道169号からそれてしばらく上ると道には雪。

まぁスタッドレスで行けるだろうと深く考えずに登って行ったら・・・・・・・

 

なめてました(~_~;)

s-NKN_3654

積もった雪の下は完全にアイスバーン。

タイヤは空転して前にも後ろにも進めないうえに車は徐々に斜めなっていく((+_+))

しばらく考えて、「このままフロントタイヤを空転させればうまいこと重いフロントが下向きに滑って方向転換してくれないかなぁ・・・」

幸いにも少し道幅が広いところだったんで、奇跡的にガードレールに接触もせず方向転換成功!!!

s-NKN_3649

下まで下って車を止めて歩いて登ることになりました(~_~;)

(ジムニーが欲しい!!)

おそらく車なら10分もかからず行けるであろう距離ですが、歩くとなるとどれぐらいかかるのか・・・

足元は雪、おまけに天気がよくて気温も上がってきてるんで、冬山を意識した服装はかなり暑い。

途中お互いに「今日はあきらめて引き返しましょうか?」というタイミングを探りながら汗だくになって歩き続ける。

1時間半ほど歩いたでしょうか・・

s-NKN_3657

ようやく和佐又ヒュッテに到着。

昭和59年の「わかくさ国体」をきっかけに校舎を移築して建てられたものらしいです。

冬場以外はキャンプ場としてもにぎわい、一年を通じて山登りのベースとして宿泊もできるとのことです。

s-NKN_3655

s-NKN_3656

昭和の香りが漂う建物で

s-20160127_124915 (1)

 

いただいたカレーライスはなんとも美味しい(^_^.)

しばし懐かしさに浸った後はスノーシューをはいて雪中行軍。

何でも買いたがりますが、さすがにこれは先生に借りました。

s-IMG_1323

s-NKN_3658

家から1時間ちょっとで来れるところとは思えない光景にオヤジ2人はテンションが上がります(~_~;)

s-NKN_3669

ここからは登山道・・・・・登りませんが(~_~;)

 

s-NKN_3668

大普賢岳

s-NKN_3683

大台ケ原ドライブウェイ方面

s-NKN_3662s-NKN_3684

s-NKN_3676

s-NKN_3714

昔スキーに行ってた頃を思い出します。

暖かくなったら一度大普賢岳にも登ってみたいですね。

もう少し足腰鍛えとかなきゃいけませんが(~_~;)

s-IMG_1329

清々しい気持ちで撮影した後はまた歩いて下山(>_<)

帰りは1時間ほど・・・なかなかいい運動にもなり、リフレッシュできました。

 

今週も忙しい毎日です。

さぁ、今日も一日頑張りましょう(^_^.)

N-BOX

s-IMG_1737

N-BOXのお預かり☆

昨年にHELIXのC62&アンプにロックフォードのPOWERを取付させていただきました。

s-IMG_1738

パイオニアの2DIN AVヘッドでマルチ駆動してましたが、

s-IMG_1726

今回はHELIXのプロセッサーを追加。

s-IMG_1727

上位機種だけに作りも高級です(^_^.)

s-IMG_1728

s-IMG_1736低域もパワーアップ☆

ロックフォードのP3の12インチ・・・・・30リッターの箱とアンプ2枚にプロセッサーがこの車の狭いラゲッジに何とかおさまります。

ハイエンドのプロセッサー導入で、もちろん音質は劇的にアップ☆

P62Cときれいにつながった低域の量感も文句なしでオーナーさんも大満足(^_^.)

s-IMG_1740

今回はありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

 

エクストレイルにMATCH PP82DSP

s-IMG_1718

エクストレイル ハイブリッドのお預かり☆

s-IMG_1716

昨年にHELIXのP62Cを取付させていただいてました。

 

s-IMG_1692

純正のナビゲーション装着車でしたので、今回のシステムアップはアンプ内蔵プロセッサーとハイレゾプレーヤーの追加です。

s-IMG_1695

MATCHのPP82DSP☆

8CHのアンプ内蔵のデジタルプロセッサーで純正ナビや外品のナビの音質を劇的に向上させることができます。

この82DSPはデジタル光入力も備えてるんで、ハイレゾ音源などのデジタル入力が可能です。

 

s-IMG_1725

コンパクトな筐体なんでシート下に納まりました。

s-IMG_1723携帯プレーヤーはAdtell&Kern☆

光デジタルの出力を装備してるので、

s-IMG_1722

オーディオテクニカのこのケーブルでプロセッサーにデジタル伝送。

s-IMG_1714

DIRECTORでは純正ヘッドと携帯プレーヤーの切り替えや、デジタルヴォリュームなどの調整、セットアップメモリーの切り替えなどが可能です。

s-IMG_1697

パソコンできめ細かい設定・・・・・s-IMG_1715

納車時にはオーナーさん「スピーカーを替えた時も音の違いにびっくりしましたが、今回もすごいです。聞こえてなかった音がこんなにあったんですね」

 

