度々ご入庫いただいているRXのお客様。
さらなる高みを目指して色々と・・・・・・・
究極の電源環境を構築♪
デモカーでの経験を生かしてのテクニックも投入。
圧倒的なS/N比。
そして圧倒的な空気感♪
これぞ極上ですね(^^♪
オーナーさんもガレージに止めた車からなかなか降りれないとのこと(^^;)
当店にはもちろんオーディオカスタムのご依頼です。
ナビはあまり必要ないとのことでしたが、メディアプレーヤー&サウンドプロセッサーとしての能力の高さからサイバーナビを選択されました。
無理をすれば6インチもつかないことはないのですが、いろんなことを考慮すると5インチがベストですね。
ドアパネルの容積が結構あるんで、低域もしっかりと響いてくれます。
できるだけ面積を広げたインナーバッフルを制作して強固に固定。
ラゲッジにはキッカーのTCWC104がギリギリ収まります。
キッカーの専用設計のウーハーボックスってなかなかいい音するんですよね♪
ナビはもちろんネットワークモードで接続。
オーナーさんも驚きの鳴りっぷり♪
新車のレヴォーグSTiのお預かり。
オーディオカスタムのご依頼です。
ステアリングスイッチの端子すら専用に変更されてるぐらいなんで、まさかネットワークモードにできるとは期待してなかったのですが・・・・
スピーカーは圧倒的な低域再生が人気のDLS RC6.2☆
この車にはインナーで取付可能です。
WRXや前型のインプレッサにXVと同じドアなんでデッドニングのポイントは心得たもの(^^♪
サブウーハーも装着するんで、少し硬めの制振を♪
しっかりと調整された迫力の音響空間に驚きのオーナーさん。
おいおいハイレゾも楽しんでくださいね。
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
新車のエブリィワゴンのお預かり。
カークリニック99さんのお客さんで、昔から自家用も仕事車もご家族や従業員さんのお車も・・・・オーディオは全てお任せいただいています。
先日も新車のハイエースのオーディオとラゲッジのカスタムをお任せいただきましたが、バタバタしすぎて写真を撮り忘れました(^^;)
仕事で使われるとのことですが、いつも乗る車こそいい音で楽しみたいもの♪
この車にはやっぱりこれ。
DLSのRCS6.2
取付スペースの奥行きが限られる車にも対応しますが、何と言っても軽自動車の小さくて薄いドアパネルでも、充分な低域再生ができるのが魅力ですね♪
この車はパッシブネットワークの取付場所にも苦労しますが、今回はサイバーナビのネットワークモードなんでパッシブは出番なし。
ナビの内蔵アンプと2ウェイスピーカーのみの超シンプルな構成ですが、出てくる音は迫力満点♪
アメリカで誕生したこだわりカーオーディオメーカーのMMATS
以前に一度サブウーハーを使ったことがあります。
抜群の鳴りに驚いたことはあるのですが、パワーアンプには正直意識が向いたこともありませんでした。
なんでも西の方の有名店でかなりよく売られているとのことで、一度聴いてみたいと思ってたところ、イースコーポレーションさんが試聴機を持ってきてくださいました。
しばらく貸してもらえるとのことでデモボードに装着。
定格70W×4と一般的なスペックの4チャンネルアンプ。
価格は税別73,000円也
電源を入れて最初は正直ピンとこなかったのですが、温まったころに少しだけGEINを高めにしたところ、いきなり変身した♪
特にモレルのMAXXIMO ULTRAULTRAやTempoULTRA、HELIX P62など少し重めのコーンで、内蔵アンプでは少し低域がまどろっこしいユニットと相性抜群!
低域の輪郭がはっきりと出てきてボーカルがグッと迫ってくる
フロント2ウェイマルチはもちろん、パッシブ2ウェイ+サブウーハーといった使い方でもOKですね。
少しの間ですが試聴できますので、気になる方はぜひこの機会に♪
80ヴォクシーのお預かり。
以前にスピーカー交換とサブウーハーのセットアップをさせていただきました。
このHELIXのサブウーハーQ10W
2Ωデュアルボイスコイル仕様で耐入力もかなり大きい。
以前によく使ってたP10Wと違って結構なパワーが必要です。
ARC AUDIOのKS300.2
4Ωブリッジで700wのパワーを誇り、制動力もなかなかのもの。
このアンプに換装して同時に天井パネルのデッドニングを♪
純正状態では何も貼ってない鉄板に
これだけやれば別物の音になりますね♪
気持ちよく体で感じる低音に若きオーナーさんも鳥肌もの(^^♪
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
アイシスのお預かり。
常連様の弟さんのお車です。
今回初めてのオーディオカスタム。
モレルのMAXIMO6☆
永らくご愛顧いただきましたが、とうとう当店在庫分で終了です。
驚きのコストパフォーマンスで、当店でも相当数をお買い上げいただきましたが、今後はMAXIMO ULTRA602に完全移行です。
当店スピーカー交換プランでは1万円のアップとなりますが、高域の伸びや低域の輪郭はで相当に向上してるんで、今後ともよろしくお願いいたします。
サイバーナビCW902をネットワークモードで☆
この組み合わせはナビの内蔵アンプで鳴らしてるとは思えない迫力♪
バッテリーも新品なんで、躍動感たっぷりの鳴りっぷり♪
オーナーさんも驚きの音響空間の出来上がりです。
30プリウスのお預かり。
仕事用のお車とのことですが、オーディオカスタムのご依頼です。
デモボードで吟味して選ばれたのがモレルのTempoULTRA602
HELIXのアンプで駆動します。
このスピーカーもパワーをかけることによって激変するユニットですね。
最近当店で静かな人気のパイオニアのパワードサブウーハー☆
心配になるほどリーズナブルなアンプ内蔵サブウーハーですが、なかなかいい仕事をしてくれます♪
結構大きなものなんでスペースはとりますが、やっぱりウーハーボックスに容積は必要ですね。
なんでも20年近く前にはカーオーディオにどっぷりはまっておられたとのこと。
「やめてからはテレビばっかり見てしたが、やっぱりいい音で好きな音楽を楽しむのはいいもんですね」
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。