ハイレゾ音源に切り替えるとちょっと絶句(^_^.)

s-IMG_1721

運転がますます楽しくなりますね。

今回はありがとうございました。

 

 

 

20アルファードの内装カスタム

恐ろしく寒いですね(~_~;)

今日明日は雪の予報が出ている様子・・・・・運転にはご注意ください。

s-IMG_1688

20系アルファードのお預かり。

内張りの一部張替のご依頼です。

そういえば内装の張替の作業は久しぶりですね。

作業の様子を少しご紹介☆

s-IMG_1671

先ずは内装パーツのばらしから・・・・・・3列目のシートの脱着は少し大変ですが、去年にコツをつかんでるんですんなりいきました。

s-IMG_1679

このモケット部分をPVCレザーに張り替えたいとのこと。

ステッチなども入れないので簡単そうですが、この一体式のパーツはちょっと難しい。

s-IMG_1680

ばらせるパーツはすべてばらします。

s-IMG_1682

表面のクオリティーや耐久性を考えると、やはり純正の生地は剥がす必要がありますが・・・

s-IMG_1681

下地の処理はなかなか大変((+_+))

s-IMG_1676

周りに傷がつかないように気を付けながら溝の奥まで丁寧にペーパーで足付け。

s-IMG_1683

レザーは先に正確に型どりして、

s-IMG_1684

両面にしっかりボンドを吹いて、

s-IMG_1685

丁寧に貼りこんだら完成です☆

書くのは一瞬ですが、実際はなかなか大変((+_+))

s-IMG_1686

フロントドアのようにバラバラに分かれるほうがかえって楽ですね。

今回はありがとうございました。

内装のカスタムもエルハウスにお任せください。

ハイエースにフロント&サイドカメラ

s-IMG_1661

新車のハイエースバン☆

s-IMG_1660

BIG-Xに

s-IMG_1659

フロップダウンモニターと定番のメニューに加えて

s-IMG_1663

s-IMG_1662

フロント&サイドカメラの取付です。

s-IMG_1664

これでようやフェンダーの「ガッツミラー」が合法的に外せます。

s-IMG_1665

s-IMG_1666

実用面でも使いやすく、車検はもちろんOK!

ディーラーさんでのサービスも受けられます。

相変わらず盗難の多い車種なんで、信頼性の高いセキュリティも取付させていただきました。

これで安心ですね。

今回はありがとうございました。

 

 

スイフトスポーツのオーディオカスタム

s-IMG_1669

以前からたびたびご入庫いただいてるスイフトスポーツ☆

s-IMG_0198

サウンドナビ 90PREMIに

s-IMG_0201

フォーカルのKRXをmosconiのアンプで駆動・・・パッシブクロスオーバーを使っての2ウェイ+サブウーハーのシステムでしたが、

s-IMG_1650

今回アンプを追加してのマルチ化です。

パッシブ接続にもマルチ接続にもそれぞれ良さはあると思います。

サウンドナビなんでパッシブでもツィーター~ミッド間のタイムアライメントは調整できますが、やはりマルチ接続の調整の幅は一線を画しますね。

私はいつも調整に関しては、ステージの広さと自然なつながりを大切にしてるので、オーナーさんもそこに惹かれて今回のマルチ化に踏み切られました。

納車時にはなりだした途端に満面の笑み(^_^.)

いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

ヴォクシーハイブリッドにモレルTempoULTRA602

s-IMG_1656

新車のヴォクシーハイブリッドのお預かり☆

s-IMG_1647

s-IMG_1649

定番のBIG-Xのフルセットに

s-IMG_1642

スピーカー交換のご依頼です。

この車には奥行68mmのTempoULTRAがぎりぎり納まります。

ドアの剛性は限りなく低いんで(~_~;)純正状態からスピーカー裏にはレジェットレックスが貼ってあるくらいですね。

ですがドアの中心あたりを重点的にデッドニングしてやれば、容積がある分大変身!!!

エッジのきいた低域がフロントガラスの奥のほうで心地よく広がります。

s-IMG_1655

s-IMG_1646

この車の利点その2・・・

右も左もツィーターとミッドレンジが等距離でつくんですね(^_^.)

出てくる音はもう別物☆

ノア、ヴォクシー、エスクァイア・・・オーディオカスタムには素晴らしいベースです。

オーナーさんもかなりびっくり・・・・いつもありがとうございます。